自分の人生を自分らしく生きよ!~浦島たろ子のだららんストーリー~

2006/01/31(火)11:54

* 「未完了」を「完了」にする

コーチング(181)

今コーチングの授業で「未完了を完了にする」というのに取り組んでいる。 未完了とはやろうと思ってやれていないことや、やめようと思ってやめれていないこと、心配事などこれらを抱えていることが「気がかり」となってエネルギーロスにつながるものを言う。 言わばクライアントさんを軽トラックにたとえるとアクセルを踏んでも踏んでもスピードがでなくて、ふと、後ろの荷台を見てみると一杯荷物が積まれていて、その重さでスピードがあがらないって感じ。 要は目標へ向かうのにエネルギーがそがれると言うこと。 その「未完了」を「完了」する体験を我々コーチがすることによってクライアントさんにもその効果を強く訴えることができる。 なので今、取り組みをしているのだけれどこれがなかなか手ごわい。 ・身の周りの環境 ・経済、仕事 ・健康 ・人間関係 と4つの項目があり、それぞれ20数問ずつの設問があって「完了」できているものにはチェックを入れる。 毎週チェックをしてそのポイントを上げていくようにする。 あ~、これは何か楽しくできる工夫をしないとできないなぁ。。。 私の場合、目の前の低い目標って言うのには結構燃えるし、数字目標も効果あり。(目に見えて前進している感がないとやる気でないのよね~) あと、何か‘工夫’を考えてそれに沿ってやったら結果は思った通りになるのかしら?と言う「試してみる」って言うのも行動を促す要因となる。 今回の問題点はポイントを上げていきたいチェック項目自体を忘れてしまうと言うこと。常に意識をしておく‘しくみ’が必要なようだ。 う~む(-_-;)。。。。。。。。。。 おお!(^◇^)思いついた!! 今週一週間でポイントを上げたい項目を1つずつ付箋に書いて、「今日はこれに取り組もう!」と毎日一枚スケジュール管理をしているホワイトボードに貼り付ける。 で、それを終えることができたらごみ箱にポイっ!! 付箋を捨てることで達成感もある。 遊び心もあるし何かできそう。 さ、今日はどれからやろうっかな♪ 【今日のヨカッタこと】 ・電車に駆け込みで乗車する事ができた ・一本早い電車に乗れた ・待ち合わせをしている間にやらねばならない事が一つ片付いた ・昼からワインが飲めた ・確定申告について情報を貰う事ができた ・今後のTEAM-EXE(エグゼ)の展開に役立ちそうな新聞記事の切り抜きを貰った ・連絡しようと思って人からメールが来た ・ヨドバシで見つからなかった文房具が紀伊国屋書店で見つかった ・今日は暖かかった 以上全ての事に感謝\(^▽^)/ ::::::::::::::::::::::::::::::: 2/4に大阪でセミナーをします!! チーム・エグゼ コーチングセミナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ いいオトコ活性化プロジェクト いまよりもっと男を磨け! ~自分の‘強み’を知って人をひきつける!~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 詳しくは コチラ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る