自分の人生を自分らしく生きよ!~浦島たろ子のだららんストーリー~

2011/04/29(金)10:05

◆ 私が会社でやる気をなくした訳

コーチング(181)

私が最後に勤め人をしていた会社にいたある日、会社が所属している卸組合からFAXが届いた。 そこに書かれていたのは「管理職のためのコーチング半日研修のお知らせ」。 あー、何か面白そう・・・とFAXの中身に目を通し、社長の机に置いた私。 たぶんそのままゴミ箱行きなんだろうなぁと思っていたのだけれど、案の定、夕方には社長のデスク脇のゴミ箱の中でそのFAXを発見。 どうしても気になったのでこっそりとそのFAXを拾い上げ、結局会社には黙って受講することにしたのだ。 その当時ただの平社員だった私だったのだけれど・・・ そのコーチングセミナーで私は‘目からウロコ’な体験をした。 そしてこんな風にも思ったのだ。 「どうしてうちの会社の上司はこの手法を使ってくれないのか?!」 私がその頃働いていたのはとても小さい会社で、社長を入れても5人と言う小所帯。 常に社長と顔を合わすのもいいところもあれば悪いところもある。 途中入社でその会社に入った私は最初は良かったのだが、徐々に社長から顔を合わすたびに人格否定をされる様になったのだった。 「こんなことも知らんのか!」 「会社に対する帰属意識がない!」 挙句の果てに、 「あんたなんか採らんかったらよかった」。 確かに入社してすぐに会社の仕事内容や体制に「あれ?」と思って、やる気がどんどん失われていったのは事実。 それでも「いやいや、せっかく入ったのだから」とか、「過分なお給料を下さるのだから」と気持ちを鼓舞しようとはしていたのだが。 やる気を見せない私にこの様な言葉をかけられるのは当然だろうが、この時の私はこれらの言葉で、会社のために頑張ろうとは完全に思わなくなっていた。 やる気がでない     ↓ やる気がないとなじられる     ↓ 益々やる気を失う ・・・こんな悪循環に陥ったのである。 アメ(報酬)とムチ(罰)で人を動機づけること(外発的モチベーション)はもはや機能しなくなったこの時代。 それでもこれにこだわるのなら、どんどんアメを増やしていかねばならないし、ムチもどんどん与えていかなければいけなくなってくる。 この会社は典型的な‘アメとムチ’の会社だったのだ。 しかし本人の‘やる気’を喚起すること(内発的モチベーション)は、必要以上のアメも必要なく、上司もムチを与えるストレスもなく(叱責したりすることはやはりストレスのかかること)、皆がいい状態で、しかも、個々の‘やる気’で仕事をするのだから企業の業績が上がってくると言うことは紛れもない事実。 そんな時代に今はなっていると言うことに皆さんはお気づきだろうか。 確かに上司に言われるまでもなく、自分で自分のモチベーションを上げる社員の方がいいに決まっているが、その当時の私の様な社員と言うのは別に特別な存在でもなく、いや、かなり多くの社員がそんな状態であると思われる。(何も自分を擁護するわけではないが・・・) 誰かがそんな社員の心に火をつけることができれば、その社員自身の人生も変わっていくし、会社も変わっていく。 結局その会社を辞め、自分自身が感動したコーチングを広めるべくコーチになった私。 その私のコーチとなるきっかけの原点である「リーダー向け コーチングスキルセミナー」を来月やります。 5/9(月)までにお振込みをして下さる方には割引がありますので、御興味のある方はお早めに・・・ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 早期申込み割引・ペア割りアリ!   メンバーの力を120%引き出す      コーチングスキル実践セミナー ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 派遣切り、リストラ・・・会社での人員がどんどん削減されている今、 この状況を乗り切れるのかと危機感を感じている方も 多いのではないでしょうか。 こんな時だからこそ、 今いる人材を最大限に活かさなければいけません。 残ったメンバーがそこそこの力しか出さない場合と 120%の力を出してこの状況を乗り切ろうとする場合とでは 結果に大きな違いが出ることは目に見えています。 コーチングとは、一人一人が生き生きと仕事ができるように 本来誰もが持っている能力や自主性を引き出す 質問型のコミュニケーション手法です。 人は誰でも他人からの命令では動きません。 「自分がやりたい!」と思ったときにその力は 最大限に発揮されるのです。  そんな気持ちを引き出し実行させることにより ‘自ら120%の力を出して動く’メンバーとなり、 結果的にプロジェクトや事業の成功につながるのです。 今や人を動かすリーダーの間ではコーチングは必須スキル。 ぜひこの機会に基礎の基礎からコーチングスキルを 学んでみませんか? ■ こんな方にオススメです ■ ・やる気が見られない部下を何とかしたい方 ・メンバーのやる気を引き出し、事業の成功につなげたい方 ・リーダーとして今話題のコーチングをマスターしたい方 ・自分で考え、行動するメンバーを育てたい方 ・メンバーの教育に頭を抱えている方 ・メンバーの目標達成スピードを上げたい方 ・イマドキ社員を上手く使いたい方 ・社員の定着率を上げたい企業のリーダー 【日 時】 5/15、22、29、6/5 午後2:00~5:00(日曜4回連続) ※ スキルを確実に身につけていただくため、   敢えて4週に渡るセミナーにしています。   本気で身につけたい方のみお越し下さい。 【場 所】 EXE SALON (エグゼ サロン)          (地下鉄谷町線 天満橋駅) 詳細・お申込みはコチラ __________________________ 何だかランキングが思いっきり下がっています・・・(TeT) 応援お願い致します    ↓↓↓   __________________________ 【こんなんやります】 年に一度のこの機会、お見逃しなく! メンバーの力を120%引き出す   ▼ コーチングスキル実践セミナー 【日時】5/15、22、29、6/5 午後2:00~5:00(日曜4回連続)  【場所】EXE SALON 詳細はコチラ 【こんなんやってます】 木曜BARは今月末まで! いよいよ明日で閉店です(TeT) ▼ Bar K3 大阪市北区池田町17-6 プレステル天満3F (初めてお越しの方は事前に私の方まで御連絡下さいませ^^) ※ 紹介してもらいました~(^o^)丿  Yoshiさんのツイート  ゆめおじさんのブログ  Mrs.マイペースさんのブログ あなたのそのちょっとした悩み プロの私がお聞きします ▼ お悩みクリニック 詳細はコチラ たま~につぶやいてます・・・ ▼ 浦島たろ子のツイッター フォローはコチラ 【こんなんあります】 友人が講師をします チャレンジゲート近畿 ▼ 海外ビジネス     ~外資系企業の日本進出を起業機会に~ 【日時】2011年5月13日(金)18:30~~19:40 【場所】大阪産業創造館(大阪市中央区本町1-4-5) 詳細はこちら 【本日の宣言】 いい一日にします  そのために…(行動の具体化) ・ヨカッタこととアッパレなこと、合わせて15個突破を目指します! ・チャカチャカ進めていきます! 【この日のヨカッタこと・アリガタカッタこと】 ・まんまんちゃんをなんとかまあまあ上手く盛る事ができた ・忘れ物に気付けた ・大変な事にすぐに気付けた ・電車に駆け込ませて頂けた ・座れた ・エレベーターがタイミングよく来た ・プチゾロ目!10:10の瞬間を見る事ができた ・朝の‘10分間お片付け’、無事完了 ・この日の‘人生の釘調整’、無事完了 ・有り難いお申し出が…! ・整えられた! ・剣先噴水を久々に見る事ができた ・帰りの電車で途中から座れた ・久々のアボカドパスタ(しかも生ニンニク使用!)、美味しかった~ ・プチゾロ目!20:20の瞬間を見る事ができた ・プチゾロ目!21:21の瞬間を見る事ができた ・整えられた! 以上全ての事に感謝カンパ~イ♪          ↑↑↑↑ (ちょっとポチっと押してみない?) 【一言コーチング】 『こーちんぐde書(しょ)』 (本日更新致しました) トモちゃんの 【賢い方のブログ(-_-)】 (本日更新致しました) さぁ今何位?! その目で確かめてみよー!(^o^)丿 * 今日のブログはおもしろかった?それとも・・・ *

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る