|
カテゴリ:★パパの闘病記録
くろすけさんが、コメントで着目してくれたこの言葉。
実は私にとって、二番目に大切にしている言葉。 (一つ目は…plofileみてね) その理由はまだ語っていないのだけど、くろすけさんが着目してくれた事が とてもとてもうれしい! くろすけさん、ありがとう! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「何があっても大丈夫」 これはパパが、最後のがんセンターに入院した当初、 自分を勇気づけるために、カレンダーの下に張った走り書き。 くじけそうなとき、これをみて、コレを口にしてがんばってました。 まさか、その言葉が今の私をささえるなんて、その時は想像もしませんでした。 (パパが亡くなったとき、コレを捨てずに、私の荷物に加えてくれたのは、 多分、U16さんでしょうか?ありがとう) 今では、私の中に、パパが語る「何があっても大丈夫」が聞こえてます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー パパが亡くなって、初めての、パパが通っていた高校の卒業式に、 もちろん私は参加しませんでしたが、電報を送らせてもらいました。 この言葉を添えて。 その後の話は何も伝わってこないので、卒業式で読まれたのか、読まれなかったのか、、、 生徒さんたちに伝わったのか、別に伝えても何もなかったのか、 全く分かりませんが。。。 ま、伝えたかっただけで、その後については、どうなる事も考えてなかったのでいいですが。 だんだんと、子供たちにも伝えていこ~っと。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[★パパの闘病記録] カテゴリの最新記事
|