2010/05/23(日)22:44
お江戸 一石橋のお勉強
2週間前にいったw-inds.ファンクラブ限定ライブ。
そのときに観光したというか、ちょうど通りかかった場所が
「一石橋」
私は、日本銀行しか頭になかったので、全然この橋の事なんて知りませんでしたが、
なんだか、立て看板は立っているし、柱がりっぱでかっこよさげだったので、
うんじゃらぱちり。
これが、おどろき!
うんじゃらに言わせると、
「まっつぐ(w-inds.メインボーカル橘慶太くん主演のNHK時代劇)にでてるよ、ここ」
まじっすか~と「まっつぐ」録画チェック!
エンディングに一瞬出てくるだけでしたが、でてました。
番組ではなく、主役の橘さんだけ見続けていた、なた@楽でした。はっはっは!\( ̄^ ̄)
うんじゃら、すごい観察力です。
それでですね、
アメブロの、w-inds.用のちゃらちゃらなた@楽ブログ
(とびます→http://ameblo.jp/dyjbdyjbpnyu13/entry-10541521149.html)
の方に、
「まっつぐファン向けに、、、」とクイズにしてみたんです。
その話を子供にしたら、
「ママは、まっつぐのファンじゃなくて、橘さんのファンだよね」と指摘されました。
はい、そのとおりです。
それが私の今の楽しみです~p( ̄o ̄)q
でも、くやしいから、
「一石橋」
調べました。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
一石橋
(いちこくばし/いっこくばし)
江戸時代初期
~北橋詰の本両替町に幕府金座御用の後藤庄三郎、
~南橋詰の呉服町に御用呉服商の後藤縫殿助、
両後藤家が、橋が破損したときに援助し再建。
後藤の読み「五斗」をもじり、
「五斗+五斗で一石」
という洒落から、「一石橋」と名付けられた。
大正11年
木橋からコンクリートRCアーチ橋へ改架される。
昭和38~48年
改修等で下流側親柱2本と袖柱4本を撤去、上流側親柱2本が残る。
平成9年
老朽化と拡幅のために撤去となるところであったが、
関東大震災以前のRCアーチ橋都内最古の親柱として貴重な近代文化遺産と認められ、
平成14年
親柱1本を、中央区が民有形文化財建造物に指定し、保存される事になった。
=====================
江戸時代:「八ツ見橋」とも呼ばれた。
一石橋に立つと、
八つの橋(常磐橋、呉服橋、鍛冶橋、一石橋、日本橋、江戸橋、銭瓶橋、道三橋)
が、見渡せた江戸の名所であった。
歌川広重が名所江戸百景で描いている。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
おもしろい!
これを知ってから、行けばよかったです。
ということで、アメブロでも宣言しましたが、
次回、w-inds.ライブに行く時は、日本橋に行こうとうんじゃらと話していますが、
「日本橋」
下調べをしてから行こうと思います。
みなさん、お勉強になりました~?
追記:日本橋は、まっつぐ主演の橘さんが、オープニングで、走るシーンがあるんです。
だから、日本橋に行こうということではなしてます♪
願わくば、日本橋に行く頃まで、まだNHK時代劇ドラマ終わってませんように。
ドラマが終わってしまうと、とたんに興味が別に移ってしまいそうな、
興味がつきない小学生ですから。
(≧∇≦)