電車のじかん
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全52件 (52件中 1-50件目)
1 2 >
2月16日、17日に秋田空港冬まつりが行われます。 16日は横手に行くので行けませんが17日に行ってみようかな。だけど駐車場が混雑する可能性があるけどね。
2008.01.31
コメント(0)
新横浜で撮影しましたが3月15日のダイヤ改正で全ての、のぞみとひかりが品川・新横浜に停車します。これにより新横浜をフルスピードで通過する列車はなくなります。 自分も新横浜まで利用しますがこれで気兼ねなく利用できます。 ダイヤ改正以降はフルスピードの列車を撮影するんであれば新横浜以西になります。 岳南江尾でも見ましたが東海道新幹線は東北新幹線よりも高頻度で運転されています。 また来月に新幹線撮りに行こうかな。
何と6勤が2度あります。それから気になったのは4:30~9:00が入ってることです。その日は16:00からも勤務です。3連休もずっと仕事です。日勤が入ってるのもありがたいですね。 14日は秋田空港でチャーター、16日はKenji撮影とかまくらを楽しむので当然の結果ですが...
2008.01.30
青森発本日のあけぼのはEF81 95で運転されます。 コンサート、伊豆箱根鉄道駿豆線、岳南鉄道御殿場線から帰ってきて一夜明けましたが勤務開始時間までゆっくり休めました。 ひとつ気になることがあり松浦亜弥が歌ったあの曲はなんでしょうか。キーワードは「Oh Yeah Oh Oh Oh Yeah」と「アヤヤヤ」です。 今日事情聴取しましたが横浜アリーナで入場したのは本人ではありませんでした。 日曜はホントに楽しかったです(^^)
2008.01.29
今回はこまちグリーン車とハロプロ・アワードはもちろん当初は伊豆箱根鉄道駿豆線と御殿場線乗り歩きと根府川に降り、お台場観光が目的でした。 時刻表見ると岳南鉄道も目に入り追加することにしました。 これら全ての目標を達成できたのはいいんですが今日はフジテレビの球体展望室と5Fのきっかけストリートが休館日でした。 そこから新橋に戻ればよかったんですが豊洲まで往復してきました。 途中駅で折り返そうと考えましたが時間がシビアでした。しかしすぐに折り返した外国人集団がいました。多分青海で引き返したと思いますが自分も引き返したらいいと思いました。そうすれば空港に着く時間も変わってたね! 浅草線で行こうと考えましたが移動に時間がかかることもあり品川までJRで移動しました。これが唯一の救いでした。このまま浅草線に乗ってたら空港着が19:36でした。やはり時間に余裕を持たせないとね。 今回も乗り鉄がメインだったので飛行機は全然撮影してません。 上京する度に飛行機<鉄道になってるね。撮りたいと思っても撮れないし、秋葉原に行きたくても行けません。 次回も乗り鉄がメインになりますね! おやさゆみん。
2008.01.28
帰りの879便はスーパーシートで(^^) お台場から急いでてメシを食べる時間なかったからギザ助かりました。
豊洲からゆりかもめ+JR+京急特急+急行で乗り継ぎ羽田空港には19:29に着きます。 京急時刻表とにらめっこしてて女子アナを聞いてる余裕はありませんでした。 ひさぶりにラッシュを体験しましたが平和島で楽になりました。 現在天空橋です。
意味もなく豊洲まで往復してますが飛行機の時間が心配です。 ま、30分前に着けばいいかな
根府川から再び熱海に向かいました。駅前を少し歩き熱海から最後のグリーン車豪遊で新橋に向かってます。 新橋からゆりかもめに乗ってお台場観光しようと思うけど時間あるかな。 お土産はすでに御殿場と熱海で購入済なので空港には出発の1時間前に着けたらいいと思います。
御殿場線乗ってただ今こちらに降り立ちました。 この根府川は東京~熱海間東海道線内で唯一の無人駅で関東の駅百選にも選ばれています。4番線から見る海原もすばらしいです!
岳南鉄道乗ってきましたが東海道線内人身事故のため吉原で足止めです。御殿場線間に合うかな。
修善寺着きましたが朝早いことあってかお土産屋はどこも開店していません。 乗り鉄メインなんで仕方ありませんが。三島に戻る車は7000系です(^^) 修善寺駅前のバスターミナルはバスマニアにはたまりません。乗り場が12番乗り場まであり新潟駅前ターミナルのようにバックで進入します。 朝メシは三島まで我慢かな。
何とか乗り継ぎました。313系を撮ってたら乗り遅れそうになりました。 修善寺まで行きます。
現在三島に移動中です。この車の後ろが313系なのでそちらに乗ってます(^^)
5月の東京厚生年金会館の当落結果ですが残念ながら落選となってしまいました。 同じコンサート仙台サンプラザホールで当選してるからかな。 これで一般発売で購入するか5月は行かずに京成線乗り歩きかNRTに行こうと思います。
横浜アリーナでのハロプロコンサート思いっきり楽しんできました。ただ気がかりなのが後ろ姿のみで確認しましたが自分の前に見たことのある方がいました。ひょっとしてうちの会社のスタッフ?その辺は後日事情聴取してみたいと思います。席はアリーナ席Aブロックの8列でした。みや☆こはるさんとは少し遠かったのかな。前半、美勇伝の曲の披露の後6月の単独コンサートをもって美勇伝としての活動休止の知らせには驚きました。明日は熱海か三島、修善寺から新聞買ってみようかな。どうやらファミリー席はアリーナ席の最前列2~3列目のようです。コンサート自体は各賞の発表の後曲が披露されてましたね。この2時間8分思う存分楽しみました。モーニング娘。とは2ヶ月ぶり、他のアーティストは何と1年ぶりに会いました。そういや春にモーニング娘。のコンサートツアーがあり題名はシングル大全集とのことでシングルになってる35曲を全部披露するとのことです。この後も楽しみになってきました。次回は3月に仙台サンプラザで行われるモーニング娘。のコンサートに行きます!
2008.01.27
横浜アリーナでのコンサートは無事終わりました。これからこだまで熱海に向かいます。
横浜アリーナ現着です。東京駅からリゾートアルファ21、251系、E233系、新宿でE351系、E257系を撮影し、渋谷のハロショに寄りつつ品川からこだま581号で新横浜入りしました。 ひさぶりに大曲から東京までこまちに乗ったけど快適でした(^^)グリーン車だったからかな。グリーンアテンダントの方もこまめにゴミを回収してくれるし気持ちよく過ごせました。いつもはバスだったり飛んでますがこまちもいいね! 今の会社に入社してから人を選んで乗ることができるからね。今回も人を選びました。 こだまでは立ってました。マジありえない! なのでコンサートが終わった後、再びこだまに乗りますがグリーン車で乗ろうと思います! へば、コンサートを楽しんできます!
毎年行なわれている秋田・河辺冬まつりに行ってきましたが今年で2回目です。各雪像はライトアップされてました。花火も打ち上げられましたがもしツアを見てたので見られませんでした。冬花火も見てみたい。 雪像はアンパンマン、ピカチュウ、トーマス、おしりかじり虫、シンデレラ城などが展示されていました。 やはり周辺の駐車場は混んでましたね。会場はマックスバリュの向かいにありますが冬まつり来場者も駐車するので買い物客が駐車できない状態が起こっています。立て看板も立ててましたがまったく意味ありません。 明日も行きたいと思いますが3008Mで横浜に行くので行くことができません。
2008.01.26
今日の勤務は日勤になったのでダイヤの乱れがない限り17:00で終了です。このまま23:30のままだとホテル泊まりを余儀なくされます。17:00で終わるということは夜行バスで上京も視野に入ります。夜行バスで上京して新幹線とか撮影しようと考えてましたがエンタ見たいのとゆったり行きたいということで3008Mこまち8号にしました。惜しくもエアロエースに乗るチャンスを逃しました。逃した魚は大きいぞ!指定券は地元の駅で発券してもらったらこの形になりました。乗車券も沼津は出ず、一駅紗季の片浜までとなりました。沼津も片浜も運賃は同じです。駅で出なかった理由は沼津は東海道線と御殿場線の分岐駅だからです。そうなれば三島か富士辺りまで発券してもらったらよかったかな。こまちで東京に行くのはかなりひさぶりになります。号車を見たらどこかわかるよね。(チャンス!風)
堀内線は、い・295、船川線は、い・461でした。今日は鉄道ファン、鉄道ジャーナル、エイガ一刀両断ではなく今日発売された中川翔子のしょこたんぶろぐ貧欲デイズを買ってきました。内容はというと今まで書いたブログの内容に自分でイラストやコメントを入れています。また、ブログの実体験を元にしたマンガもあります。そのマンガを書いたのがゲゲゲの鬼太郎でおなじみの水木しげるさんです。右開きからでも左開きからでも楽しめる内容となってます。
2008.01.25
今日は「鹿男あをによし」に出演中の多部未華子ちゃん、めざましテレビのお天気キャスター皆藤愛子の誕生日です。おめでとうございます。ザ・テレビジョンを見て知りましたがネットでも知ってましたね。未華子ちゃんはドラマの他多数の雑誌にも出るようになりました。めざましで見るあの愛ちゃんの笑顔に癒されます(^^)二人ともこれからもがんばってもらいたいと思います。
昨日買ってきたFLASHを見ましたが吉澤ひとみと石川梨華が掲載されていました。音楽ガッタスつながりもありますがタンポポやプッチモニ。に関しての記事もありました。さらに目をひいたのは年表ですね。2001年~2003年となっとるということは先週号が1997年~2000年までとなってます。図書館にバックナンバー探しに行こうかな。来週号も年表がついてきます。わずか2ページなんですが矢島舞美のI MY ME MINEもよかったですね(^^)
2008.01.24
この記事で記念すべき1000件目です。ここまでたどり着くのは長かった。 今日はスポニチとザ・テレビジョンを買いましたが一緒にFLASHも買いました。 表紙はおそらくゆうこりんで記事には石川梨華・吉澤ひとみ・℃―uteの矢島舞美と書いてました。~ショットて書かれてましたがあとでゆっくり読みたいと思います。
2008.01.23
今日の船川線は、か・314でした。その後の赤沼線に、い・461が来たのかな。今日は勤務終了後にジュンク堂書店まで行ってきました。ポイント制もないのに一体何に惹かれるかというとレジのお姉ちゃんでしょうね。これはフレスポ御所野の戸田書店も同じです。けれどかなりの品揃えもあるので行く機会も多いと思います。鉄道ファンと鉄道ジャーナルを立ち読みしてきました。ダイヤ改正とか500系、小田急60000形のことが書いてたので買いたかったですね。後日、日を改めて買うことになると思います。
2008.01.22
お客様のご利用された料金2,700円 が確認できておりません。お支払いが確認できない場合、料金センターからのご請求となり、調査料・手数料を含めたご請求となります。大至急ご入金願います。だいたい利用した覚えねぇよ!出所はスイートキングとかというところです。他のところにも架空請求が来てるみたいだけど自分では他人事とは思っていません。一番ベストな方法は無視に限ります。それでもしつこく来るんであれば拒否しかないですね。とりあえず笑って流そうと思います。
今日は新川向環状線に乗ってこようと思いましたが間に合いませんでした。COMIC BUSTERを10分早く出てたら乗ってました。 昨夜は一睡もしてないし2434Mで帰りたいということあって乗りませんでした。来月乗ってこようかな。 秋高入口 秋田温泉線 秋田22 い・788 堀内線 秋田22 い・701 手形経由ノースアジア線 秋田22 い・391 全て秋田駅前7:55発です。 2434Mで家に帰ったら16時までずっと寝てました。 明日は4時出勤です。
2008.01.21
モバゲーのニュースとJ-CASTニュースにも書かれてましたがこちらをご覧ください。一時期はハロモニの他に「モー。たいへんでした」という番組が日テレ系で放送されてましたがわずか1年で終わってしまいました。ハローモーニングもハロモニ@に変わったのは昨年の4月のことかと思います。ハロモニ時代の数年前は上京するたびに見てましたが内容もすごくおもしろいと思います。現在も上京しますが「ハロモニ@」も見る機会が減りました。まずこの記事を見て一言、あまりにもひどすぎる、これでは彼女たちがかわいそう、しかも最後の表現があまりにもひどすぎます。でも、今の彼女たちにはそんなの関係ねぇ!この記事に負けずにこれからもがんばってもらいたいと思います。週末は彼女たちを応援しに行きます!
今日は矢口真里のお誕生日です。おめでとうございます。来週のハロプロアワード’08のMCもがんばってください。今日出勤するまで来週の事など意識してませんでした。来週はハロプロアワード’08に参戦するんですが3002Mか3008M、ANA872便かJAL1260便のいずれかになります。どの手段も東京12:30発リゾート踊り子号に間に合います。それ以前に京浜東北線のE233とか185系、251系と撮影したいんでそうなると3002MかANA872便かな。3002Mとなれば前日は秋田駅前のどこかに宿泊しないと間に合わないし和田から大曲乗換えで乗れるのは3006Mからになってしまいます。山形新幹線案も浮上しましたがそれだと東京着が12:56着になりリゾート踊り子には間に合いません。グリーン車でゆったり行きたいとなればこまちになります。ANA872便で上京した場合は11時頃まで羽田空港でひさぶりの撮影をしたいと思います。どれで行くかは3日前に決めたいと思います。
2008.01.20
今日から大学のセンター試験が始まりました。正式名称は大学選抜者大学入試センター試験だったかな。(昨日の思いっきりイイテレビでやってましたがうろ覚え)今日は美勇伝のリーダー石川梨華のお誕生日です。おめでとうございます。来週の横浜アリーナでもおめでとうコールが飛ぶのかな。今日の3936Dは車両不具合の影響で2時間58分遅れて秋田駅に着きました。乗客はあまり乗ってませんでした。先日は奥羽線内でキハ110がトラブルを起こしましたが今度はキハ58にも降りかかってきました。3月で引退するということでATSはSNのままです。今日の14:50発船川線は か・352でした。そろそろきっぷの手配でも始めよう☆カナ
2008.01.19
コメント(2)
今朝の6時頃から8時までの約2時間ですが突然腹痛に襲われました。 朝飯を食べてるときも痛かった。立ってるのがやっとの状態だったけど8時になったら痛みが治まりスッキリとなりました。 あの腹痛は何だったんだろう原因不明です。大好きな子に会えたから痛みが治まったのかは謎です。何とか早退せずに済みました(^^)
横浜アリーナで行なわれるハロプロアワード’08まで残り10日を切りました。 たかが10日、されど10日ですがこの期間に気をつけなければならないことは風邪およびインフルエンザです。 インフルエンザになってしまえば行けなくなる可能性があります。 んだから体調管理に気をつけないとなりませんがうまく乗り越えられるかな。
2008.01.18
こことモブログから合わせて編集すると一部の文章が消えたり数字やカタカナが半角になる珍現象?が起きています。今日は昨日の文面見ましたが一部消えてたり数字とカタカナ部分が半角になってました。やはりPCから更新した場合はモブログで編集しないという対策を取ったほうがいいですね。モブログから更新したのをモブログで更新するのは大丈夫なんです。いったいどうなってるの?
2008.01.17
もちろん電車で和田⇔秋田間を2往復です。ひと昔は和田を終着・始発とした列車はありましたが701系になった現在はありません。むしろ表示幕に「和田」という行き先はありません。昨年の国体輸送時はおそらく「臨時」表示になってたかと思います。今日は健康診断のため429Mで出て下新城・内畑を見ましたがい・341でした。その後ろに上新城・愛染のい・366が並んでましたが上新城・愛染は8:30発なので定刻より20分遅れてました。健康診断には1時間要しました。今回はIDカードによる検査だったのでスムーズでしたが受付と心電図・聴力が混んでました。バスを撮影してなくても同じ結果になってたと思います。やはり採血は痛かったすな~。ジュンク堂で立ち読みしてるときふらふらだったから...440Mで家に帰りいいともと思いっきりイイテレビを見て再び2441Mで出ました。しょこたんと夏目アナかわいかったな~(^^)ヨーカドー行って眼鏡の下見をしました。ブランド物は2~3万円台と高かったんですが一番安くて5千円ちょっとでした。今、愛用の眼鏡も10年目だし今年の免許更新前に買おうかと考えています。よく考えると2008年今年から今月、3月、5月と奇数月はハロプロならびにモーニング娘。のコンサートに行くことになってます。5月は京成線乗り歩きかNRTを絡めて参戦しようかと思います。
2008.01.16
例年となってますが健康診断の時期です。どうやら年4回行なってるようです。 勤務表とにらめっこして行ける日は最終日とか出ましたが22日は車で出勤予定なのでパス、早いうちに受診したいということで明日16日ということになりました。 明日は423Mで出て新川向経由泉・山王環状線に乗ってから受診するか429Mで出て受診してからレッドサンダー撮って440Mで帰ろうかと思います。
2008.01.15
モバゲー、ミクシィのニュースで見ましたが京浜東北線の209系が新型車両導入の影響で減少してます。 209系との出会いは今から10年前になります。その時はまだ103系も走ってました。京浜東北線及び根岸線乗り歩きのときもお世話になりました。 209系の走行音は701系と似ています。この路線を利用していろいろ行きましたね。 新型車両はご存じのとおりE233系1000番台です。また5000番台は東海道線でも運転されます。 今月上京するときは両型式撮影できるかと思います。
2008.01.14
今日は各線でダイヤが乱れてました。 14:50船川線はか・314でした。 27日に横浜アリーナで行なわれるハロプロアワード’08のチケットが到着しました。 あとは行きの交通手段を決めるのみですがフローラ号で上京はできなくなりました。 考えてるのはひさぶりに3002Mか3008Mでの上京です。 3008Mは大曲からでも間に合いますが3002Mの場合は前日にホテルに泊まらないと乗れません。2428Mでも羽後境で抜かれるので間に合いません。秋田と大曲ではグリーン料金が違います。千奈美に大曲~東京間は1万円を切ります。 他の方法は2428Mで新庄に行き、山形新幹線経由かANA872か874、JAL1260の4通りありますが京浜東北線のE233撮影とハロショに行きたいのでこまちになるかと思います。
2008.01.13
今日はモーニング娘。光井愛佳のお誕生日です。おめでとうございます。 メンバーでも目立つようになりましたね。これからもがんばってください。
2008.01.12
今日は秋田駅にEF510を撮りに行ってきました。ダイヤは昨日の時点で判ってたのでそのスジに合わせ向かいました。その貨物列車は秋田駅には10:35頃到着です。待ち構えて数分後、獲物がキター!(織田裕二のモノマネをした山本高史風)EF510-3です。EF510は夢空間索引で酒田まで乗り入れたことはありますが酒田以北に乗り入れたのはこれが初めてじゃないかと思います。3月15日にダイヤ改正が行われ一部の貨物列車もEF510に変わる可能性がありそのハンドル訓練で乗り入れてると思います。EF510を撮りこのまま家に帰るのもつまらないのと秋田~東能代間でまだ撮ってない駅があるのでその3駅に行ってきました。森岳から五明光に行きましたがトイレに貼り付けられてる時刻表がどこにもありませんでした。いったいどこにあるのやら...男鹿営業所に報告しようと思いました。昼飯を男鹿みなと市民病院の病院食堂で食べ、男鹿営業所での撮影も考えましたが後日に改めてということで門前まで行ってきました。もちろんあのなまはげちゃんに会いに行きましたがトイレの位置が道路を渡った所からバス停の近くに変わっており、旧トイレは閉鎖されてました。旧トイレの和式便器は汲み取り式で臭いもひどかったです。数年前のデートのときもそこを使いましたね。新しくできたトイレはギザ快適でした。門前から天王グリーンランド→追分→新屋と寄ってきました。午前中、昼と雪は降ってなかったんですが門前に向かう頃と新屋から出る頃に雪が降ってました。明日にはまた降り積もりそうです。
2008.01.11
今日は110番の日です。船川線はい・461でした。平日と土・日は車が違うのか、チェックする必要がありますが今月はもう14:30勤務→休みがないので来月以降再び乗ろうかと思います。 来月に延ばすんだったら今日乗ってくればよかったな! 今日は2448Mで帰りビデオに録っていたテレフォンショッキングを見ました。里田まいが出ていて、昨日は「あけましておめでとうございました」と言ってましたが今日は言ってませんでした。パソコンを買ったときの話もおもしろかったですね。 これからもわれわれを楽しませてもらいたいです。
2008.01.10
昨日のモバゲーとmixiのニュースで知りましたがもしもツアーズでおなじみの坂下千里子が結婚しました。お相手は4年交際している2歳年下のカメラマンだそうです。もしツアはロケ移動が多くその間に意気投合し、愛を育んだようです。自分も千里ちゃんが好きだったのにショックが隠せません。ここは素直に「おめでとう、これからもお幸せに」と祝福します。妊娠はしてないそうでこれからももしツアで千里ちゃんの活躍が見れそうです(^^)
2008.01.09
今日の道路も走りやすかったです。最近天気で雪の予報が出されますが道路にはあまり雪が積もりません。 ALVEの行き付けのネットカフェですが1月15日より2時間パックを再開します。 私も先月は何度も利用しましたが使いやすいです。自分の時間に合わせて使えるのも大きな魅力ですね。 15日以降もこのパックを利用する機会が多くなると思います。
2008.01.08
今日も楽な日勤でした。主に昨日まで運転されていた臨時列車の使わないものを片付けてました。 それから倉庫内整理とか在庫の管理をしてました。初めて在庫の残数を数えましたが、これを毎日やることは苦労します。 だけど毎日日勤でこの残数数えてたら他の人のやることがなくなります。これからも日勤やりたいんだけどあまりお金が入ってこないらしいです。 これから紗季どうしようかな...
2008.01.07
いいっすな~(^^)今日は9時から勤務なのでスタバでゆっくりしています。行き交う人の動線見たり、バスを見たりしています。スタバにはもちろん2008年初でひさぶりに行きました。毎日こうだったらいいのにね!今朝の872便はウッディーですぐに撮りに行けなかったのが悔しかったですね。
今日も男鹿に行こうと思いましたが天候が悪く追分で折り返しました。 今日の船川線は297でしたね。ケーズデンキで姉ちゃん見てからイオンモールに行ってきました。 4日から行なわれているAKTのイベントは今日が最終日です。セントラルコートの他中三3Fの催事場でも行なわれていました。 ネプリーグ見てれば分かると思いますがファイブツアーズで漢字の読み仮名を打ち込むコーナーが体験できもちろん体験してきました。十二単は「じゅうにひとえ」とかいろいろ出題されました。残念ながら全問正解にはなりませんでしたが開始前はかなり緊張しました。 AKTの長島アナも見れてよかった。テレビで見るよりもかわいかった。声掛けようかと躊躇してたんだけどね。 年賀状は出すつもりはありませんでしたが来た3通には出します!また手が込みました。次はオーダー+合成にしようかな。
2008.01.06
到着後急いで撮ったから見事にブレてます。今日は14:30で勤務が終わった後14:50の秋田営業所担当の船川線に乗り、ぶらり男鹿みなと市民病院まで行ってきました。車は330号車です。もちろん追分三叉路以遠、天王グリーンランド方面行くのは今回が初めてとなります。バスは二田から江川→天王橋→脇本を通り茶臼峠に至ります。自分で茶臼峠を運転したことありますがバスで行くと迫力が違います。男鹿市内はあきぎん前、NTT前など同じところを回り男鹿営業所、みなと市民病院に至ります。到着後、営業所での撮影を考えてましたが雨が降ってたので断念、早々と男鹿駅に戻りました。男鹿駅も駅ナカも変わっておりキオスクが土・日が定休日、そば屋もなくなってました。男鹿駅に寄るとよくそこの冷やしたぬきそばのお世話になってましたがこれからは土崎で食べることになりそうです。1144Dは5両だと思いましたが今日は土曜のため3両になってました。この編成は翌朝の1122D編成に組み込まれます。1144Dは女性車掌でした。今日乗った船川線は最高でした。また船川線に乗ってみたいと思いました。
2008.01.05
クモハ701―13に乗車中ですが誰もいません。私の貸切状態ですが調子に乗ってゴロンとすると車掌に起こされます(爆)
2008.01.04
あとからわかったことなんですが1日の日本海1号とあけぼのは約1時間10分遅れでした。 このまま函館に行ってたら青森で少し待たされるか、滞在時間が短くなってました。 自分でも早めに函館に行きたいと思います。
今日も7時から勤務だと思いましたが出勤してびっくりしました。何と15時からに変更されています。確かに頷けます。昨日からですが上りの臨時列車が運転されピークが昨日と今日です。問題は下り列車です。新聞を見ても何も変哲もないと思われますが1つのこまちに臨時列車の乗務を終えたスタッフが便乗で乗って帰って来てるんです。そうなると取り卸す荷物も倍以上で時間がかかってしまいます。この状態で2人はきついです。だから15時からの日勤者を加えることになりました。昨日担当した方は23:30までのはずが21:30で終了しましたが今日担当の私はどうなるんでしょうか。千奈美に7日はれっきとして10時からになってます。
2008.01.03
ビデオクリップといえばDVDでも見れますが最近のケータイでも見れるようになりました。自分にとって着うたフルがあるからそんなの関係ねぇ!と思ってましたが試しに1本ダウンロードしてみました。さすがに大容量ということあってかなり時間がかかります。あとでデータフォルダを見たら70%台から一気に85%に上がってました。これに撮影をすると100%はあっという間になります。1ダウンロードの料金は525円と高いですがDVDを買うよりお得かな。だけどさすがにケータイでは見にくく、Dohhh UP!の方が見やすいと思いました。これからはビデオクリップより着うたフルのみに絞りたいと思います。