電車のじかん

2007/11/26(月)07:21

ボンキュッ!ボンキュッ!BOMB

ハロプロ(363)

今日一日を振り返るとかなり動いたと思います。 どうやら朝のANA872便の時間帯は風がふくのでR/W10からの離陸が多く羽田空港では北風の影響でR/W34Rか34Lの着陸が多くなってきました。 当初は羽田空港からまっすぐユーカリが丘に向かってたはずなんですが途中の東中山でトイレ休憩をしてしまったため予定が少し狂いました。自分の向かいに座ってたお姉ちゃんよかったんだけどな(^^;;; 仕切り直しでユーカリが丘に向かいましたが東中山~京成津田沼間、勝田台~ユーカリが丘間乗った列車が同じ車両でした。山万とは会社名でユーカリが丘線が路線名、山万の中に鉄道事業部があります。列車は反時計回りの一方通行で反対列車も来ません。 車両基地は女子大にあり、ラッシュ時間帯は2編成使ってるようです。沿線は東京の喧騒とは反対にすごく静かでした。このままのきっぷで戻るのはやばいので井野で降りました。井野といえば高崎線にもありますがこのユーカリが丘線にも同駅があります。 周辺はマンションで何も無く、すごく静かでした。へば、ローソンのが近くにある中学校で降りればよかったですね。たまに成田空港からエアボーンした飛行機が見れます。 ユーカリが丘線を乗り終えて京成佐倉→京成成田→芝山千代田と行き芝山鉄道を乗り歩きました。折り返し戻り、急ぎ足でJR成田に向かいましたが電車は出た後でした。 なので成田で1時間足止めをくらいました。その間に食べたおでんがうまかったですね。 成田から14:13の電車に乗り一気に品川に向かいました。もちろんグリーン車に乗りSuicaもフル活用でした。渋谷のプッチミュージアムで買い物をして新宿に向かい、タクシーで会場入りしました。 18:00に始まりました。今回はさゆと地元出身のえりりんが輝いてましたね。途中の人形劇もおもしろかったです。「岡田キック」とか「光井キック」も炸裂しました。 19:52に終わりましたが題名どおりボンキュッ!ボンキュッ!BOMBになりました。 再びタクシーで駅に戻りましたが靖国通りでタクシーは捕まえにくいです。それでも平日は稼働率がいいようです。 高崎線内人身事故で遅れている籠原行きに乗りましたが定刻に宇都宮線直通の小金井行きに乗りました。もちろんグリーン車です。 あとからわかったことなんですが湘南新宿ライン直通宇都宮線方面はさいたま新都心には停まりません。高崎線直通は停まりますが特別快速も停まらなかった☆カナ 大宮まで乗り大宮で新幹線見てこようと思いましたがとりあえずてっぱくのニューシャトルの案内を見てさいたま新都心に着きました。 駅近くのサイゼリヤで飲みましたね。 今回のコンサートもよい内容となりました。Berryz工房、℃-ute、Buono、アテナとラビロケッツの揃う来年1月に行われる横浜が楽しみです。多分揃うのかな。 明日はてっぱくに行きます!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る