068916 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

田舎の母のいちからガーデン ~終の棲家で雑記録~

田舎の母のいちからガーデン ~終の棲家で雑記録~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

さくらもちココア

さくらもちココア

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

太郎英語@ Re:麦の発芽(11/02) カラフルでアイスに合いますね。 一年中ア…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.21
XML
カテゴリ:闘病


​​​​​​​​​​私は、副反応としてはとても軽かった
のです。まず、吐き気が全くなかった。
指先のしびれもこなかった。下痢もなく
食事に不自由があまりありませんでした。
それなのに、薬は効いたのです。
逆の方もあるでしょうに、
ありがたいことです。


上は、バラクリムゾングローリー
下は、サクランボ。今年は少し
食べられました。ほとんど鳥の
ディナーになったようですが。
美しい果実ですよね~

楽な日は私は本当に病気なの?
と思うくらい平気なのです。
主人もそんな日は嬉しくて
つい、あそこへ行こう、これしよう
と計画たてます。私も、その時は
楽しくなりますが、実際はしんどくなる
ということが度々ありました。

上は、今年もこぼれ種で咲きました。
オルレアホワイトレース。
下は、竹をたくさん頂いたので、夫婦で
作った、ヒマワリの竹垣。

まず、歩く距離が限られてきました。
体がダルくなる。階段とか、しんどい。
半日はぐったりとしている日もありました。
主人から無理をするな、と言われるのですが、
いつ、どんな風に調子が悪くなるのか
自分でも計れません。

上はバラレディオブシャーロット
下は、紫陽花の挿し木です。
これだけ生き残りました。
徐々に定植していきます。

下は、ウマノスズクサ。増えました。
頑張れ。ジャコウアゲハの餌として
育てています。

副反応で特にいやだったのが、シミです。

顔にブワ~っとわいてきました。
両頬の下に日焼けしたように、ただれて
きた部分もありました。ショックでしたが
これも一時的なものだということでした。
あとは、味覚が無くなりました。
それと、爪が黒っぽく変色。
いずれも一時的なものだそうです。
看護師さんに言わせると、大したことない
そうです。

私が、心配なのは、こうしてあまり
動けないでいる期間が長いと、
体力、筋力の落ち方がひどいなと
いうことです。入院、手術で
いっそうひどく成るでしょうし、
リハビリ頑張らないと、です。

下は、ブラックベリーの花と
出来かけの実です。すごい量できます。
私の留守中に・・・主人に
頑張ってもらわないと、です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.21 08:24:14
コメント(0) | コメントを書く
[闘病] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.