イーグルスブログTOP
楽天イーグルス ファームブログ  楽天ブログ(日記・ブログ) 2808804 ランダム
ホーム | 日記 | プロフィール

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

RNS-MO-ehto@ Сколько стоит разрешение строительства на участке Разрешение на строительство — это публи…
Geraldantes@ long term etf noize mc видео волгоград <a href=htt…
qkptlrerj@ Годнота спасибо Годнота _________________ <a href=…
2006年11月10日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
先日、本ブログにも書きましたが、寮長代理で寮に宿泊しました。
せっかくの機会なので、今日は犬鷲寮の内部を少し紹介したいと思います。

寮正面.JPG

犬鷲寮は2階建てで、1階にロッカールームや食堂、トレーニングルームなど、
共有施設がそろっています。

まずは玄関横の靴箱。たくさんの靴が並んでいます。

靴箱.JPG
■靴箱

寮食堂.JPG
■食堂

寮生の朝食、夕食、夜食、練習時の選手昼食を食べるのがこの食堂です。
メニューは毎日日替わりで、昼食は丼モノと麺類のチョイス、ビュッフェ形式
でサラダやいなり寿司、揚物、果物、だんごやおはぎなどの甘い物が並びます。
丼モノと麺類を半分ずつ頼んで、両方を楽しむ選手が多いです。

PB100219.JPG
■自動販売機

食堂横にある自動販売機です。通常より安めの価格に設定されています。
ルーレット付なので、当たりがでると大騒ぎになります。

寮ロッカー.JPG
■ロッカールーム

練習前後の着替えはロッカールームで行います。
練習前後のリラックスに本を読んだり、ゲームをしたり、おしゃべりをしたり、
選手それぞれが自分の時間を過ごす場所でもあります。

寮ジム.JPG
■トレーニングジム

ここでは、24時間いつでもトレーニングができるようになっています。

寮トレーナー.JPG
■トレーナー室

トレーニングジムの奥にあるトレーナールームでは、練習後の選手の体のケア、
故障選手のケアなど行われています。

寮風呂.JPG
■犬鷲の湯

ここはお風呂です。「犬鷲の湯」といいます。
大きなお風呂(ジェットバス)で疲れを癒します。

寮クリーニング.JPG
■クリーニングボックス

廊下にはユニフォームやアンダーシャツなど入れる、大きなクリーニング
袋が置かれています。練習後クリーニング屋さんが毎日回収しに来て、翌
日の練習前には納品されています。

明日は僕が宿泊した部屋を含め、2階部分がどのようになっているかをご紹
介します。選手が普段どんな部屋に泊まっているのか…。お楽しみに!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月10日 16時40分40秒
コメント(6) | コメントを書く


© Rakuten Group, Inc.