香り&ハーブ・アールグレイ

2010/12/17(金)23:52

「ハーブ概論・ハーブと人類との係わり」  薬用酒  アールグレイ小田原ハーブの学校

小田原ハーブの学校(51)

28日(日)午前中、JHS認定ハーブインストラクター養成講座。 ハーブ概論「ハーブの歴史」旧石器時代から近世・現代までを2時間弱で 概説するのは、至難の業(わざ)。 つい記号、あるいは年表の解説になりやすいので、エピソードをとりまぜて、 要点のみ解説しました。 1970年代に、旧石器時代(10万年前)のネアンデールタール人の埋葬跡から、 死者への弔いの花が見つかった。それはハーブのノコギリソウだったそうです。 さらにエジプト時代(B.C.2800年)の王棺からは、ヤグルマギク(コーン フラワー)の花が収められていたとのこと。 亡くなった人を弔うのに有史以前から花を、それもハーブを捧げたというのも 意味のあることです。 ギリシア・ローマ時代、中世、ルネッサンスと近世、近代から現代を解説。 中世のハーブでは、僧院の薬草園、そこから生まれて、現代まで綿々と受け継が れている薬用酒、シャルトリューズ(薬草130種以上)、ベネディクティン (薬草27種)について解説、そして全員で試飲しました。 「すっきりした味」「おいしい」「毎晩飲んでたら健康になりそう」という感想。 アルコール度数が55度と高いので、アルコールに弱い方は気をつけてください。 お昼のタイミングいい食前酒となり、そしてランチタイムとなりました。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る