096718 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぷりぷログ

ぷりぷログ

2007.12.08
XML
カテゴリ:中華
今日は予約して赤坂花梨に伺う。勤務場所に近いこともあり、この10年で最も利用しているホテル中華である事は間違いない。

ANAホテルはこちらは3年ほど前に改装していて他の店もそれなりに変わっていて、メインバーはとても良くなった。

そして、こちら花梨も雰囲気が一変して中華料理屋じゃないみたいにしゃれた雰囲気になった。なんていうのか、ワインバーとかダイニングのようなおしゃれ感が漂っているのだ。照明は暗めでテーブルも中華料理屋のそれとは随分と変わった。

今年から経営がインターコンチネンタルに変わったが、見た目に関しては今年の変更点はあまりない。核となるフロアマネージャーが居なくなった事くらいか(店に入ったときの印象は変わった)。。。

花梨は完璧な分煙だし席間はゆったりとしている上に照明が暗めなのであまり周囲が気にならないので、個室じゃなくてもそれなりにゴージャスな気分に浸るだろう。

更に、確証は持てないが禁煙でも静かな客とうるさい客の場所を分けている。たぶん、予約時に伝えると変えてもらえるのだろう。今回は事前に予約したときに、周囲に子連れがいないか念を押したお陰で、小さい子供や集団のわいわい連中とは隔離された大人のエリアでゆったりと食事出来た。

こちらのディナーはコースよりもアラカルトであれこれ頼んだほうがいいとおもう。幾つかとても魅力的な料理があるのだけど、コースだと店のウリのメニューばかりではないから。

私のお勧めは・・・
牛肉系:角切れ牛フィレの肉黒胡椒炒めか牛肉のオイスター炒め
かに系:かに爪の揚げ物
海老系:車海老の野菜炒めか才巻き海老のスパイス炒め
タピオカの入ったココナッツミルク・・・等など。

特に、牛の黒胡椒炒めはとろみと辛味のバランスが素晴らしく魅力的だ。それから海老の食感の良さはこの店のウリだと思う。海老は才巻きと車海老があるけどぷりぷりの食感を楽しむのなら車海老の方がお勧め。他に鶏のカシューナッツ炒めなんかも美味しい。

逆に、わざわざここで食べるほどでもないなと思うのは北京ダックやふかひれ系、麻婆豆腐で、点心や炒飯類(貴菜もあんかけも海鮮も)もそれほど美味しいほうではないと思う。

こちらでは最初に食べたい料理を決めてから、あとはスタッフと相談しながら他の料理を決めていくのが通常のパターンで、今日は牛の黒胡椒とむき車海老の魚香ソース炒めをメインにして、あとはかに爪、マーボ豆腐、新鮮野菜の色彩炒め、タピオカ入りココナッツミルクなどを頼んだ。

やっぱりメインの二つの料理とかに爪はすごくうまい。

フィレの黒胡椒は今までよりも胡椒の効き方がマイルドになっている気がしたのが残念だったが、むき車えびの魚香ソース炒めはヒットだった。

これは、こちらの車エビチリほどには辛くないが、海老のぷりっとした食感が残る炒め方は見事だし、ナンプラー臭くない滋味な味わいと上品なスパイシーさがとても印象的だった。

二人でビールを飲みながら腹一杯食べて一人当たり13000円弱(税サービス抜きだと11000円程度)なので、ホテルの中華としては標準的なCPだと思う。

事前予約時の電話の応対が不安を感じさせたが、当日の接客は相変わらず丁寧でてきぱきとしていたし目配せがとても良く利くので気持ち良く過ごすことができた。。

-評価-
料理 :4.0/5.0
雰囲気:4.5/5.0
接客 :4.0/5.0
CP :3.0/5.0
総合 :4.0/5.0






最終更新日  2007.12.18 07:41:59
コメント(0) | コメントを書く
[中華] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.