えびカニの子育て日記

2006/10/12(木)14:41

祝・9ヶ月

チネッタ成長記録(32)

チネッタ9ヶ月になりました。 1歳が見えてきましたよーー。 1ヶ月ぶりの体重測定結果(でも測定は先週だけど・・・・)です。 身長  71.8cm (+1.3) 体重  8450g (+140) 頭囲  44.6cm (+1.1) 胸囲  44.5cm (+1.0) カウブ指数 16.4 (-0.3) 頭囲と胸囲が同じサイズっていうのは いつまで続くんでしょうね。 先が楽しみです。 赤ちゃんの集まりで同月齢ぐらいの女の子達と遊ばせてると どうしてもチネッタが一番大柄の様子。 でも、カウブ指数は平均値だし・・・・ 加子母の子供は小柄なのかしら? この1ヶ月の成長といえば、 なんと言っても 「立つようになったこと」 「ハイハイが加速してきたこと」 でしょうか。 いつでも、どこでも、どこまでも 自分の好きなところに移動できちゃいます。 後追いもするので、もうトイレのドアも閉められない。 居間からトイレまであっという間に移動してきて、 ドアにつかまり立ちして待っててくれる。 だけどね。 その状態ではドアを開けた途端にチネッタがこけてしまうので ドアを開けるわけにはいきません。 つまり、私はトイレに閉じ込められて チネッタはいつまでも恋しいお母さんに会えないという ロミオとジュリエット状態になってしまうわけです。(ちょっと違う?) だから、ドアは開けっ放しです。 食べるものを自分で自分の口に運ぶようになり、 せっせとリンゴを食べてます。 けっこう時間がかかるので、目さえ離さなければ良い時間稼ぎです。 離乳食が進んだせいか、しばらくお腹を下し気味だったけど 9ヶ月になった日に治った様子。現在、絶好調。 つかまり立ちをして、一生懸命スクワットして 筋肉つけている様子もかわいらしい。 追いかけっこも大好き。 「いないいないばあ」も覚えました。 すぐに動いてしまうので、オムツ交換が一苦労。 開放感を覚えてしまい、オムツを外すと隙を狙って水溜りを作ってくれる。 自分の足元の水溜りを不思議そうにじーっと眺めている様子も可笑しい。 大人が食事をしていると、 自分も参加したくてしょうがないらしくイスに座りたがる。 そして同じものを食べたがります。 今いちばんのお気に入りおもちゃは 私の壊れた(チネッタが壊したともいう)携帯。 電源が入るので、音を鳴らしたり、番号を押したりして、遊んでます。 鼻水を垂らしました。 今まで、鼻水を垂らしたことがなかったので、ちょっとびっくり。 そろそろお腹から持ってきた免疫が切れてきたかな? あと1ヶ月でとうとう2桁の大台(大げさ?)!! すごいぞ!チネッタ!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る