Eccotyの部屋

2005/12/23(金)06:53

暁の鶴 に蕾が・・ ♪

多肉植物(155)

 暁の鶴に 蕾が見え始めました~  あれ~ 肝心の蕾がピンぼけ・・(^^ゞ 茎が伸び始めてから、ここまで長かった。 や~っと蕾が5つ見えるよ。 全体は 茎・株ともに15センチ この花が咲くまで 後どのくらい待てばいい? 検索したけれど・・・の「暁の鶴」 多分 ベンケイソウ科 エケベリア属と思うのですが。 よく解らない「暁の鶴」です。 蓮4044  漢字で遊びましょ!(149) 語彙が増えて、ぴったりの表現に出会えるかも? 今日は 快い です。どんな 状態 でしょうか? 考えながら()の中の漢字 読んでね。   **  ('-^v) ♪ (v^-')  ** 741 (快哉)を叫ぶ。 742 気分(爽快)。 743 (春宵一刻)あたい千金。 744 (春風駘蕩)。 745 (豪快)な 食べっぷり。 答えは一番最後にね。 【今日の事】 前回 お宮参りが猛吹雪で中止になったので、 早朝から皆で。 12月23日は天皇誕生日 1933(昭和8)年、皇太子継宮明仁親王がお生まれになられた。 ご誕生日を前に記者会見で、 女性皇族の役割について語られた。 『優しさと温かさを与え、 人々の善意や勇気に働きかける』  と。 我家の赤ちゃんは 平凡な1市民。 だが陛下のお言葉に 少しでも副える人になって欲しい。 天皇陛下がお生まれになった日に 祝詞をあげていただいて、 荘厳な気分に浸ってこよう。 答 741 (かいさい)を叫ぶ。    非常に愉快であること。 痛快なこと。 742 きぶん(そうかい)。    さわやかで気持ちが良いこと。    暮れのお忙しい時期、せめて気分爽快でお過ごしください。     743 (しゅんしょういっこく)あたい千金。    春の宵のひとときの なんともいえない心地よさは、    千金にもかえがたい。    蘇軾(そしょく) 『春夜詩』から。 744 (しゅんぷうたいとう)。    春風がのどかに吹くさま。何事もなく平穏なさま。    転じて 性格・態度がのんびりしているさま。    これは漢検1級に出てくる四字熟語、難しいですね。 745 (ごうかい)な 食べっぷり。    大胆で気持ちのよいさま。    忘年会 Xmas 豪快に食べて 楽しんでくださいね~    ここまで読んで下さって 有難うございました。(^・^) 参考資料 「広辞苑」岩波書店 新版 言いえて妙な「ことば選び辞典」Gakke

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る