ホンダT360公道復帰

2006/12/23(土)15:22

ホンダS生存数は1437台だった!

ホンダS(AS)(50)

『ベストカー』本年最終号の特集は面白い、さすがベストカーこれで300円。 「よくぞいままで生き残った!」でS生存数は1437台と出ていた。 この数字は、自動車検査登録協会発行の平成18年度「自動車保有車輌」に 出ているそうだ。生存台数の一番少ない車種は「日野コンテッサ182台」 181台より少ない車種は「その他」になり不明となる。 ちなみに、ヨタハチやトヨタ2000は載ってなかったので、181台より少ない。 生存台数は新旧載っている、インサイトは19位の2073台、Sは16位なので 思ってたより多い。S生存台数は2~3千台から実動600台説まで各種あり、 このような具体的な数字は始めて見た。 車検の協会?なので車検の実際の数なのか、保有台数なので税金を 払っている台数なのか不明。 たぶん、ナンバープレートが付いている車輌の数だと思う? そうすると実動(車検を受けている)600台説は当たっているようだ。ナンバー付きSが1437台も有るとは正直驚いた、かなり多い。 オークションにSは良く出品される、回転が良いはずなので数百台は 所有者変更でダブってカウントされてるかも?1437台は・・・なんとも判断しがたい数字だ、私は意外と多いと思ったけど たったこれだけと思う方も、いすづ117は2635台、スカGは4万台、 適正な予想通りの数字かも。 一覧表に載ること自体旧車ではメジャーな車種になると思う、 その他の一覧も見たいものだ。T360は軽四輪なので管轄が違い、別の統計だと思う。 間違いなく「その他」に分類されるはず、登録で50台は超えないし 車検付きも30台は越えないと思うが 実際の数字は神のみぞ知る。Sの04年3月登録台数は1450台、06年では1437台。 減少率13台の0.9%減、コンテッサで4%は減っているので 素晴らしい数字だ。 この数字だと200年後もSは生存しているそうだ・・・  

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る