ホンダT360公道復帰

2007/10/14(日)17:40

鈴鹿サーキット 大改修

鈴鹿AHSM(242)

2009年・F1開催に合わせて来年の9月から 鈴鹿サーキットの大改修が始まるらしい。サーキットは鈴鹿しか走ったことが無い。 T360なら、あれで十分に広いし安全だと思うが・・T360時速100kmなら どこでも安全かも。鈴鹿は何度も改修されているが、今回は大改修なので、 どんなサーキットになるのか・・楽しみだ。 一番の問題点はシケインの部分だと思う、確かに見にくい。 腰高の軽トラでもコースが一度途切れて見えるので シャコタンSやF1では怖いと思う。来年のAHSMはどうするのか? 先週あった2&4@グッドオールデイズは?鈴鹿のピットは広く使いやすいが、富士スピードウエイはシャワールームに 休憩室まであるらしいので、たぶん、負けていないはずだ。雑誌の記事で、モナコと鈴鹿が古いタイプのサーキットとして 許されてきたそうだ。 (モナコのコースはF1直前に何周か走ったことがある、   よ~こんなコースを走るわ、狭かった。) ヨーロッパの名門コースで安全性からF1開催を外されたとこもある。 それならば・・F1は富士に任せて、鈴鹿は聖地として残っても良いようだが F1開催は鈴鹿市の悲願でもあるらしいので、しかたがない。今年11月24日のAHSMは旧コース最後の走りになる。 旧コースを走ってみたい方には耳寄りな情報。 鈴鹿サーキットマラソン。これも旧コース最後の走りと宣伝しているので、 参加者が増えると思う。 この地点が鈴鹿分水嶺、360ccではよたよたで登っている。 ここから一気に第1コーナーまで降りになる、T360でアクセル全開は怖い。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る