ホンダT360公道復帰

2007/11/19(月)18:33

AHSM 天気予報

鈴鹿AHSM(242)

週間天気予報によると土・日曜日の天気はほぼ良好。 お天気の問題なし。 トップページの色違いAK3台の真ん中は AHSMスタッフのTさん、三重県なので地元。 三重県はホンダのお膝元なので、昔、軽トラといえば T360、うじゃうじゃ走ってたそうだ。 それがTN360が発売されると、買い替えで激減した。2年5万キロの保障はホンダには負担、TNは2気筒空冷でも 同じ30馬力、故障が少ないので試乗してもらえれば 買い換えたと思う。 TさんもT360は、何時までもあると思ったら、少なくなったので 買い集めたそうだ。 ディーラーには回収されたT360が三段積みになってたそうだ。 大阪のAK名人さんも、回収されたT360が潰れた繊維工場に 山積みにされ、解体屋行きの順番待ちをしていたそうだ。 T360はアルミが多いので鉄くずも高かったそうだ。 Sも何台か工場に有ったそうだ。 軽四輪で3~4千円ぐらいの買取価格だが、T360は高く約倍。 アルミが多いからだと思う。 この時にSも1万円ぐらいで5台ほど買っておけば・・・・昔の話。本日お天気が良いので、お昼休みに最後の試乗。 鈴鹿は坂なので山道を走ってきた。 エンジン快調、緩い下り坂を80kmから踏み込むと Vテックのような加速?  なかなか良いが・・・・ T500のKさんがエンジンブローした時、直前が絶好調だったらしいので 注意が必要、鈴鹿では最高110km厳守。  (鈴鹿のストレートは下りなのでスピードが乗りやすい)HPAさんのブログを見ると、 AHSMに向けて試乗してたら、ローダー帰宅。 ちょっと心配だ。 懇親会場のTさん、後ろはAさん。 AさんはT360で参戦予定だったが故障のためSで参加。 そのSが故障でもまだSだある・・複数所有は便利だ。 奥にHPAさんが見える。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る