ホンダT360公道復帰

2009/10/31(土)19:00

四国アペツーリングの宿泊

ルートハンティングが一番重要と昨日のブログに書いた。 t500さんの書き込みにもあるが、失敗は数回あった。 まず、内子から松山までは急いでいたので、不安はあったが、 最短コースの56号線を走った。 細い片側1車線で交通量多い。しかもスピードが速い。 対向車線も交通量が多く、後続車は追い越し出来ない。 たまに有る駐車帯で止り、抜かせた・・・・これはけっこう気づかれする。 アペ本来の走りには向かない。京都から福井には通常161号を使用するのだが、これはバイパス。 6Vヘッドライトでは案内板が読めず、間違えて161に入ってしまった。 入った直後に間違いにきずき、下りたが危なかった。 京都まで戻り、再突入。 良く見れば、二輪専用の登り口があった、これに入れば楽勝。 アペツーリングは道に選ばれるので覚悟は必要。四国は4泊5日、 最初は日生、まさかここで宿泊とは思わなかった。 アペは簡易キャンパー仕様にもなるので車中泊。 二日目は国民宿舎「土佐」、2500円(二段ベット) 太平洋を見ながらの露天風呂はお勧め。 道後温泉は「ホテル エコ道後」1980円。 温泉本館の後ろにあり便利、安くて清潔、設備も良かった。 四国はお遍路さんが泊まる宿は安くて安心できる。何れも素泊まり料金、浴衣に部屋食希望なら 周りは老舗旅館だらけ、こちらをお勧め。最後はフェリー宿泊。 明石大橋を見たかったので、あまり眠れなかった。 下をくぐった・・・・巨大な橋に感動!! 海から見る神戸の夜景は素晴らしい。 夜通し走ったので琵琶湖西岸で車中仮眠、 アペは荷台で仮眠できる。 

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る