ホンダT360公道復帰

2012/09/21(金)06:06

福井県・発動機運転会

ゆめおーれ勝山・発動機(23)

明後日、ゆめおーれ勝山・発動機運転会。 何名参加するのか不明、予想もつかない。たぶん、昨年並みでは・・ 昨年の参加者さん、発動機34台。 寒そうな写真だが、昨年は11月の下旬開催。 当日は、奇跡的に天候はもって 翌日は雪だった。さいたまさんBBSに福井までのルート案が。行きは名神、米原JCから北陸道、福井北ICが時間的に楽。 東海北陸高速で白鳥ICを降りて、勝山まで158号線走るのは 地図を見ると近そうに見えるが・・・・直線、信号、ほとんど無しでも うねってるので実際は永い。 日中ならお勧めのドライブコース、私は大好きなコース。 四国からの参加者さんもいる、米原JCから北陸道に入り、 福井北ICで降りれば、勝山までは20分ぐらい。 昨年の写真、大正時代の発動機。 大庄屋しか買えなかった。 愛知県の発動機愛好会の会長さん(マイク)福井出身、なので福井弁ぺらぺら。フォークリフトが用意できないので、ユニック付きの車でお越しの参加車さん ご面倒ですが、積み下ろしにご協力お願いします。今日朝の気温を見ると、朝晩は半そでだけでは寒いかもしれない。参加者さんの駐車場は会場隣の小学校駐車場を借りてます。 大型車も入れますので、こちらに駐車してください。 正門から入って下さい、会場で案内します。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る