ホンダT360公道復帰

2016/10/01(土)07:08

楽天ブログ・アクセスカウンター

イベント2016~(83)

朝、こちらのブログを見たら、 福井で撮影されたTV番組が昨晩放送されたそうだ、 ぜんぜん知らなかった、後日見せてもらいます。 先月末から楽天ブログにアクセスカウンターが加わった。 今までは1日のカウンターと総数だけ。今回から昨日の各ブログカウンターとその累計。 始まったばかりだが、 各ブログは当日のブログ数字が多い、当然。 総数だと意外な数字、 第3位・・ジョルカブ、検索したら、たまたまヒットしてるのでは。第2位・・日本海クラシックカーレビュー2015            今年は参加してないので昨年のがヒットしてる。      来年は参加します。(小矢部で実行委員長に言われた)第1位・・アクティクローラ、2012年のブログがダントツ1位。      (桁違い)なんで?どれもT360とは関係無いこともないが、ちょっと遠い。 アクティクローラも検索してたら たまたまヒットしたのでは、 つまり探してる人が多いということだ。 確かに他のアクティHP見てもカタログ程度、 こちらは実際の走行特性が載ってる。イベントレポは一般に総数が多い、 会津坂下の運転会はヒット数が多い。もちろんFTPも全般に良い数字を維持してる。ちょっと少ないがアぺも健闘してる、 PX200も意外な数字。 意外やT360のヒット数が少ない、 考えてみればT360だけのブログは最近少ない。 T360友の会の数字も多いので、これもT360に入る。美杉のレポもヒット数が多かった、 美杉でブログのアフェリエイトを聞かれた、 アフェリエイトの仕組が分からない。 全く興味なし、やりかたも分からない。楽天ブログはCMが多い、タブレットで見るとCMだらけ。 ばかばかしい、 どこかに移動したいが、いまさら引っ越しは面倒だし、 どうしたものか。 FBもCMだらけだけど・・ 2007年ブログ、ヤンマーポニーもヒット数多い、 ジョルカブと同じ理由だと思う。 これからは、T360で目を引きそうな タイトルのブログが必要、UPします。  

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る