ホンダT360公道復帰

2017/07/10(月)08:01

野々市の市2017

北陸のイベント2017~(60)

石川県野々市市は金沢隣の街、 金沢のベットタウン。 何度も8号線で通り過ぎてるが、街中に入るのは初めて。 北国街道の要衝、 古い宿場町の面影が残っている。 伝統的家屋も保存され、歴史館もある、 この道路が北国街道。 昔は野々市が石川県の中心だったそうだ。 富樫氏の屋敷跡もある、ここが富樫なの、知らなかった。 幕府支配の及ばない土地 「百姓のもちたる国」の中心がここだったとは。 発動機は3台参加、田舎だと評判が良いのだが、 街中では若夫婦が多く反応薄い、見学者は多かったけど。ミゼットは越前クラシックカー会長の車。 ミニカはT360より古くて、ほぼワンオーナーカー。 北国街道。 参加約30台。 一日中曇り空だったが湿度高かった。 往路は朝なので気持ち良かった、 帰路は高温多湿で運転きついし、楽しくない。 真夏に旧車イベントは厳しい。後ろの建物は野々市市郷土資料館、お勧め。 T360とチキバン1号。6月4日に北陸最大の祭り「金沢100万石祭り」開催された。 野々市にすれば前田利家はよそ者の外来種、幕府の手先。 輪島市は反抗?して同日に輪島祭り(オートモビル)開催してる、 野々市市も100万石祭りにぶつけ 百姓のもちたる国をアピールしたほうが、面白そうだ。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る