ホンダT360公道復帰

2018/05/05(土)08:53

アぺで東海道五十三次

ベスパカー・アペ(483)

宇賀神商会さんから注文翌日に 部品到着、早!! 昨日は時間が無くブレーキワイヤー交換だけ、 実は、帰路のベアリング破損と 往路にアクセルワイヤーが切れた。 初めて切れた、切れやすいとは聞いてたので 予備は積んでたが、自作なので2cmほど 短かった。 ステンレス針金(ダイソー)で代用、 ワイヤーより反応が良いし丈夫そうだが 純正に交換、予備も純正に。 車載工具箱に針金は必備品。 アぺミーティング道中は 宮宿(熱田神宮)~舞阪宿(浜名湖)まで。 スタートは宮宿、東海道最大の宿場だった。 235件の宿があったそうだ、 前に当時の建物数件。駐車場無し、 アぺならどこでも置ける。 二川宿資料館、ここが一番充実してる。 ただし、ここだけ400円、他の資料館は無料。 御油の松並木、国道1号線道の駅・藤川の 後ろに有る。歩くにはちょっと遠い。 浜名湖の舞阪宿。 宮宿・舞阪とも船で渡る東海道。 舞阪、脇本陣。 舞阪、北雁木。 浜名湖を渡る船着き場。 今年は旧街道完全制覇だったが、約半分ぐらい。 遅いアぺでも早すぎ、迷子になる。 ほとんど国道1号線と並行か共用、 徒歩でも道を間違えるらしい。 らしいところは十分に走ったので まんぞく。 連休なので徒歩の東海道ハイカー多かった。 旧道は狭いのでアぺだと楽にすれ違いできる、 これが最大のメリット。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る