ホンダT360公道復帰

2021/09/05(日)06:19

原付修理 リバティ

ホンダノビオ(78)

昨日は大野まで石油発動機の修理に、 まず、市内に入って発動機愛好会さん 宅にスペシャルプラグ製作依頼に。 原付調子悪いそうだ、このCD50も古い。 ちょこちょこ触って、IZさん宅に行ったら ここも原付修理、ディオにラクーン、 ラクーンのキャブは不思議な形状、初めて。 分からん、暑くなってきたので秋にでも。 さらに、ご近所さんが原付あげます (処分してくれ) ピアジオのリバティ、名前は知ってるが 初めて見た。 分からないので福井のピアジオマイスターKさん に電話したら、触ったこと無いそうだ。 右、リバティ。ディオに比べると大きい、 これで原付?帰って調べたら同じ車体で 200ccまである、50で走るのか? 走行距離少なく車体も綺麗、あげます、 と言われても?しばらくはノビオに 乗ってる予定、 乗る乗らないは別としても 冬のレストア素材としたら面白いかも。 ラクーンのキャブには2本の燃料ホースある、 左はガソリンタンクから、右はどこにつながるの? サッパリ分からん。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る