ホンダT360公道復帰

2021/09/07(火)06:11

ホンダノビオで舞鶴

ホンダノビオ(78)

ミニバンにノビオ積んで丹後半島まで、 一周は出来なかった。伊根から先は山道、 モペットでは遅すぎる。 まずは舞鶴市内のノビオ観光、舞鶴は何度も 通過してるがあくまでも通過地点。 舞鶴赤煉瓦倉庫、前の建物は旧魚雷倉。 加賀か出雲か不明、大型艦だけで7隻ほど。 イージス艦(妙高?)もいた。 舞鶴市内はノビオで面を網羅した。 次にミニバンにノビオ積み込み天橋立まで。 ホテルでノビオ下ろし天橋立ツーリング。 なんと、天橋立は125以下なら通行可能。 早朝の写真、日曜日は人多く渡月橋なみ、 写真なんか撮ってられない。 結局2回往復。 京都は緊急事態のはずだが、密すぎる ここはノビオ積んできて大正解、 気持ちの良いツーリングだった。 この後、伊根まで行き、丹後半島先端だけ 一回りの予定が伊根から先は山道。 30kmまで落ちる、なので中止し Uターン。 ノビオは丈夫でよく走る、が ・・・遅すぎる。 軽くて薄いのがノビオの美点、 乗ってる感じはバイクと言うよりも 完全に自転車。 遅いのは、そんなもんです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る