11242594 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ホンダT360公道復帰

ホンダT360公道復帰

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

やすじ2004@ Re:ランチアミーティング2025春その1(03/10) こんにちは 今日はポカポカ陽気で、春の訪…
やすじ2004@ Re:鉄道ジャーナル休刊(03/08) お疲れ様です! 良い週末をお過ごしくださ…
越前SR@ Re:GO!GO!ラリー熊本2025(03/06) おはようございます、こちら朝から雪。
やすじ2004@ Re:GO!GO!ラリー熊本2025(03/06) お元気ですか 今日は一日中曇り空で、気温…
越前SR@ Re[1]:岐阜県 美濃クラシックカーフェスタ(03/01) やすじ2004さんへ おはようございます,こ…
やすじ2004@ Re:岐阜県 美濃クラシックカーフェスタ(03/01) お疲れ様です! 明日も暖かい日が予想され…
越前SR@ Re:東京発動機運転会2025(02/24) おはようございます,長かった北陸の寒波…
やすじ2004@ Re:東京発動機運転会2025(02/24) お疲れ様です! 今日は鉄道ストの日だそう…
やすじ2004@ Re:小牧基地祭2025 ブルーインパルス(02/23) お疲れ様です! 強風が止んで、今日は穏や…
越前SR@ Re[1]:ミニチュア・ジェットエンジン(02/18) やすじ2004さんへ おはようございます、昨…

Freepage List

Category

カテゴリ未分類

(2517)

T360メンテナンス

(190)

T360のパーツ

(197)

T360歴史

(86)

他のT360情報

(146)

T360の資料

(97)

試作車・初期型・S360

(55)

T360・500の話題

(138)

本の紹介

(255)

旧車イベント2005まで

(119)

ホンダS(AS)

(50)

鈴鹿AHSM

(251)

AK講習会

(111)

走行記録

(11)

ベスパカー・アペ

(493)

フレンチトースト・ピクニック

(429)

クラシックカー

(19)

海外のAK

(3)

石油発動機

(569)

日本海クラシックカーーレビュー

(47)

旧車イベント2011~

(34)

旧車イベント2012~

(87)

旧車イベント2013~

(67)

アペ・ツーリング

(31)

ダイハツ・ソレックス

(16)

ダイハツソレックス

(8)

旅行

(42)

ラビット

(3)

ラビット Sー25

(28)

旧車イベント2007~

(38)

旧車イベント2006~

(24)

旧車イベント2010~

(53)

ゆめおーれ勝山

(1)

ゆめおーれ勝山・発動機

(23)

CB125JX

(19)

イベント2014~

(55)

越前国発動機愛好会

(87)

ベスパPX200

(26)

イベント2015~

(97)

イベント2016~

(83)

2016

(17)

水戸天狗党

(27)

イベント2017~

(47)

過去のブログ

(1)

北陸のイベント2017~

(60)

水戸天狗党ツーリング

(6)

発動機運転会2017~

(42)

北陸のイベント2018

(95)

発動機運転会2018~

(78)

イベント2018

(19)

発動機運転会 2019

(113)

イベント2019~

(61)

アぺミーティング

(10)

発動機運転会2020

(122)

イベント2020

(32)

ライブスチーム

(97)

石油発動機2021

(83)

イベント2021

(65)

ホンダノビオ

(83)

イベント2022

(167)

家庭用除雪機

(11)

釣り

(5)

探せ幻の絶版車NHK

(27)

イベント2023

(157)

発動機運転会2023

(70)

ラフェスタ・プリマヴェラ

(67)

ミゼットMP5レストア

(10)

イベント2024

(93)

発動機運転会2024

(65)

フィアット500ベルベデーレ

(1)

イベント2025

(31)

発動機運転会2025

(2)

福井県の話題

(4)
2025年02月16日
XML

昨年末、東京でブガッティ総会有った。私、関係無いけど家族会員と言うことで東京観光兼ねて参加。ブガッティで有名なのは故小林彰太郎氏のT23、現在は子息保有、​展覧会など​で見れる。
(トヨ博) 小林彰太郎フォトアーカイヴ展|花人☆うなぎパイのブログ|SAPPHIRE CASABLANCA (みんカラ分家) - みんカラ
運転席は籐製、実に上品。
CAR GRAPHICの誕生と小林彰太郎展 | 朝寝坊弁慶のささやかな交湯録
懇親会で福井県の話してたら小林(大樹)さんが「T23は松平家です・・」松平の姓は多いけど福井県民に松平家と言うなら福井16代藩主春嶽公、春嶽公は日本で最初に自転車に乗った人、ブガッティ以前に亡くなってるので購入は無理、だとすると子息か孫か?。年表調べたら17代藩主は50歳で亡くなってるので無理、18代藩主の松平康荘公の可能性高い、多分そうだと思う。
概要 画像
福井藩18代藩主(17代で藩無くなる)侯爵松平康荘公。
​英国留学してるので可能性高い、明治28年に福井に鉄道開通したので東京から福井に引っ越してる、ならば、あのブッガティ福井にあったのかも??松平家農業試験場を走り回ったり福井の田舎道走ってたと思うと夢膨らむ。​大矢アキオさんのCGweb.
こちらもブログ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年02月17日 16時06分46秒
コメント(0) | コメントを書く
[ラフェスタ・プリマヴェラ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X