|
テーマ:●食器いろいろ(939)
カテゴリ:日用品
![]() 日本の伝統色と言われる色分類が、 あります。 微妙な色使いが特徴です。 優しかったり、淡かったりと、 日本の四季や自然を上手に表していますね。 また名前の付け方も妙です。 ふむふむと感服します。 さて、 毎日使用する日用品の中に、 箸があります。 漠然とではありますが、 その取替時期は、 一年ぐらいでしょうか。 和食や洋食の比率もあります。 また同じ箸ばかりを使っていないという事情も絡みます。 箸先の傷が目立ってきたり、塗りがはげかけてきたら、 サインですね。 今現在メインで使用する箸が、 少しくたびれてきました。 KEYUCAさんで、 新調しました。 食洗機で使用できるものを選びました。 「食洗 八角陶彩箸」。 白には、白練(しろねり)、 水色には、み空(みそら)という、 日本の伝統色が付記されています。 美しい名前です。 焦げ茶の箸にぬられた繊細な色使いに、 惹かれます。 商品の名前は、 付加価値かもしれません。 ただ、それにより深い慈しみを、 抱かせてくれますね。 次回の食事が楽しみです。 BLOGランキングに参加しています。 お別れ際に、クリックして頂けると嬉しいです。 ![]()
最終更新日
2020.11.26 13:04:03
コメント(0) | コメントを書く
[日用品] カテゴリの最新記事
|