閲覧総数 82
2022.05.20
|
全316件 (316件中 1-10件目) できごと
カテゴリ:できごと
![]() 先日訪れた、 土岐のSAKUZANさん。 美濃焼の工房であり、 ショップです。 そちらで購入したカレー皿が、 あります。 初回は、 カレーではなく、 ハヤシライス用に使いました。 我が家の場合、 ハヤシライスは、 固形のルーは使いません。 牛肉と玉ねぎ、 トマト缶、小麦粉などを使い、 作ります。 オーソドックスな味付けですね。 カレー用ということは、 その形態の似ているハヤシライスでも、 まったく問題なく使用できます。 器が良いと、 料理がよりおいしく思えるから、 不思議です。 BLOGランキングに参加しています。 お別れ際に、クリックして頂けると嬉しいです。 ![]() にほんブログ村
2022.05.08
カテゴリ:できごと
![]() コンタクトレンズを使用しています。 一年に1~2度ぐらい、 落としてしまうことがあります。 装脱着時に起きやすいですから、 洗面所での出来事が、 多くなります。 さて、 3日前、 右目のコンタクトレンズが、 無くなりました。 見える範囲には、 ありません。 洗面所の配管を、確認しました。 それでも、見つかりませんでした。 ただし、 配管の破損が発見されました。 配管は、 幾つかのパイプで、 構成されています。 キセル管という部分の端が、 錆びて破損していました。 数か月に一度は、 配管のつまりを掃除します。 が、その時は気付いていませんでした。 幸い、 水漏れは、確認されていませんでした。 ただ、転ばぬ先の杖です。 そのカクダイさんのキセル管とゴムパッキン購入し、 交換しました。 プチDIYでした。 施工後8年です。 あちこち直した方がよいところが、 増えてきますね。 さて、 コンタクトレンズですが、 右目にずれて隠れていました。 なんとも、落ちのない話でした。 BLOGランキングに参加しています。 お別れ際に、クリックして頂けると嬉しいです。 ![]() にほんブログ村
最終更新日
2022.05.08 21:47:35
コメント(0) | コメントを書く
2022.05.01
カテゴリ:できごと
![]() ゴールデンウィークですね。 まだまだ完全ではありませんが、 コロナ禍の中の生活が、 少しづつ変わってきているのでしょうか。 人々の行動範囲も広がってきています。 連休特有の渋滞や混雑のニュースも、 見かけました。 早く、 自由な社会に戻って欲しいですね。 そんな中、 我が家は、 車で行ける範囲にレジャーです。 岐阜県の土岐に行きました。 その一つの目的が、 土岐プレミアム・アウトレットに行くことでした。 久しぶりに、 訪れることができました。 雨が降る冷たい一日でした。 そんな中でも、 お客さん達の多くは笑顔を携えていました。 たぶん、 我が家のファミリーもそうだったかもしれません。 お買い物というのは、 人を幸せにしてくれますね。 様々なタイプのお店があります。 食事もできます。 単なる商業施設を超え、 レジャー感も味わえる。 アウトレットの醍醐味ですね。 滞在時間の長さからも、 それを実感するのでした。 BLOGランキングに参加しています。 お別れ際に、クリックして頂けると嬉しいです。 ![]() にほんブログ村
2022.04.20
カテゴリ:できごと
![]() もうこの数年? 数十年? 気象がやや乱れていると言います。 日本の四季において、 その境が、 曖昧に感じることがあります。 先日も、 突然真夏のような日々が続いたりしました。 と書きながらも、 やっぱり、 季節を実感できる瞬間も存在します。 たけのこを頂きました。 4月から5月ぐらいが、 旬と言われます。 ああ、たけのこの美味しい時期だ。 と小躍りするわけです。 掛け替えのない、 喜びをしみじみと味わうのでした。 アレンジは違うのですが、 二日連続たけのこの炊き込みご飯が、 食卓に並びました。 BLOGランキングに参加しています。 お別れ際に、クリックして頂けると嬉しいです。 ![]() にほんブログ村
最終更新日
2022.04.21 02:04:45
コメント(0) | コメントを書く
2022.04.16
カテゴリ:できごと
![]() ![]() 約二週間前、 名古屋栄に新しいショッピングモールが出来ました。 「マルエイガレリア」。 元々は、丸栄百貨店があった跡地に、 再開発されたものです。 このところ、 そこを取材したニュースをよく見かけます。 その中で気になっていたお店を、 訪ねました。 「おはぎさん(ohagi3)」というお店です。 名前が表す通り、 無添加おはぎを提供するお店です。 華道家の清水南龍さんが、店舗ブランドを。 設計は、 建築士の神谷修平さんが手掛けたと言います。 神谷さんは、 隈研吾さんの事務所で働いていた方だそうです。 柔らかい木目が印象的な店舗の雰囲気です。 おはぎを意識したであろう丸形が、 コンセプトですね。 とっても可愛らしく、 かつ清潔感がある空間でした。 因みに椅子は、 カリモクニュースタンダードの、 キャストールチェアでしょうか。 素敵な空間の中で、 おはぎを頂きました。 写真は、 『半月(抹茶)』というおはぎです。 白餡と粒あんに分かれています。 その二つを結ぶ抹茶が、 アクセントとなっています。 BLOGランキングに参加しています。 お別れ際に、クリックして頂けると嬉しいです。 ![]() にほんブログ村
最終更新日
2022.04.16 22:56:14
コメント(0) | コメントを書く
2022.03.27
カテゴリ:できごと
![]() 世界中に影響を及ぼしているバンドの一つである、 フー・ファイターズ。 そのドラマーである、 テイラー・ホーキンス。 彼が昇天しというニュースが、 流れました。 3月25日に天国へ。 50歳だったとのこと。 多くのミュージシャン達が、 彼の訃報を悲しんでいます。 一日、 フー・ファイターズの曲を聴いていました。 ロックでもクラッシックでも、 その楽曲の素晴らしさを味わう聴き方があります。 また、楽器パートに注目して聴き込む方法も。 本日は、 当然彼のドラムを中心に、 懐かしみました。 ドラムを演奏する、 一打、一蹴が、 尊く感じました。 ドラム演奏を楽しむ姿、 人を惹きつける笑顔が忘れられません。 BLOGランキングに参加しています。 お別れ際に、クリックして頂けると嬉しいです。 ![]() にほんブログ村
最終更新日
2022.03.27 21:28:49
コメント(0) | コメントを書く
2022.03.06
カテゴリ:できごと
![]() 週末は、 幼少期の子供達が映るDVDを、 久々に観直していました。 時は、流れます。 二人も大きくなりました。 彼女達の誕生月は、 揃って、 3月となります。 手作りティラミスで、 お祝いです。 家でも、 簡単に、 そして失敗少なく作れる 美味しいスイーツです。 また来年もお祝いできたら、 嬉しいですね。 BLOGランキングに参加しています。 お別れ際に、クリックして頂けると嬉しいです。 ![]() にほんブログ村
最終更新日
2022.03.06 21:35:23
コメント(0) | コメントを書く
2022.03.03
カテゴリ:できごと
![]() 先日訪れた、 ハリー・ポッター展。 幾つか購入したグッズの一つが、 「ティーカップ占いティーバッグセット(ダージリン&アールグレイ)」 です。 税込1080円でした。 とっても人気のようです。 ティーカップに残った茶葉の形で、 運勢を占うというもの。 昔のイギリスで流行したとか。 映画の中にも、 皆が占いをするシーンが出てきましたね。 早速、 家族皆で、 チャレンジしました。 さて、 運勢は。 BLOGランキングに参加しています。 お別れ際に、クリックして頂けると嬉しいです。 ![]() にほんブログ村
2022.02.03
カテゴリ:できごと
![]() 恵方巻きは、 節分時に食べる巻き寿司です。 縁起が良いとされる恵方を向きながら、 食べるとご利益があるとか。 今年の恵方は、北北西だそうです。 恵方巻のもう一つの特徴が、 巻き寿司一本を切らずに頂くこと。 その際、 黙って食べきるのが良いとか。 さて、 本日我が家で作った恵方巻。 食べやすいように、 あらかじみ、 一口サイズに切ってしまいました。 これでは、 もはやご利益はないのか。 単なる便乗した料理なのか。 そんなことを考えると、 愉快になりました。 そんな会話をしながら、 楽しいひと時を持ちました。 BLOGランキングに参加しています。 お別れ際に、クリックして頂けると嬉しいです。 ![]() にほんブログ村
最終更新日
2022.02.03 22:26:16
コメント(0) | コメントを書く
2022.01.19
カテゴリ:できごと
![]() 名古屋城の近くに、 用事がありました。 ふと、 近くに、 那古野神社があることを思い出しました。 と言っても、 約1km南に離れています。 那古野と言えば、 名古屋の昔の表記の一つとか。 なごやと読んだり、なごのと読んだり。 この神社も、 二通りで呼ばれているようです。 平安時代の中頃911年に、 醍醐天皇の勅命で、建立とのこと。 その歴史の深さを、感じます。 静かな境内で、 神聖な気持ちを頂きました。 冬の冷たい空気が、 ぴりっとした雰囲気を作っていました。 このところ、忙しない毎日です。 時には、一歩立ち止まる時間も必要ですね。 ![]() BLOGランキングに参加しています。 お別れ際に、クリックして頂けると嬉しいです。 ![]() にほんブログ村
最終更新日
2022.01.19 23:20:18
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全316件 (316件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|