3月11日は、特別な日
誕生日は、365日(うるう年だと366日)のいづれかになります。およそ125000000人が、日本の人口です。単純計算すると、342,465人が、同じ誕生日になります。同じ誕生日の人がいたり、偉人の誕生日や命日、歴史的な日と被ることも、それほど低い確率ではありません。人の生死や物事は、必ず365日のどれかに紐づけされます。ですから、本日、3月11日が誕生日の方も沢山います。一方、3月11日は、東日本大震災の発生日となります。今から10年前の2011年3月11日 14時46分に発生した、大地震です。絶対に忘れてはいけない、日本の歴史上の出来事です。先日、3月11日の誕生日は、そんな未曽有の大惨事と同じ日なので、お祝いがしがたいという記事を、あちこちで読みました。本来楽しく前向きな誕生日を、地震の被害と照らし合わせた時、気が引けてしまうというものでした。実は、我が家の次女も、本日が誕生日となります。よって、彼女ら彼らの気持ちが、良く分かるのです。とっても複雑な思いが、本人にも家族にも宿っています。それでも、誕生日は、純粋に積み重ねられた日であり、未来へ続く大事な通過点です。お祝いをしてあげたいという気持ちもあります。おめでとう。15歳。誕生日が3月11日だからと言って、個人が歴史の一部を背負う必要はありません。でもだからと言って、それを無視するのではなく、命や生の大切さをより深く考え、毎日を送って欲しいものです。娘の大好きなチーズケーキを作り、ささやかながらエールを送りました。BLOGランキングに参加しています。お別れ際に、クリックして頂けると嬉しいです。