ブログ版・一杯のコーヒーから地球が見える

2005/09/23(金)11:54

Wヤング 平川幸男さん 歌って語る半世紀SPライブ

芸能・文化・アート(51)

Wヤング 平川幸男さん 歌って語る半世紀    ◇◇バースデー・スペシャルライブ◇◇  漫才コンビ・Wヤング、平川幸男さんの芸能生活は、来年で半世紀。現在の二代目「Wヤング」も、昨年20年となった。「バックはしまへん」と、新たな挑戦を続ける平川さんが、10月5日の誕生日に半世紀の人生を語る。歌手からスタートした芸能生活。長く苦しい下積み、そしてお笑いの頂点に立った黄金時代。相方の自殺でどん底に突き落とされ、這い上がって再スタートした二代目「Wヤング」。平川さんが語る半世紀は、そのまま秘話やエピソードで綴る日本の芸能史といえる。  ライブでは、人生の節目で歌っていた演歌と、法善寺横丁を支援した「人情横丁法善寺」を披露。さらに、初代コンビの漫才と、最新のアクティブな漫才を映像で紹介する。  ◇日 時◇10月5日(水)午後7時半~9時半(開場6時半~)  ◇場 所◇JazzShotBar「街山荘」天王寺区生玉町10-20 プラザ高津II        地下鉄谷町線「谷町9丁目」3番出口より千日前通り徒歩2分  *申し込み 街山荘 06-6775-1415  FAX06-6775-7802  ◇会 費◇前売2000円(予約可)、当日2500円 ★1ドリンク付き★  ◇主 催◇平川幸男応援団、大阪ケナフの会 --------------------------------------------------------------------------- ≪頂点にいた初代・Wヤング≫  1980年代の漫才ブームはテレビから起こり、その中心に横山やすし、西川きよしがいた。しかしブーム直前、頂点にいたのは初代「Wヤング」だった。しゃべくり漫才、だじゃれ漫才が人気を集め、平川幸男の「ちょっときいたあ」「えらいすんまへん」などは、流行語として一世を風靡。当時の若手たちの目標は「やす・きよ」ではなく、「Wヤング」だった。 ≪2代目・Wヤングの誕生≫ 初代の相方・中田治雄亡き後、吉本新喜劇の団員だった佐藤武志をスカウト。そのコンビも昨年20周年を迎えた。ボクシングジムで体を鍛え、漫才初の音響を使った「SE漫才」、激しい動きの漫才と、新たな挑戦を続ける平川。最近は、小学校での「漫才授業」もライフワークとして取り組み始める。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る