529664 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

エコハウスにようこそ

エコハウスにようこそ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ecologician

ecologician

Free Space

設定されていません。

Category

Calendar

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Recent Posts

Comments

津川了子@ 情報文化学科卒業 津川了子です。 お久しぶりです。 突然の連絡ですみません…
tuduki ide@ 地球温暖化について お忙しい中を早速の返事ありがとうござい…
tuduki ide@ 地球温暖化の主因とされているCO2についての質問です。 失礼ながら地球温暖化について質問させて…
ecologician@ 嘉田滋賀県知事の公務日程 嘉田滋賀県知事の日程も調べたら、11月17…
ecologician@ Re:scruyaiyvrv@gmail.com(03/28) エルメス リンディさん 最近は、気軽に発…
エルメス リンディ@ scruyaiyvrv@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
ecologician@ Re[1]:いぶすき菜の花マラソン雑感(01/14) 環境学会で、別府に行ってて(といっても…
てつし@ Re:いぶすき菜の花マラソン雑感(01/14) 休みの朝でも早起きしてます。おはようご…

Favorite Blog

ウィリアム・アダム… New! jinsan0716さん

渡り鳥が結ぶ友和の… gusinさん
十人十色の情文スタ… 情報文化学科さん
ポンコツ山のタヌキ… やまもも2968さん
鹿児島のマンション… かごすまさん
Homeward Ultra-7さん
何を食べようかなぁ… hiro_0503さん
おひさまニコニコ ^… *Liko*さん

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.07.16
XML
カテゴリ:CO2削減
まず、このグラフと表を見てください。JCCCA:全国地球温暖化防止活動推進センター (Japan Center for Climate Change Action) がWebで提供してくれている日本の部門別二酸化炭素排出量の推移(1990-2005年)です。
日本の部門別二酸化炭素排出量の推移
二酸化炭素排出の絶対量は産業部門が圧倒的に大きいのですが、1990-2005年の増減率を見ると、廃棄物161.7%、業務その他部門144.6%、家庭部門136.7%、運輸部門118.1%、エネルギー変換部門115.8%の順で、増加しています。工業プロセスは86.5%、産業部門は94.5%と減少していますが、とにかく絶対量が多いのですから、依然として産業部門が引き続き省エネを進めることが今後の排出量削減のカギであることは変わりありません。

では、私たち消費者に強く関連している家庭部門の二酸化炭素排出量がなぜ増加しているかというと、興味深いグラフがあります。やはりJCCCA:全国地球温暖化防止活動推進センター (Japan Center for Climate Change Action) がデータを提供してくれているエネルギー消費機器の保有台数(100世帯あたりの保有台数)をみると、1990年から2003年にかけて、エアコンは131.4台、パソコン76.7台、ビデオデッキ46.8台、カラーテレビ41.4台、乗用車35.8台などの順で増加しています。とりわけ、エアコンの伸びが目立ちます。
エネルギー消費機器の推移
このデジタル家電や自動車の販売の好調(国内よりも海外の方がより大きいのですが)が一因となって、長く続いた日本経済は不況を脱出してきました。これらの機器の増加は政府や経済界が主導・率先してきたものであり、政府の政策やこれをつくった家電製品や自動車のメーカー、消費者に販売した家電量販店やディーラーなどの流通業者などに主要な責任がありますが、もちろんこれらの機器を買った私たち消費者も責任を免れることもできません。消費者だけが悪いわけではないのですが、やはり二酸化炭素排出量の増大に貢献してしまっているのは事実です。

ただ、増加した家庭用エネルギー消費機器の台数に比較すれば、家庭部門の二酸化炭素排出量が増加しているわけではありません。これには多くの要因がありますが、これらのエネルギー消費機器の省エネが進んでいるのもその一つです。

ところで『不都合な真実』のDVD発売を記念して、
環境gooスタッフがみた『不都合な真実』のページで、不都合な真実で提案された「“私にできる10の事”の11個目をアル・ゴア前副大統領に届けよう!あなたが実践しているエコ活動を教えてください。」というキャンペーンが行われていました。キャンペーンはもう終わってしまい、スタッフが現在選定に入っているところで、タイミングが遅れてしまい、私も応募しそびれてしまいましたが、ぜひ自分に何ができのるか、という視点を持って生活していきたいと思います。
私にできる10の事





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.16 17:41:37
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.