NATURAL*Diary

2008/02/27(水)09:06

素敵なリネンが届きました^^

はんどめいど♪購入記録?(2)

いいかげんにしないと旦那さんに怒られそう。 しばらく布買いは自粛します。 うん。 本当に突っ走っちゃうと止まらない私。 いい加減にします。 本当に。 うん。 ごめんなさい。 うん。 うん。 でも、届いちゃった物は仕方がない^^; 昨日は「手芸・生地のたけみや」さんから荷物が届きました。 やばい! やばいです! 先日お安めのリネンが共同購入に出ていたので 開始前からPCの前に居座り 10時ぴったりにぽち! ところが狙っていたチョコ色は開始5分で売り切れ(TT なぜ! みんなどうしてそんなに上手に買えるの!? がっかりしていても仕方がないので こちらも当初から買おうと思っていた ナチュラル色とホワイト色を数メートルづつ購入しました。 タオルにも使えると書かれていたので 憧れのリネンのバスタオルを作ろうかと思って・・・ お安い生地だし まぁ、使えなくても家中の模様替えにでも使いましょ~♪ と・こ・ろ・が・・・ 届いてみてびっくり! びっくり! びっくり! これがリネン?! え、何!? 今まで使っていたリネンって 偽物!? それぐらい衝撃的に気持ちの良い生地! あり得ないくらい滑らかな肌触り~♪ こんな素敵な生地をこんな格安で手に入れていいのかしら!? すごい~~~~(ノ_・、)シクシク いえ、今までのが安物すぎて これが当たり前の肌触りなのかもしれませんが 私にとっては本当に大興奮のお品だったのですよ~! 予定通りバスタオルを作りますよ! (もったいないけど!もったいないけど!  この生地を素敵な服に作る自信はありません!w) ついでに一緒に購入した可愛い柄のガーゼ達。 共同購入!すぐれ物kidsガーゼ☆ うふふ。 これは本当にお安かった。 これはしゅうちゃんの浴用ハンカチにします。 今まで使っていたハンカチ達は 「え、雑巾?」 って、くらい汚い・・・ 最近 汚くなってしまったガーゼ達を適当な大きさに切って 口拭き用の使い捨て布巾としてテーブルに常備しています。 ティッシュの使用量が半端じゃなくて^^; なので新しいハンカチを追加して 古い物は全部使い捨て布巾におろしちゃいます。 ちょっと前に作った「リネンおんぶ紐」 作ったと言ったら怒られそうですが 同梱で全品が送料無料に!昔ながらの機屋さんが織ったリネン(麻)100% 薄生地 この小幅リネンをただ4m程度に切って 上下を縫っただけの簡単仕様w 最近はおんぶしなくても平気になったので 完全に死蔵品と化していました。 なのでこちらもチョキチョキと切っちゃいました^^ でもリネンだし。 でも綺麗だし。 ってことで。 私にしたらかなり丁寧にアイロンをかけて 10等分に切って上下をすべて三つ折りにして 再びアイロンをかけました。 これをミシンで縫って 新しい布巾にするつもりです。 以前リネンでディッシュクロスを作ったのは ほぼ半年くらいまえ? その時に一緒におろした新しかった綿パイルの布巾は 「拭いたら臭いそう」(ぇ; なくらい汚くなってしまいました・・・ でもリネンの布巾はまだまだ現役。 現役どころかリネン独特のシャリ感を残しつつ 柔らかくしなやかになってきました。 これからが本番って感じw なので「おんぶ紐」をリメイクして 「リネンクロス」にすることにしたのです。 うん。 前に作ったディッシュクロスより薄手で ガーゼっぽい素材だけど 結構これで布巾を作っている方もいるみたいだし これからガンガン活躍してくれるでしょう^^ 取りあえず すべてはミシンが帰ってきてから・・・(ノ_・、)シクシク まだ連絡すらないってどいうこと~~~!!! (|||ノ`□´)ノオオオォォォー!! ------------------------------------------------------------------ こちらのサイトでブログライター始めました。 興味のある方は覗いてみてね^^ 『ななななのお話』 ------------------------------------------------------------------- ずぼらな青木さんの 冷えとり毎日 私は現在冷えとり健康法をしています。「冷えとりって何?」と思われた方は←の本がお勧め。 「冷えとり」初心者さんにはわかりやすくて良い入門書だと思います。軽い読み物だし体験(挿絵も)が面白いしこれから初めてみるならぜひお勧めします!  毎日家族が健康で仲良く暮らせるように・・・ 私の敬愛(崇拝?)する『内田彩仍さん』のようなゆっくりとした時間が流れる素敵な生活を目指しています。 →最新刊です。(2007年11月発売) もちろん買って熟読していますw 私のクローゼットから

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る