617263 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

環境・平和・山・世相 コジローのあれこれ風信帖

環境・平和・山・世相 コジローのあれこれ風信帖

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

コジネンコ

コジネンコ

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

「特別支援」と教育… shchan_3さん

納古山再び・・・満… kiki2406さん

ぼたんの花 ぼたんの花さん
福山医療生協九条の会 や~っぴょんさん
ゆうこと5にゃんの… ゆうこ8838さん
2009年09月01日
XML
テーマ:ニュース(99432)
カテゴリ:政治

 事前の予想通り、総選挙は民主党の地滑り的な圧勝で終わった。自公は元首相はじめ現職閣僚や党代表も軒並み落選の見るも無惨な惨敗、共産社民は横ばい、国民は議席を減らしたのだから、文句なしに民主党の一人勝ちだ。弱肉強食の構造改革路線を突っ走った自公政治への怒りは、それほどまでに強かったということだろう。

 かくして極刑に近い審判を受けた自公路線だが、その淵源はいうまでもなく小泉竹中コンビにある。「自民党をぶっ壊す」と虚構の党内抗争を演出して空前のブームを巻き起こし、かくしてかすめ取った300議席の威力で問答無用の市場主義を強行したのだったが、虚構は虚構だ。構造改革の現実が暮らしを破壊し尽くしつつ市場の論理を貫徹するなかで小泉劇場への熱狂は冷め、これに代わって怒りが野に満ちた。4年のタイムラグはあったが、小泉純一郎はそれまでかろうじて命脈を保っていた自民党内の良識を消滅させ、結果として公約通り確かに自民党をぶっ壊したのだった。ご本人にも皮肉で不本意なことではあっただろうが…

 この前の記事で、コジローはこれから日本の政治は液状化すると書いた。その見方は変わらないが、当面は民主党中心の政権の実行力に注目だ。米国は「従属的関係の見直し」や「市場主義は日本に合わない」という鳩山党首らの発言に神経質な反応を見せている。一方、EUは地球温暖化対策での世界の合意に大きなプラスと民主党のマニフェストに熱い期待を寄せ、逆に財界は「最低賃金の引き上げや派遣労働法の改正など、実行したら海外に逃げるぞ」と、あからさまな脅しをかけている。また、中国や韓国は「靖国に参拝しない」という鳩山党首の発言に好意的な反応だ。こうした風圧や雑音、期待や干渉をもろにうけながら、民主党には波乱に満ちた航海が待っているというべきだろう。

 民主党のマニフェスト、個々の政策には賛成できるものも多いが、自民党の政策に輪をかけて危なっかしいモノも少なくない。自公政権から変化することは確かだが、それが国民にとって良い変化になるか逆になるかはまだ定かではない。今回の変化が国民にとり真に価値あるものとなるかどうかは、今後の国民側からの働きかけ次第なのだ。

 幸い、民主党政権はそれまでの財界一辺倒の自公政権に比べれば国民の声はいくぶん届きやすそうに思える。主権者が権利を行使する機会は選挙だけではない。権利の上にあぐらをかいて権利は守れない。一票を投じただけの白紙委任で民主主義など維持できるはずはないのだ。このまたとない機会に草の根からの声を広げ、政治へのコミットを日常的に高めていこう。それが実現できたとき、今回の選挙結果は本当に価値あるものになる。変化はまだ始まったばかりなのだ。

Z.gif ←ランキングに参加してます、ワンクリックご協力を






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月01日 22時14分17秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:●独り勝ち民主党に草の根からのコミットを●(09/01)   shchan_3 さん
>一票を投じただけの白紙委任で民主主義など維持できるはずはないのだ。
>このまたとない機会に草の根からの声を広げ、政治へのコミットを日常的に高めていこう。

 全面的に賛成です。政党や個人への「投票行為」は日常的な「意思表示」と結びついてこそ意味あるものになるでしょう。

 湯浅誠氏も述べていますが、私たちも子どもたちも、この意思表示を行っていくこと(意思表示の力を高めていくこと)が大切だと思います。

 TBさせていただきますのでよろしければ・・・。
 応援して戻ります。 (2009年09月01日 22時30分42秒)


© Rakuten Group, Inc.