|
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は、武庫川猪名川一周サイクリングに出かけた。
まずは、さくっと 2号線を通って武庫川まで。 ![]() 時間 約15分 3.7kmの道のりです。 ![]() そこから武庫川のサイクリングロードを 北上し、、宝塚まで。 いや~~~~~ やっぱり 気持ちいいわ~~ 武庫川。。 ![]() ![]() ![]() 途中、新幹線の動画でも撮ろうかな~~と 15分ほど 待ち構えていたが、来ず、、やっぱりコロナで減便してるんかな~~とか思いながら、、 ちょうど線路下を通っているときに、、、ご~~と音がして、、、新幹線が通過した。 苦笑 慌ててカメラを向けたが、、時 すでに遅し。 ぜんぜん 姿かたちも 見えなかった。 苦笑 ま、人生 こんなもんですわ。。 苦笑 やっぱり、私は、夢の超特急とは縁がないみたい。。苦笑 ちなみに、この少し先で、阪神大震災の時、この新幹線の線路が、、完全に倒れていたんだよね。 マジ、、えがつなかった。 そして、宝塚に到着。 さすが、阪急。 ちょうどいいタイミングで電車が通過してくれました。 こういう歩道橋、、電動自転車だと 楽勝なんだよね。。 176号 交差点。 ![]() 阪急宝本線と、JR福知山線の 間、、家 一軒くらいしか建ってないとこありました。 ![]() これ、、線路を作っている当時、、このあたりに住んでいた人たち 、どう思っていたんでしょうね~。 北の窓開けたら、阪急の線路、、南の窓開けたらJRの線路ですからね~~。 苦笑 昔、奇跡で合格した 母校の高校に寄ってきました。 偏差値65オーバー。 表で写真を1枚だけ撮っていたら、守衛さんが 飛んできて、、 なにかございましたか? と。 「いや、昔、ここに通ってたもんで・・・・」 あ、、そうだったんですね。。 ![]() どうやら、不審者に思われたようだ。 ま、そりゃそうかな。 鬼滅みたいな赤い髪して、無精ひげはやして、、 ジャンパー着た 中年男が、、、、、うろうろしてたら、そりゃ、アウトですわ。 なんせ、関西きっての エリートおぼっちゃん学校ですから。。 悲しいかな、その場から逃げるように、、先に 進みました。。。 苦笑 少し行った先に、、昔、、オープンたった2週間で閉店させてしまい、残ったのは、多額の借金だけ。 自殺未遂にまで追い込まれた美容室を見てきました。 https://plaza.rakuten.co.jp/ecosalon/diary/201202050000/ 相変わらず、、やっぱりマンションのゴミ置き場の上に 美容室の看板たてさせられているわ。。 苦笑 ![]() 大家さんが、ここしかダメだって。 マジ ありえない。。 しかも、相変わらず、自転車置き場に自転車を置けずに、階段で2階まで持ってあがっている。 マジ ありえない。 ![]() なんせ、、、なにをしようとしても、いちゃもんを付けられる。 私の知っている範囲で、、私の美容室跡に 5年で 4回 美容室が入れ替わり立ち代わり 変わっています、 気分わるくなってきたので、すぐにその場を 立ち去りました。。 二度と思い出したくない場所ですわ。。。 その後、、、猪名川を ひたすら南下。 ![]() とにかく、猪名川は ただただ だだっぴろいだけで、、あまり 面白味がないかな。 武庫川と比べたら。。 ただ 途中に こういうものが 植わっています。 ![]() なにかわかりますか?? そう。ここ、大阪空港で、、これは、飛行機の誘導灯です。 滑走路が目の前にあり、けっこうマニアにとっては、あこがれの場所なんです。 ![]() とりあえず、飛行機が飛び立つところを 動画に収めました。 その後、2号線に戻ってきて、、 ランチ。 昔 来たことのある 近江牛の卸問屋の焼肉店で、、焼肉弁当を買ってみた。 1500円。 ![]() 愛情日本一 人、湖、大地に愛され育った近江牛 「琵琶湖 その潤沢な水、肥沃な大地、私たちの愛情が育てた近江牛。 その肉質は極上で、とろけるような「霜降り」 や 豊かな 「香り」は 日本最初のブランド牛として 広く知られています。 日本最古のブランド牛。 それは美味しさの証です。 近江牛。 ビールも買って、、D51の 機関車の置いてある すぐ近くの公園で食べようと思ってね。。 ![]() ところが、ま、やはりというか、、とっても 残念なものになっていました。 やっぱり、焼肉は 焼いた その場で食べないとあかんわね。 弁当なんかしてしまっては、、おいしいお肉が台無し。。 開けたら べちゃべちゃの しかも、食べているさなかから どんどん肉も ごはんも冷たくなっていく。 ![]() ![]() ま、コロナ禍で しかたがないんだろうけれど、、、これ、店の店主 自分の財布から1500円だして買って 公園で食べてみたことあるんかな。。 と。 ま、 ないんだと思う。 これは、あきませんわ。。 もう二度は、ないです。 もったいないことしたと、後悔しかありませんから。。 美容室でも、こういう事態には、絶対にならないように、気をつけとようと思いました。。 でも、、いずれにしても、、飲食店さん、ほんと 大変だと思います。 おそらく、本日のお弁当 あの状況だと 私だけかもしれません。 店内は、電気もついていないし、表の看板も 電気ついていないし、営業してないんかな~と思ったくらいです。 あんな状況では、もう、話にならないと思います。。 ただただ、、貯金がなくなっていくだけ、借金が増えていくだけ。 客は どんどん離れていくだけ。 私なら、どうしているだろうな~~ と 、、真剣に考えましたわね。。 焼肉屋の いいところは、肉を切って出すだけで、客が勝手に焼いて調理してくれる点なんだから、、 やっぱり、自分で焼いてもらわな、、 お店で従業員が焼いたやつを お弁当に詰めるといいう作業は、 非効率 極まりない。。 とりあえず、今は、、、近江牛のカレー屋さんにでも 転身したほうがいいかもしれないかな。。 本日のアクティビティは、、、こんなルート。 ![]() ![]() 総時間 約5時間。 距離 51.66km 平均速度10,2km カロリー 1102カロリー ま、、電動自転車なんで、、カロリーはもう少し 低いと思います。。 苦笑 お土産は、、尼崎の商店街で買ってきた、韓国海苔の佃煮と、チャンジャ。 ![]() 二つで 千円。 こういうものは、韓国人の方が経営しているお店で買ったほうが、絶対に美味しいし、安い。 スーパーのなんか買われへん。 苦笑 今日は、、、今から、山ほどの ポテトサラダ 作ります。 これ、今が 旬なんだよね。。 なんせ、、もう少しすると、ポテトも、玉ねぎも 美味しくなくなりますから。。 新玉、新じゃがになると、甘味がぜんぜんなくなっちゃうからね。。 しっかり寝かせることで、どちらも 甘味が増してくるのです。 以前、次女が多めに 学校に持って行って、、みなに食べさせてあげたら、絶賛だったらしく、 こんなにおいしいポテトサラダ 人生で初めて食べたと べた褒めだったらしく、、 また お父さんに作ってもらって、持ってきて~~と いまだに ず~~と言われているらしく、、 ちょっと腰を上げたろうかな~~と 思ってさ。。 1番美味しい時期の 美味しい食材を使って、、しっかり 味とって、塩梅考えて、、作ったら、、 ま、誰が作っても 美味しいんだけどね。。 苦笑 続く・・・・・・・
最終更新日
2021.02.04 16:39:05
コメント(0) | コメントを書く |