着物でだらら~ん

2007/03/25(日)13:52

「検定」直前一日短期大学 ~その3・紬~

日本和装着付け講座(97)

<「検定」直前一日短期大学 3限目・紬> 3限目は紬の講義です。 でもその前にまず、「紋」の説明。 第一礼装が、留袖・色留袖・振袖・喪服 第二礼装が、訪問着・付下げ・色無地 「紋」は、一つ紋・三つ紋・五つ紋があり、 格の高い順に、染め抜き日向紋・染め抜き陰紋・縫い紋。 洒落紋などもあります。 さて、いよいよ本題に。 まず「大島紬」。 「地球印」の奄美大島のものは、鉄分が多い泥を使用。 「旗印」の鹿児島のものは、泥に鉄分が少ないので、 藍染めやうこん染めにすることが多いそうです。 「牛首紬」は双子の繭から作るので、節が太いのが特徴で、 別名「釘抜き紬」と言われるほど強く、 染め・織り、両方あります。 「結城紬」は、袋真綿から、無撚糸を紡いでつくります。 紡ぐ・括る・織るという伝統的な工法により、 国の重要無形文化財に指定されています。 ほかに、「塩沢紬」「白鷹紬」などの説明も軽くありました。 以上で、午前中の講義は終了 あ~、メモった、メモった            ・・・まだまだ、つづく これも充分ステキです 大島紬風ポリエステルプレタ着物 呉服のきくや

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る