686064 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

着物でだらら~ん

着物でだらら~ん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

えどこもん

えどこもん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月

コメント新着

えどこもん@ Re[1]:年末のご挨拶(12/31) 紅緒+紅緒さま >えどこもんさんの着物…
紅緒+紅緒@ Re:年末のご挨拶(12/31) あけましておめでとうございます。 そ…
えどこもん@ Re[1]:ブログ新設のお知らせ(01/01) 登夢_tomさま >楽天って画像投稿の容量…
登夢_tom@ Re:ブログ新設のお知らせ(01/01) あけましておめでとうございます。 そ…
えどこもん@ Re[1]:着物で銀行(12/30) 葉緑素3311さま >明けましておめで…
2007年04月09日
XML
テーマ:着物(542)
<第6回 名古屋帯の復習>

今回で、名古屋帯が終わり、
次回はセミナー、その次からは袋帯なので、
総復習でしたえんぴつ

とはいえ、各自習熟度が違うので、
先生は大忙しダッシュ
初心者の方には、帯の結び方の手ほどきを、
そして私は、帯揚げの「結ぶ」やり方を個人指導いただきました。
いつもは面倒なので、「結ばない」やり方ばかりでしたが、
やっと「結ぶ」やり方を覚えましたちょき

後半、初心者の皆さんはクタクタにバテていたので、
講義となりましたノート

西陣織の歴史と応仁の乱の関係から始まり、
江戸時代の着物へと話題は移り、
友禅の説明とか(当然、日本和装のセミナーで聞いた話と同じ)、
着物のお手入れ(染み抜き)は自分ではやらずに、
専門家に任せなさい、とか・・・。

そこで気になった点がひとつ。先生曰く、

「幕府は戦争をおこさせないため、大名の財力軽減をもくろみ、
 3年ごとに参勤交代をさせました。」

これ、勘違いしている方、結構多いんですよね。
「参」=「三」
だと思ってる方。でもこれ、違いますからしょんぼり

正しくは「参観」なのですが、
「参」は「参上」の参。江戸に参上して勤司するから、
「参勤」
なわけですね~。なので、原則、在府・在国の交替期間は

1年

です。ただし、文久2年(1862)年以降は3年に1度になります。
幕府瓦解まで、6年間のみです。
ちなみに、御三家のひとつ、水戸藩徳川家は、
江戸から近かったため、参勤交代を免除されています。

ホ~ント、着付けの先生や機屋さんって、
よく歴史の話をなさるのですが、
間違いが非常に多いです。
一受講生が、いちいち訂正するわけにもいかず、
他の受講生が納得してメモっているのを、
指をくわえて見ているしかありません。

正しい歴史を理解していただくには、
どうしたらいいんでしょうね・・・しょんぼり


これでお勉強えんぴつ
江戸学事典
楽天ブックス





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月09日 17時40分47秒
コメント(8) | コメントを書く
[悦文きもの着方スクール] カテゴリの最新記事


お気に入りブログ

思い立ったら吉日 き こさん
-舞化布桃太郎- 桃… maikafu桃太郎さん
なまくまのなごみの… なまくまさん
kimono大好き  ~… いくよひめさん
好奇心ネットワーク 和ジェニーさん
キモノの道はケモノ道 meg0205さん
着物の着付け:小春… 小春.さん
自分らしくきものら… 平成紫式部さん
まよねぇ~ず まよ2006さん
きくやまにあ たまねぎ0022さん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X