[都立上位高校受験専門]進学塾TOP→PASS(江戸川区船堀の塾)「君の志望校へ突破す」自校作成校&竹早・小松川・城東・三田高校などで成績上位に入ることを目指す!

2023/05/15(月)11:30

【船堀 塾】定期考査の結果を見て心配なお母様たちへ。(リアルタイムオンライン授業のご案内)

体験案内・募集要項(363)

リアルタイムオンラインで講義授業を受講する中学生を募集しております!​​​ 入塾基準のハードルが、対面生よりも低くなっております。 「1ヶ月授業料無料体験」が可能です。お試し下さい。 ※10月11日追記※ 指名、丸読みは不参加で視聴のみでされたい場合でも承ります。 ​​入塾基準について ​​​←クリック​​​​​ ​​​​お月謝について ​​​←クリック​​​​​​​ 突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す! 2022/09/20現在 ​​ 【対象学年】 ​​​中1~中2​​​​​ ​​​​​【オンライン専任生の入塾基準】 ​中1​​リアルタイムオンライン生の入塾基準​​以下の1つに該当すれば入塾を認めます。①6月か9月の定期テストで5教科の合計が340点以上②6月か9月定期テストで国数英社理のうち3教科の合計が210点以上 ​③6月か9月の定期テストで国数英社理のうち2教科の合計が150点以上​ ただし、講義授業のレベルは小松川高校・城東高校以上を想定して進みます。中1冬から特に英語のスピードが上がりますので、今が入塾する良い機会です。 ​​『中1ギャップ』を味わってしまった保護者の方、早めに動きましょう。​​ ​中2リアルタイムオンライン生の入塾基準​​以下の1つに該当すれば入塾を認めます。①中1の11月以降の定期テストで5教科の合計が340点以上②中1の11月以降の定期テストで国数英社理のうち3教科の合計が210点以上 ③中1の11月以降の定期テストで国数英社理のうち2教科の合計が150点以上 ​​​ただし、講義授業のレベルは小松川高校・城東高校以上を想定して進みます。中1冬から特に英語のスピードが上がりますので、この夏は入塾する良い機会です。 ※入塾後に定期テストで基準以下になったら転塾して頂きますので勉強はしっかりと頑張って下さい。定期考査の平均点が低い教科については考慮します。 →転塾基準は上記入塾基準よりも少し低いです。人間、失敗することもあるからです。 ​​​​​ ​​​​​​​​​【必要な物】​ ​①​​パソコンかスマホをお持ちである ②無料アプリのzoomをダウンロードし、Wi-Fi環境がある ③プリントアウトできる機械がある​​​​ 欠席されたり、曜日のご都合が悪ければ、授業の録画をお送りしています。 ​都立上位高校合格に向けた指導です。それはご承知下さい。​ 突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す! 『オンラインコース』と言うと、オンライン専用担当者がオンラインの子たちだけを授業するコースや、"配信"の形となるリアルタイムで無い授業を視聴するものが多いようですが、 ​​​​TOP→PASSの『リアルタイムオンライン』は、文字通りその時間に教室で行われている講義授業をご家庭で受講できます。しかも、一番前の席の位置で受講できます!!​ 指名もされますし、テキストの丸読みも一緒に行っていきます。​​​ ※10月11日追記※ 指名、丸読みは不参加で視聴のみでされたい場合でも承ります。 ​​zoomを当たり前に活躍するTOP→PASSの講義​​ ​​​←クリック​​​ 実際の講義授業の様子の動画も。 ​ ​​​ 突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す! ​​​​*​天候が良くない時の通塾には不便な環境だ​ ​​→雨の日でも心配なし、濡れることも無し。だってオンラインだもの。 ​ *​​部活で忙しいけど勉強はしっかり行いたい​ ​​→真面目な子は部活も勉強も頑張りたいと思っていますし、都立上位高校に入れるのは勉強と部活をきちんと両立した子だけです。​​ *​​部活後に急いで食事をして塾に向かってでは大変!​​ ​​​​​​​→時間がなかなか取れない中学生は多いと思います。オンラインならば通塾時間はゼロ。いや、パスワード入れる必要があるから1分くらい?​ ​​​ *​女の子だから帰宅時間が夜遅くなるのは心配だ​ ​​​→オンラインならばこんな心配無用ですね。便利な世の中です。 ​​​ *​​TOP→PASSから離れているところにお住まいがある​ ​​​​→オンラインならそんなことを気にせずに"都立上位高校に入学して、その中でも上位の成績に入る"​ことを考えて取り組むTOP→PASSに入塾可能です。 ​ ​​​​*​​高校の勉強まで先取りしてくれるTOP→PASSに入りたい​​​​ ​​​​​​​​​​→中1英語は期末後から中2の内容に入り、中2数学は期末後から中3数学のある1単元の学習に入ります。また、中2英語は既に中3英語の内容に入っていますが、特殊な指導方法なので直ぐに対応でき、英文の見方が大きく変わり一気に飛躍します。中3時は高校の英単語を1,000個覚えるテストがあったり、古典単語も320個暗記します(中2から)。毎年アップデートしてきているので1年後は更にどこまで進んでいるか不明です(笑)。 ​​​​​​​​​ 一緒に​小松川高校・城東高校​を目指して頑張ろう!​ ​​​1学期期末テストの結果はこちら ​​​​​←クリック​​​​​​​学年1位なども出ている1学期の期末テストのことについては、ブログカテゴリの『みんあががんばった成績』でもご確認下さい。 ​​​​​初めての保護者様へのご案内はこちら​​ ​​←クリック​​​ ​​​​ご予約・お問い合わせ方法はこちら​​​​​​​​​​​​​ ←クリック ​​お問い合わせ・ご連絡はLINEかメールでお願いします。​ ​​​面談をご希望される場合には『●日●時~●時の間でならいつでも』と候補をあげて頂きますようお願い申し上げます。​​​​ご予約無しのご来塾はご遠慮下さい。​​​ ​​当ブログへのコメントや、教育相談などもこちらへ。 ​​​ ​​​▲​お馴染みのチラシの一部。いつもチラシを見て下さってありがとうございます。​​​​ ​ ※10月11日追記※ 指名、丸読みは不参加で視聴のみでされたい場合でも承ります。 ​

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る