1137734 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

[都立上位高校受験専門]進学塾TOP→PASS(江戸川区船堀の塾)「君の志望校へ突破す」自校作成校&竹早・小松川・城東・三田高校などで成績上位に入ることを目指す!

[都立上位高校受験専門]進学塾TOP→PASS(江戸川区船堀の塾)「君の志望校へ突破す」自校作成校&竹早・小松川・城東・三田高校などで成績上位に入ることを目指す!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

進学塾TOP→PASS

進学塾TOP→PASS

Freepage List

Calendar

Category

Recent Posts

Nov 18, 2022
XML
カテゴリ:授業の様子22
金曜日は数学の日。

今回は『反比例のグラフを利用する問題』​。
グラフ問題の取り組み方を教えた。

数学の時間、演習時は攻めの姿勢で自分から解いていくこと。

命令されないとできないようでは学力は伸びない!!


いつも通り数学特訓テストも実施。​

常に全ての内容の復習に取り組めるテスト!
数学に強くなるためにはこれしかない!

このテストだけの単科受講も可能です(通信講座)
月謝 2,640円で数学の土台を築くことができます。


こちらも是非ご確認下さい!
​​なぜ中1は中学校の定期テストに対応できないのか ←クリック​​


突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!


12月体験授業のお知らせ​​​ ​​​​​←クリック​​​

​​​小学生は入塾テストがあるため、お早めにお問い合わせ下さい。
ご連絡頂ければ見本テストを郵送いたします。
船堀の高校受験塾ならばTOP→PASSへ!

 

​お月謝はこちらへ​ ​​​​​←クリック​​​


実際の授業動画をプレゼント! ←クリック

​​中1だけでなく全学年お送りします。
是非お問い合わせ下さい♫

 

​​​英検の受検者募集中!​
学校で受検するよりも2次試験まで1週間長く練習できます。



突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!


​​​​​リアルタイムオンライン生募集中!
 ​​​​​←クリック​​​

ご家庭からzoomを利用して受講するシステムです。
悪天候の日や、部活で帰宅時間が遅くなったときにも対応できます。


中1​​リアルタイムオンライン生の入塾基準

入塾テストにおいて以下の1つに該当すれば入塾を認めます。

①定期テストで5教科の合計が340点以上
②定期テストで国数英社理のうち3教科の合計が210点以上
③定期テストで国数英社理のうち2教科の合計が150点以上​

ただし、講義授業のレベルは小松川高校・城東高校以上を想定して進みます。中1冬から特に英語のスピードが上がりますので、この夏は入塾する良い機会です。
​​『中1ギャップ』を味わってしまった保護者の方、早めに動きましょう。​​

※中学生は都立上位高校対策となります。
※定期考査前は英語教科書の暗唱、理科社会の暗記テストなども行います。
※実技科目の対策方法の伝授も可能です。
※小学生は先取り学習はもちろんのこと、中学受験の基本問題まで扱っております(入塾審査有り)


​お馴染みのチラシの一部。いつもチラシを見て下さってありがとうございます。



​なお対面生の入塾基準は以下の通りです。​

①定期テストで5教科の合計が6月なら420点以上、9月以降ならば385点以上

②定期テストで国数英社理のうち3教科の合計が6月なら255点以上、9月以降ならば240点以上



突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!



TOP→PASSのことを初めて知る方も多いので、紹介の意味も込めて何度も書いておきます。

TOP→PASSでは中1英語の内容は11月までに終わらせて中2の内容へ。
そして中2の内容は中2の8月に終わらせて中3の内容に。

中3の内容は中2の3月までに終わらせて、中3春からは高1の内容について学習開始。
中3時の英検準2級、英検2級を目標にしているし、難関私立高校を受験する時には丁度良い対策にもなるから。

中2冬からの単語音読では高校前半レベルの1,200個を行っている。
もちろん復習は『家庭課題学習日』があるので、そこで深く学習してもらっているので大丈夫。
ただ問題を解くだけでは無いので。
​​​​​​​​​​​

バリバリの先取りでお子さんを強くさせたい方は是非TOP→PASSにお問い合わせ下さい。
『フライング勉強』と『復習もできる環境』の二刀流で、いわゆる"効率良く"勉強させます。

※"効率良く"とは、"手を抜く""苦労をせずに"ということではありませぬ。


​​​

突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!

​保護者様へ​


​進学塾TOP→PASSは都立上位高校合格だけでなく、お子様がその高校で活躍し続けることを考えて勉強や暗記を進めております。​

公立中学校で上位の成績に満足してしまい、高校入学後のことまで考えたことがないお母様はいらっしゃいませんか?

中学校の勉強だけで良いと思って何もしないでいると大きなチャンスを逃します。高校で活躍して大学受験を成功させることは、高校受験を乗り越えることよりもとても大変なのです。

お子様の将来を思う気持ちは我々も同じです。新学年、受験学年に向けてお話しをさせて頂きます。TOP→PASSは授業見学も可能です。お待ち申し上げております。


​​通知表の誤解に注意!!!​
​オール3は真ん中の成績では有りません!​​
都立中堅校でも3と4が半分ずつが目安、
都立上位校ならばオール4が最低ラインです!
小松川高校ならば9科目でオール5に近い数字が目安です。

早めに気付いて下さい!!
*通知表で4をとるためには定期考査で80点が目安です。


​​​オール4がなかったら、都立上位高、大学附属高校への進学は赤信号です。​​​​​
​​近隣の中学ではこの事実を知っているご家庭が少ないため、余計に情報が入りづらい環境にいらっしゃいます。
東京では内申が中3の2学期しか使用されないことも、家庭やお子様にも大きなマイナス要素なのですがそのことも情報不足や失敗する一因だと思います。
「受験勉強は中3になってから」なんて悠長なことはとても言ってられません。東京の現行の入試制度は知らないと損することばかりです。中1、中2の遅刻・欠席が多いのもアウトになります。​​
TOP→PASSではお問い合わせ頂いた保護者様と最初に面談するときには高校入試制度の仕組みの勉強から始まるほどです。やはり早い時期から真実を知っておくべきだと感じます。


​​
オール3ならば危機感を持って下さい!​​
→都立中堅校(東や小岩)も難しい数字ですよ。



いいね!代わりにクリックして頂けるとありがたいです!
(クリックでサイト内のポイントが上がります)
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 18, 2022 11:49:41 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.