1133842 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

[都立上位高校受験専門]進学塾TOP→PASS(江戸川区船堀の塾)「君の志望校へ突破す」自校作成校&竹早・小松川・城東・三田高校などで成績上位に入ることを目指す!

[都立上位高校受験専門]進学塾TOP→PASS(江戸川区船堀の塾)「君の志望校へ突破す」自校作成校&竹早・小松川・城東・三田高校などで成績上位に入ることを目指す!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

進学塾TOP→PASS

進学塾TOP→PASS

Freepage List

Calendar

Category

Recent Posts

Mar 16, 2023
XML
​​春休み中に新中1たちを鍛える精鋭たち。



2月、3月と行ってきた『正負の数』の定着プリント。

子どもたちは1回講義したからといって直ぐに実践できるようになるわけではない。

強くなっていくためには繰り返し、繰り返しの反復演習が必要なのだ。


講義時間、個別指導の時間に子どもたちが「分かった!!」と言っても、それはその場だけの話で本当に身についたかは別。

「1週間後に確認テストをしているから良いだろう」というのもダメ。
新しいことを習えば忘れていくだけだし。

工夫が必要なんだ、普段やっていることの中に。

そこに気がつかないと。



さてさて、正負の数の計算プリント。テーマごとに総復習をしてもらう。
数の問題、絶対値の問題などの回もある。

プリントの順番にもひと工夫を入れており、何回かに1回必ず同じテーマになっていたり。

この春休みでここの単元は80%までは定着してもらおうと思う。

4月は図形へと進む。文字式は5月からで充分。
そこまでも引き続き正負の数の計算を続けて鍛えていく。

ここが土台になるのだからね。




​『正負の数の計算の講義授業』をご家庭でもできるように配信講座も設置します。​
​​​​春休みに学校の予習をさせたい方に最適です!
「出遅れてしまった!」という場合にご利用下さい。

添削指導などのフォローもします。

​通信講座なので入塾テスト無しで可能です。
中高一貫校に進学するお子さんも受講できます。

合計480分間のオンデマンド単発講座です。
​授業料 ​8,800円(教材費込み)​​​



是非お問い合わせ下さい♫
『オンライン英文法講座』で英語の速習も可能です。


​​​
​​​​​​​​​ご予約・お問い合わせ方法はこちら​​​​​​​​​​​​ ←クリック





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 16, 2023 11:53:45 AM
コメント(0) | コメントを書く
[教材作成・教材紹介] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.