|
カテゴリ:中学生・家庭課題学習の様子
月曜日の中1は家庭課題学習日。
中学生になったばかりの生徒たちもとても頑張っています。 1つ目は社会で地理動画2本。 TOP→PASSは地理講義を動画授業で行っている。 世界各地の人々の生活と環境⑧/宗教と人々の生活 → 紹介写真28枚・12分36秒。 アジア州①/世アジア州の自然と区分 → 紹介写真35枚・14分46秒。 生徒は気になったシーンや資料、写真をピックアップし感想を書いて提出。 2つ目は英語で演習&にわとり単語テスト。 『 一般動詞の文』のページの演習。 テキストを利用して英文法の復習を進めて行く。 1つ1つの文を丁寧に扱いながら問題演習。 ただ問題を解くだけでなく、1つ1つの文の構造を大切にして、ワークにたくさん書き込みをしなければならないのがTOP→PASSのやり方。 そして、🐔にわとり単語テスト。 単語テストも一昨年から『家庭課題学習』という武器を利用して、1週間に2つずつ(合計40個)もテストが進められるのは大きい!! にわとり単語テストは暗記テストなのでご家族の方に監督して頂いて実施。 いつもご協力ありがとうございます(_ _) 勉強のことについてコミュニケーションをとれたり、保護者様がお子様の勉強内容を把握できる良い切っ掛けになっているのではとも思っている。 それならば嬉しい♫ 家庭課題学習は宿題とは別に行っているものです。 2020年のコロナ禍で仕組みを整え、そのまま生徒の学力向上に役立てています。 課題が終わったら各自のLINEグループに写真を貼る。 その提出用LINEグループは、TOP→PASS側は2つのアカウント、保護者の方、生徒です。 突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す! TOP→PASSのことを初めて知る方も多いはずなので、紹介の意味も込めて何度も書いておきます。
突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!
実際の授業動画プレゼントについて ←クリック 動画で直ぐに体験できます!是非お問い合わせ下さい♫
TOP→PASSの紹介&勉強方法まとめ ←クリック 進学塾TOP→PASSのことについては、ブログカテゴリ【保護者様・塾生からの声】もご確認下さい。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Jun 19, 2023 11:30:40 PM
コメント(0) | コメントを書く
[中学生・家庭課題学習の様子] カテゴリの最新記事
|