【船堀 塾】中1数学。
金曜日の授業です。先週に引き続き「平面図形」。作図の問題の解説の続き。垂直二等分線、角の二等分線の考え方の違いなどを紹介。今後は毎回のテストで出題して作図に慣れさせていく。正負の数の計算テストもいつも通り実施(問題数は30問超くらい)。絶対値の問題から累乗の計算、四則計算まで。どんなに講義をしても、やっぱり生徒が一番鍛えられるのはテスト。来週から講義内容はいよいよ『文字式』に入っていく。正負の数、特に四則計算にじっくり慣れてもらうためにここまで『文字式』には入らなかった。子どもたちはコンピュータのように教えたら直ぐにできるようになるとか、絶対に忘れないとかなんてありえない。そこに先にどんどん進む怖さがある。定着が曖昧なまま進んで行くことは「勉強がわからなくなってしまう」ことに繋がっていく。だからTOP→PASSでは毎回総復習テストを行って土台を強固にしている。これが物凄く大きい。このテストだけを受講できるオンライン講座(←クリック)もあります。月謝2,640円で数学を強化できます!基本コースと応用コース(偏差値57~65が目安)の2つがあります。突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!TOP→PASSのことを初めて知る方も多いので、紹介の意味も込めて何度も書いておきます。TOP→PASSでは中1英語の内容は11月までに終わらせて中2の内容へ。そして中2の内容は中2の8月に終わらせて中3の内容に。中3の内容は中2の3月までに終わらせて、中3春からは高1の内容について学習開始。中3時の英検準2級、英検2級を目標にしているし、難関私立高校を受験する時には丁度良い対策にもなるから。中2冬からの単語音読では高校前半レベルの1,200個を行っている。もちろん復習は『家庭課題学習日』があるので、そこで深く学習してもらっているので大丈夫。ただ問題を解くだけでは無いので。バリバリの先取りでお子さんを強くさせたい方は是非TOP→PASSにお問い合わせ下さい。『先取り学習』と『復習もできる環境』の二刀流で、いわゆる"効率良く"勉強させます。※"効率良く"とは、"手を抜く""苦労をせずに"ということではありませぬ。 突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!中学生の学年末考査の結果 ←クリック松江一中、葛西二中、松江六中の学年1位が出ています。実際の授業動画をプレゼント! ←クリック動画で直ぐに体験できます!是非お問い合わせ下さい♫💻リアルタイムオンライン受講生募集中 ←クリックご家庭からzoomを利用して受講するシステムです。船堀地区以外、江戸川区以外の方の受講もお待ちしております。▲お馴染みのチラシの一部。いつもチラシを見て下さってありがとうございます。保護者様へ進学塾TOP→PASSは都立上位高校合格だけでなく、お子様がその高校で活躍し続けることを考えて勉強や暗記を進めております。公立中学校で上位の成績に満足してしまい、高校入学後のことまで考えたことがないお母様はいらっしゃいませんか?中学校の勉強だけで良いと思って何もしないでいると大きなチャンスを逃します。高校で活躍して大学受験を成功させることは、高校受験を乗り越えることよりもとても大変なのです。お子様の将来を思う気持ちは我々も同じです。新学年、受験学年に向けてお話しをさせて頂きます。TOP→PASSはzoomによる授業見学も可能です。お待ち申し上げております。在籍数が増えている!頑張らないと ←クリックいいね!代わりにクリックして頂けるとありがたいです!にほんブログ村