720985 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

『上州の海』                          桐生・江戸っ子寿司店主のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

Freepage List

Profile

edokko8465

edokko8465

Calendar

Comments

もろともにあわれと思へヒフミヨは根より他に知る人もなし@ 立石に春風巻きてヒフミヨに  ≪…三角に四角と何ともしゃれた言い回し…
aki@ Re:江戸っ子寿司・本日のネタ情報!(01/18) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
edokko8465@ Re[1]:屋久島登山(縄文杉・宮之浦岳・永田岳)(08/31) ハッシーさん、教えて頂いて有難うござい…
ハッシー@ Re:屋久島登山(縄文杉・宮之浦岳・永田岳)(08/31) ヤクシマシャクナゲの実ではないですよ。…

Favorite Blog

アウトドア妄想天国 青空きのこさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Headline News

2025年05月08日
XML
カテゴリ:寿司


おはようございます。

ゴールデンウィークは先週言った通り、

前半の4月は暇で後半の5月に集中してしまい

多い日は10数名お断りせざるを得ない日もありました。

ご迷惑をお掛けしたお客様もいらっしゃったかもしれませんが

繁忙期は出来るだけ早めのご予約をお願い致します。


そんなバタバタの5月入りの時に

例年は6月からの衣替えで変える暖簾を

前倒しして夏用暖簾に変えていました。

当店の暖簾は多分日本で一点物、桐生刺繍による暖簾です。





その大事な暖簾が去年の夏に一部破れてしまい

それをある方にお願いして修繕してもらったんです。

修繕すると言ってもただ縫い直す事は不可能だったので

暖簾に刺繍を入れてくれた

群馬伝統工芸士・桐生刺繍の佐藤京子さんに

ある方が再度お願いしてくれました。

その横振り刺繍の職人技の仕上がりが素晴らしかったので

前倒ししてお披露目となった訳です。





冬用の黒い暖簾が修繕前のデザインで

波模様で今回修繕し尚且つデザインに遜色ないよう仕上げて頂きました。

ご来店の際に触れて頂くと染めではなく刺繍だと分かりますよ。


さて、そんなゴールデンウィーク明けの

今朝の魚の状況なんですが、あまり宜しくない。

天候としては風が吹いたので時化気味ではありましたが

それ以上にまだ供給する側の人が動いていない感じです。

本鮪は梅雨間近の沖縄から。

問題はウニが全然無く、正月の時以上の値になってしまいました。

当店も相当無理してでも買う方ですがエゾバフンは断念。

取り敢えず、キタムラサキウニを何とか買えました。

他に小肌も無くてこれは多分風の影響でしょうが、

大きいコノシロしかないと言うのでコノシロを。

閖上の赤貝はあったので買い。

ホタルイカはずっと良いんですが、

例年ゴールデンウィークが終わったら質が落ちてくるので

やめようと思っているので今朝は買いませんでした。

今しかない旬ものの桜海老・桜鱒・真鯛白子は継続して買いました。





では、また産地不明なネタは分かり次第にネタ情報を更新致します。

本日のネタ情報です。

本マグロ(沖縄産)

シマアジ(館山直送便)

スズキ(館山直送便)

マダイ(館山直送便)

サクラマス(青森産)

キタムラサキウニ(根室産)

サクラエビ(静岡産)

白エビ(富山産)

マイワシ(鳥取産)

赤貝(閖上産)

アオヤギ(愛知産)

ホタテ貝(根室産)

ツブ貝(北海道産)

コノシロ(石川産)
白イカ(関東ではこの時期赤イカ)(千葉産)

ハマグリ(千葉産)

マダイ白子(愛媛産)

メネギ(愛知産)

本ワサビ(天城直送便)






(群馬 桐生・江戸っ子寿司)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年05月09日 11時35分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[寿司] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X