720488 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

『上州の海』                          桐生・江戸っ子寿司店主のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

Freepage List

Profile

edokko8465

edokko8465

Calendar

Comments

もろともにあわれと思へヒフミヨは根より他に知る人もなし@ 立石に春風巻きてヒフミヨに  ≪…三角に四角と何ともしゃれた言い回し…
aki@ Re:江戸っ子寿司・本日のネタ情報!(01/18) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
edokko8465@ Re[1]:屋久島登山(縄文杉・宮之浦岳・永田岳)(08/31) ハッシーさん、教えて頂いて有難うござい…
ハッシー@ Re:屋久島登山(縄文杉・宮之浦岳・永田岳)(08/31) ヤクシマシャクナゲの実ではないですよ。…

Favorite Blog

アウトドア妄想天国 青空きのこさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Headline News

2025年05月22日
XML
カテゴリ:寿司


おはようございます。

今朝は豊洲市場へ行って来ました。





予報では行きも帰りも雨に降られる予報でしたが、

結局降ったのは帰りに一瞬だけ。

今朝は高速道路の車も市場の人出も少なめで

買付もスムーズに行きました。

理由は場内で聞いても一つ。

ゴールデンウィーク以降、

消費が冷え込んでるそうなんですが、

これは田舎も都会も同じと言う事でしょうか。





そのせいか、魚が少ないと言うより

あまりバラエティーに富んでない感じ。

売れ筋を揃えて売れ残りそうなものは仕入れを控える…

これは小売でも同じですね。

しかし、これはゴールデンウィーク明けのこの時期

お決まりのルーティーンで、

今年は特に顕著だと仲卸さんは言ってました。

そんな中、鮪仲卸さんに行くと珍しい産地の本鮪ばかり。





しかもこのところ沖縄や塩釜などの本鮪は脂があまりない夏マグロでしたが

今朝見た山形の鼠ヶ関や青森の小泊産の本鮪には

この時期にしては脂があり珍しいタイプ。

何より私ですらこの産地の本鮪は今まで聞いた事がない。

社長に聞くと、やはり太平洋と日本海では

この時期食べている物が違うらしいんです。

更に鼠ヶ関の本鮪はとてもレアで当たりハズレも多いとか。

ここは教育実習生が獲ったりするせいかなとも言ってましたが、

今朝買った鼠ヶ関産は当たりですが扱いが難しいので

その辺はお願いしますと渡されました。


他には銚子の金目鯛、いわゆる「チョウキン」と呼ばれるブランド金目鯛。





あと、今朝は買いませんでしたが

今年品薄で高値が続いている鰹も結構目にしました。














では、仕込みを急ぎますので本日のネタ情報は以下の通りです。

本マグロ(鼠ヶ関産)

キンメダイ(銚子産)

エゾバフンウニ(根室産)

トリ貝(愛知産)

ヤリイカ(青森産)

マイワシ(青森産)

赤貝(閖上産)

ホタテ貝(北海道産)

ツブ貝(北海道産)

コハダ(江戸前産)

イサキ(千葉産)

サクラエビ(静岡産)

白エビ(富山産)

ハマグリ(千葉産)

マダイ白子(愛媛産)

本ワサビ(天城直送便)






(群馬 桐生・江戸っ子寿司)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年05月22日 10時53分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[寿司] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X