008390 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

エデュケーションと時々お金と

エデュケーションと時々お金と

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

エデュマネ

エデュマネ

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

教育

(27)

お金

(20)

自分

(14)

住宅ローン

(8)

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年06月16日
XML
カテゴリ:お金
10年ぐらい開けっぱなしで
使っていなかった
NISA口座の証券会社を移し
昨年末より積み立てNISAを開始しました

iDeCoは5.6年前から開始しておりました
NISAより開くのは断然遅かったのですが
節税という面で
iDeCoは口座を開いて直ぐやり始めました
所得に含まれないので
少しでも税金が下がって良いかなと
定期預金も商品の選択の一つになるのも
ローリスクローリタン派の私としては
良いかなと
半分を定期、半分を投資でやっています

商品の選択がよく分からず
最初はずっと損ばかりで
去年ぐらいからやっと
利益が増えてきたのを実感しています
最近は本当にどんどん右肩上がりで

そうなると
積み立てNISAも少額でも
もっと早く始めていたら
なんて思ってしまうのですよね

でも本当に投資の事よくわかっていなくて

投資に興味を持ちだしたのは
住宅を購入した頃です

住宅を購入して
少しでも早くローンを返したくて
お金を貯めたくて
無知な ど素人の私は
何を血迷ったか
証券会社に足を運んで
投資相談に行ってました

今なら本当に馬鹿だなぁと
証券会社のよいカモではないかと
思うのですがね
実際感じのよいおじ様が
とても良い笑顔で対応して下さりました
そして聞いた事もない
アメリカの不動産会社の商品を
パンフレットとともに教えて下さいました
今人気の商品ですと

で 投資するにはまず口座を開いてください
と説明され
口座を開くには個人情報、手続きが必要です
と言われ
まぁそれも当たり前の事なのですが

でも、段々怖くなってきたのですよね
なんせ当時住宅ローンを組んで
一年も経っていなかったので
いくら手元にお金を多少残しているといっても
3000万近い借金を抱えていたわけで

やはり、あくまで投資
損をする事も十分あるえると思うと
とりあえず余裕があるなら少しでも
今は繰上げ返済に回した方がと
その方が地に足がついて
現実的だと思い直し
証券会社さんになかった事にしてもらいました

それから少し経ち
積み立てNISAなるものがあると
少額からコツコツ積み立てていく投資信託
ネットで証券口座を開いてする
まだやはり投資の興味は捨てきれず
というので、とりあえず開くだけ
開いてみようと開設しました
ただ、実際開いてみると
商品がありすぎて良く分からない
今なら、少しはわかるのですが
何を選んだらよいのかがわからなさすぎて
そのまま放置してたのですよね

十年近く経ちiDeCoはやはり節税面で
やった方がよいなという自分の結論に至り
口座を開き早々に始めました
iDeCoはとても商品が少なくて
シンプルで選びやすかったのと
積み立て定期が商品として存在するので
利益もない変わりに、損もしない
ただ、手数料が発生する分マイナスだが
税金が抑えらるという面で考えると
トータル得ではないかと
で、多少投資信託の商品も買っておけばよいかなと
適当に選んで開始しました
その時でもあまりよく分からないまま
とりあえず手数料が低いものを
色々と購入して
今に至ります

ここ数年でやっと
本を読んだり、ネットで検索したりして
投資とは何ぞやと
少しづつ、理解できてきてるのかなと思います
でもまだまだ個別株を買う勇気がないです
ただ、今は住宅ローンが終わり
教育と老後に向けて
貯めて行かねばと
ただただ銀行に預けるよりは
投資、信託だけではなく株も
買っていく方がよいのかと

目指せ不労所得ですね




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月16日 20時40分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[お金] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.