【速報】8月~9月楽天セールはいつ?お買い物マラソン·スーパーセール最新日程情報
閲覧総数 295161
2022.08.19
全88件 (88件中 1-10件目) 雑感
2011.01.25
テーマ:今日のこと★☆(95975)
カテゴリ:雑感
このところ、なんとなく疲れが取れないな~、風邪気味かな~と思っていたのですが、 今朝未明(2時ごろ)に右腹部の激痛に襲われ、2~3時間七転八倒し、嘔吐し、、朝方夫を起こして「おなかが痛い」と伝えました。 9時になって病院に行き、すぐ採血とエコーの検査を受けました。 その結果、なんと、肝機能が悪化していることが判明 また、炎症反応も少しあがってて、なんらかの細菌感染症が疑われました。 エコーでは胆石は確認できませんでしたが、小さな胆石あるいは胆泥があって、胆のう炎を起こしているのかも、といわれました。 先週は仕事やPTA、週末には家の掃除・庭の掃除や一週間の買い物をこなし、日曜の夜にホッとしてお酒をちょっと飲みすぎたのがいけなかったのかな~~ しばらくは、安静&禁酒、服薬を指示されました。 ちょっと疲れていたのかもしれません。医師の指示に従って、ちゃんと治療しなきゃ・・・
2010.12.30
テーマ:今日のこと★☆(95975)
カテゴリ:雑感
29日で仕事納めでした。 そのまま忘年会があり、大変盛り上がりました~ 早めに始まったので終わるのも早く、 2次会もなかったため(経費削減のためでしょうか)、同僚と一緒に映画を観にいきました。 ちょうどレディースデー1000円だったので、何を見ようか迷った結果 「宇宙戦艦ヤマト」を観ることに。 黒木メイサきれいだったな~~ アニメの方はあまり見たことがなかったんですが、結構楽しめました。 帰宅したのは、久々に午前様でした~~。
2010.12.15
テーマ:今日のこと★☆(95975)
カテゴリ:雑感
12月に空いている日曜日が今日しかなかったんで、 年賀状作りと家の大掃除をしました。 喪中ハガキを整理し、去年の年賀状で住所変更をチェックし、新しく年賀状を作成する人の住所を書いて、住所録(筆まめを使ってます)を作成し、印刷。 裏面は、王子がサッカーで優勝したときの写真、姫は七五三の時の写真、それからハーモニーランドに行った時の家族写真の3枚をセレクトして、印刷。 印刷の合間に、家の掃除。いらなくなった服とか、王子のプリント類とか、こわれた皿とか、捨てるものをまず集めました。 換気扇の掃除、レンジの掃除など、ふだんしないところもちゃんと掃除。レンジの掃除は、IHにしてからホントに楽になりました~~。 そうこうする間にも、年賀状の印刷は着々と進み、なんと、失敗することなく終了 年末の2大仕事が終わって、ほっとしました
あと年末にしなければならないことは、今週中にお歳暮の発注、おせちの注文、来週までに子供たちのクリスマスプレゼント購入、姫の誕生日プレゼント購入、クリスマス&誕生ケーキ発注・・・・。まだまだたくさんすることはあります。 仕事帰りにデパートに寄ったりして、少しずつこなしていかないと・・・
2010.09.09
カテゴリ:雑感
今日は、王子の学校の授業参観&PTAがありました。 科目は「道徳」で、「花を咲かせた水がめ」というインドのお話でした。 とってもいいお話で、子供たちも真剣に授業を受け、進んで発表をしていました。 授業の合間に、子供たちが夏休みに作った作品を見てみました。 王子は工作で、「まほろばの里」という観光施設で作った、ガラスで作ったペンダントを提出していました。ちょうど溶けたガラスを溶鉱炉から取り出すところの写真も撮っていたので、新聞にもその記事を載せました。(体験させててよかった~~ 陶器で作ったお皿、折り紙で作った鶴 新聞にも、それぞれの夏休みの思い出に、写真なども貼り付けてあって、見ごたえ十分でした。 授業が終わると、学級PTAがありました。 やっぱり参加しているのはお母さんたちばかり。 授業参観に来ていたお父さん2人は、PTAが始まると帰ってしまいました。 先生から夏休みの反省、二学期の目標など一通りお話があった後、 学級委員さんから、来年度のPTA執行部・PTA会長決めが、なんと、くじ引きになったことが知らされました。そして、そのことについて意見を集めたいと。 毎年PTA会長決めが難航し、今後は全員の中から平等に選ぼうというのは、4月のPTA総会で、半ば強制的に可決されたのです。私は最後まで反対しました。 みんな平等にくじ。 確かに、民主主義だし、子供のことだからみんな責任を分担するのは当たり前だけど・・・。 両親ともフルタイムで働いてた場合、くじで当たったらどっちかが仕事をやめるかどうかしないといけないのかなぁ。 この場合、やめるのはやっぱり「母親」なんだろうな。 せっかく今まで散々苦労して仕事続けてきたのに・・・。ゼッタイやめたくない 本当に困りました。
2010.09.01
テーマ:ママの息抜き(152)
カテゴリ:雑感
長かった夏休みも、ようやく終わり、小4の王子、今日から学校へ元気よく登校していきました。 明日からは、早速給食が始まります。 やっと毎日の弁当作りから解放される~~~ ところで、最後の最後まで手をつけていなかった自由研究ですが、 “テレビの秘密” という題で、何やら図書館で本を借りていろいろ調べて、レポートを書き上げたようです。 たった1日で仕上げた、超拙劣な自由研究 提出しないよりはマシか・・・・。
2010.08.11
テーマ:ママの息抜き(152)
カテゴリ:雑感
火曜日、平日だったけど、お盆で帰省した友達を囲んで同窓会を開きました。 急だったので、集まったのはたった8人(男2人、女6人)だけだったけど、久しぶりの再会に話が弾みました 東京から帰省した友人(男)とは、高校卒業以来、実に20年ぶりの再会でした。 その他の友達も、同じ鹿児島にいながら長く会ってない子も3~4人いて、懐かしさとうれしさで感動してしまいました みんなそれぞれ家庭があり、子供もいて、早く結婚した子はもう高校生の子どもがいて、ホントびっくりでした。 王子と同じ、小学4年生の子供がいるところが多かったのも、驚きでした。みんな同時期に出産育児を経験していたのね~~ 楽しい時はあっという間に過ぎ、12時前にお開きとなりました。 また、次回はお正月に会いたいな~~。
2010.08.04
テーマ:ママの息抜き(152)
カテゴリ:雑感
このテーマで日記を書くのが、もっのすごく恥ずかしいんですが・・・・・ 暑くなってからというもの、ついついビール(低カロリーの発泡酒ですが)に手が伸びたり、運動がおざなりになってしまいました。また、お風呂をためて入浴することもなくなり・・・・。 その結果、体重は1キロの増加 そしてウエストも1センチの増加 んでもって、お正月からの変化は 体重 -2.5キロ 体脂肪率 -6% ウエスト -4センチ 太もも -3.5センチ 体脂肪率と太ももが変化がないのが救いです。 いわゆる“ビール腹”って、ちょっとした浮腫のようなものなのでしょうか あ~やっぱり夏につまずいたぁ~~ ダメ人間ね~私って。子供にあんまり言えませんねぇ・・・・・。 実は昨日、密かに一緒にダイエットを始めた実妹(2歳年下)から電話がありました。 「毎日30分走ってるよ 一緒に始めたのに、この違い さぁ、今からまた Wii Fitと、食事ダイエットと、入浴ダイエット再開しなくちゃ 妹に、定期的に電話で激励するように頼みました。 みなさんにも、時々「ダイエットどうなった?」などと書き込みしていただけたらありがたいです・・・・。ずうずうしいですが・・・・。 がんばるぞ~~~
2010.07.10
テーマ:ママの息抜き(152)
カテゴリ:雑感
6月のボーナスで、何を買いましたか? うちは、たくさん寿命を迎えている電化製品があって、その中でも一番困るものから買い替えることにしました。 まずは 1.ノートPC 6年前に買ったIBM Think Pad R50。まだ使えるけど、そろそろ液晶がやばくなってきました。 2. 炊飯器 10年くらい前に購入。そろそろヤバイ音がしはじめました。 3. 冷蔵庫 12年前に購入。まだ十分使えます。(これは冬のボーナスでもいけそう。) それから、新しく買わなきゃならないものもあります。 4. エアコン 王子の勉強部屋用。せっかくいい机買ってあげたのに、暑いとリビングで勉強してますもんね。
ということで、とりあえず仕事で使うノートPCを新規購入することに。 今までのノートPCはWindows XPで、ソフトは主にOffice 2003が入ってて、DVDスーパーマルチドライブが付いてました。買った時のお値段は25万くらいだったと記憶してます。 これで約6年間、全然不自由なく使ってきました。 新しいノートPC(富士通 FMV A705)はWindows 7、Office 2010(Home&business)、ブルーレイドライブが付いてます。お値段は15万くらい。 IBMが中国企業に身売りしなければ、ずっとThink Pad使ったんだけどなぁ。今いち、中国企業って信用が・・・・・。 ちなみに、今までのPC遍歴:Mac(desk top)1台(70万円くらいしたよ!!)~Mac(notePC)計3台~この後Windowsの発売あり~Think Pad(notePC)計2台~富士通FMV 富士通って初めてだけど、日本企業だし、製品にもわざわざ「日本製」って書いてあるし、信頼できそうかな~と思って。アフターサービスもよさそうだったし。 NECやTOSHIBAも捨てがたかったけど、all in oneで一番お買い得だったのでこれにしました。 明日は電気屋サンに炊飯器を買いに行く予定。 ボーナスもあっという間になくなります。
2010.06.18
テーマ:ママの息抜き(152)
カテゴリ:雑感
アルゼンチン対韓国、すごい試合でしたね 韓国も頑張りましたが、アルゼンチンの方が断然レベルが高かった。 特に、Messi 中盤からのパス・ドリブルの見事なこと 走りながらノントラップでパスを受け、そのまま華麗なドリブル、シュート マラドーナの再来といわれるのも道理です。 一気に 小さい頃に病気をして、それを克服している、というのも人間味を感じます。
王子、「またサッカーやりたくなってきた
P.S. 日本代表も、19日オランダ戦頑張れ~~~
全88件 (88件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|