岡山県岡山市の生命保険アドバイザーです!

2004/01/09(金)23:11

Mちゃん ごめん!

ネタ切れをおこしそうになってきたので、Mちゃん ごめん。ネタを使わせていただきます。先日、私のサラリーマン時代の同僚であったMちゃんに久々に会った。今、別の会社で元気に頑張られている。食品メーカーに勤務されてるんですが、凄い話を聞いた。会社で1か月に一回 営業マンの営業車の監査があるそうだ!監査とは?食品メーカーということもあるが、その会社 掃除には相当こだわっているらしい、その監査とは、総務部長が、真っ白のタオルを手に持ち、営業車のダッシュボードとか、ガラスとか・・車内をザッッと拭いて、そのタオルが、埃や汚れを確認し、100点満点で 各営業マンごとに点数をつける。また、営業の数字の追求も厳しく、なんと その月に 最下位胃の成績を収めた方は、トイレ掃除を罰としてさせるとのことだった。トイレ掃除と言えば、トイレ掃除をして、自分と向き合う・・・そんな会があったような・・・イエローハット関連だったかな?今時・・そんな会社があるんだ!と驚いたが、掃除を、そこまで徹底してる会社だから 堅実経営なんだと思う。聞いてて エーッと思ってたが、掃除が苦手な私にとっては耳がいたかった。Mチャンごめんね ネタ切れで、書いちゃった。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・保険ネタ!所得補償保険というのがある。詳しい話は、ここでは書けないが、この保険 自営業者特に、個人で自営業をしている方は、私は加入を勧める保険アイテムだ!勧めなくても大体 個人事業主 あるいは 中小企業社長は、加入してるケースが多い。大体、男性の生命保険の営業マンは80-90%の確立で加入している。私も入ってる。どうしてか?入院に至らず、自宅で療養が必要な場合、普通の入院の保険からは、一切保険が支払われないからだ。この保険は、働けないし、入院もできない場合の 収入を補填してくれる。働かなくても、お金の出費は確実にある。ローン。もちろん生きてるので生活費。長引けば、収入の本当の意味での補填。ただ、ここで多いのが所得保障の金額決定の問題。15万(月)の所得なのに、50万(月)の保険にも加入できるのだ!しかし、そんな無茶なことは通用しない。正当な金額しか払ってくれないのだ。50万の保険に加入できても、いざ支払い時には、原則15万しか払ってくれません。ムダ金払わないためには、キチント確認して、加入しましょうね。じゃ!もっと聞きたい人は、eeadviserに聞いてね。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る