伊勢湾ジギング 備忘録@釣り方、タックル、服装等のメモ用ブログ

2022/03/27(日)12:22

伊勢湾ジギング!3月春の青物ジギング(ブリワラサ)狙い!リベンジ編

タイトル通り2週連続のリベンジマッチ※下にベイト情報あり 3/中 大潮 もうちょい活性が上がったらワンチャン行けるかも?って思い速攻で予約 先週高切れPE2セット交換済み ジギング客の活性はいまいちみたいだけど。どの船も、道中の車も少なげ 【乗船】 乗船後のアナウンスはやはり 「クイックZEROワン」の早巻き+フォール 最初のポイント?四日市沖?三重県側 すでに船団がちらほら いきなり地合いを想定して気合十分 って、モーニングサービスは無い>< けど、活性が高い朝一は貴重! クイックで色々やったが来ない。 そしたら隣の人が「フォール」で喰わせた! やっぱりフォールが肝か。 色々やったが、ワンピッチや​​『ロッドが動くのがダメかも?』 ロッドを下げ動かさないように、早巻き(高速でない、遅くもない)5回~8回巻いて+フォール×3回 ※PE2+8 オシアジガー1000HG クイックZEROワン赤金グロー180G でやってたら 「ドン!」 来ました!先週高切れしたこの感覚!!! 新品PE2号、少しドラグ弱めたから来いよ! 船長にも励まされ、 「フッキングのやりすぎもダメ」 「あせってもダメ」 「だからゆっくりでもダメ、魚に主導権を与えたいかん」 約10LBドラグが出る、巻いても空回りが続くが まだ朝、体力あるから巻く巻く どきどきドラグ持ってかれる。 『ジィーイーイーイー』 最後の最後まで巻いて 無事ゲット! 船内連鎖あり しばらく、何もなく 次の群れが運よく通過するまで頑張ってしゃくる また来ました。先ほどと同じタックル 今度はあっさり上がる。ドラグ出ん ワラサ3.5kg 5.5kgと3.5kgではこうも引きが違うのか そこで、ベタ凪と思って酔い止め飲まずに来たのがたたり ドテラで案外変な周期の揺れと2匹の処理で 悪夢の船酔い 時々復帰するも、だめ 喜び勇んで乗船したのになんてことだ! 1~2時間休憩 伊良湖でタイ狙い 水深80m~90m 酔いは完治 タイラバTG90 全く何もない ジグZ4のタイラバ風巻き 何もない 終了 船に慣れたつもりが、薬のせいだったと。。。反省 毎回の飲みます 鰤のおなか捌いてみた サッパ?とコウナゴみたいな細いやつ? この細いやつが結構入ってた。 F1とか細身もいいかも まるまるした鰤、エイジング中 鰤って何キロあるか測ったことなかったので測ってみたら 5.3kg 6~7kgあるかと勝手に想像してたけどこんなもんなんか。 あれであの引き、10kgとかさぞすごいんだろうな。 80cm 5.3kg おなかを捌いたら サッパ? コウナゴ?イワシ?細いヤツも結構入ってた 胃袋はヤバいぐらいパンパンだった。 ​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る