3271357 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

HOゲージの世界へようこそ

HOゲージの世界へようこそ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Recent Posts

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Calendar

Headline News

Favorite Blog

まだ登録されていません
2021.09.17
XML
カテゴリ:その他
私は毎日美味しいコーヒーを楽しんで飲んでいます。
コーヒーが好きになったのは学生の頃、学校が3か月もロックアウトになると聞き、どうせならこの機会に何か身に付くバイトをしようと思ったことがきっかけです。ロックアウトというと歳がばれてしまいますが・・・

そして決めたのが神田駅近くのビルの地下にあった「コーヒー専門店ブルーエ」でした。オーナーは都内私立高校の理事長で、その夫人がママをしており、他に私を含め3人の男子学生がバイトしていました。

最初はウエイターとして左手指3本立てステンレスのお盆を運ぶことや数あるコーヒーの銘柄、特徴を覚えること、更には毎日来店される常連さんの「いつものやつ」を覚えるのに一生懸命でした。いつものやつと一言で言っても人によってバラバラで、ブレンドもあればモーニングに日替わりのストレートコーヒーがあり、ブルーマウンテンにアラビアン・モカ、ブラジルにマンデリンにグアテマラにキリマンジャロ、ハワイ・コナ、そしてウィンナーコーヒーにカフェオレに、レモンティ―やミルクティーまで。

それでも1か月位して少し慣れてくるとママやカウンターに入ってもう長い夜間学生のバイトの先輩からの勧めでカウンターに入ることとなり、コーヒーをサイフォンやドリップで入れたりサンドイッチの作り方の手ほどきを受け、自然にコーヒーのたて方やサンドイッチづくりを覚えました。

お店は神田といっても学生街でなくオフィス街だったため、お昼頃となると近くのサラリーマンやOLでずいぶんにぎわっていたのを覚えています。今となってははっきり覚えていませんが、朝8時頃から夜7時頃まで営業していて、たまにママがバイト3人連れて夕食をご馳走してくれました。

近く一周忌を迎える妻と交際中だった頃の待ち合わせ場所で、妻の実家近くにあった広島五日市の「あまんじゃく」というお店はコーヒーがとても美味しく、それと一緒につまみが付いており、そのひとときも若かりし頃のコーヒーに絡んだ忘れられない妻とのかけがえのない思い出です。

以来、我が家ではコーヒーを欠かせたことはありません。

私のお気に入りのマグカップは2014.3.14の寝台特急あけぼのラストランを見に行った時、記念に上野駅で売っていたあけぼのの絵柄のもので、もう7年半愛用しています。
(画像が拡大できます。画像をクリックして画面を拡大してご覧く​ださい。)







ちなみに「ブルーエ」も「あまんじゃく」も、そして「あけぼの」も今はありません。

最後になりましたが、バイトで稼いだお金は全てそっくりそのまま鉄道模型(HOゲージ)購入に充てたことは言うまでもありません。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.09.26 06:41:24



© Rakuten Group, Inc.
X