イーグルスブログTOP
東北イーグルス東海支部  楽天ブログ(日記・ブログ) 3345062 ランダム
ホーム | 日記 | プロフィール

東北イーグルス東海支部

東北イーグルス東海支部

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

や す

や す

2024年02月13日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
長いので興味のある人だけ読んでください(汗)


以前、嫁の従兄弟の結婚式があるので、3月に東京に行く、
という記事を書きました。

で、結婚式に呼ばれたのは嫁だけですが、
どさくさに紛れて(?)俺と姫も東京に行きます。

結婚式は3月10日日曜日の夕方なので、
その間、俺と姫は、マクセルアクアパーク品川でデート。

その隣の京急EXホテル高輪で嫁と合流し、泊まって翌日帰る、
という計画を、当初、立てていました。

帰宅日の11日は、姫の幼稚園を休ませる予定でしたが、
偶然にも、幼稚園の創立記念日でお休みとなりました。
(幼稚園を経営しているお寺のお祭りが土日含んだ3日間で開催され、
 お祭りの初日が最終日が金曜日か月曜日になるため、
 その日を創立記念日ということにしているらしい)

で、姫を休ませる必要はなくなったんですが、
よく考えたら、俺と姫は、東京に1泊2日で水族館に行くだけ、
って、もったいなくないか?ということになり……

じゃあ、9日も土曜日で休みだから、俺と姫だけ1日早く東京に行って、
サンリオピューロランドに行こう!ということになりました。
(嫁は、多分自分の準備でそれどころじゃないから、予定どおり10日に行くと)

こっちからピューロランドに行く場合、普通なら、

 名古屋駅→(東海道新幹線)→新横浜駅→(横浜線)→
 橋本駅→(京王相模原線)→京王多摩センター駅→ピューロランド

または、

 名古屋駅→(東海道新幹線)→品川駅→(山手線)→
 新宿駅→(京王京王線)→調布駅→(京王相模原線)→
 京王多摩センター駅→ピューロランド

または、

 名古屋駅→(東海道新幹線)→品川駅→(山手線)→
 新宿駅→(小田急小田原線)→新百合ヶ丘駅→(小田急多摩線)→
 小田急多摩センター駅→ピューロランド

だと思います。

が、横浜線はオールロングシートで、快速でも約30分。
座れなかった場合、荷物も多いし、姫はぐずるだろうし……

後のふたつも、遠回りになるから時間がかかるし……

あ、そうだ。3番目のルート、小田急だよな……
新幹線を小田原で降りて、小田原からロマンスカーに乗って、
新百合ヶ丘まで行けば、多摩センターまであと少し。
ほとんどの行程を指定席で行けるじゃないか!
俺、頭いい!

で、その後、どうせロマンスカーに乗るなら、
展望席付きのGSEにしよう!と。

乗り継ぎ的には、その1本前のMSEの方が良かったんですが、
やっぱり展望席の魅力には負ける。
ただし展望席を取れなかったらMSEにしよう、と。

そのMSEなら新百合ヶ丘にも止まるけど、
乗りたいGSEは新百合ヶ丘に止まらないから、
町田で乗り換えが必要にはなります。
さらに小田原駅で1時間以上の乗り換え時間が発生するので、
本当に展望席がなかったらMSEの方がいいんです。

で、ピューロランドで姫を遊ばせた後は、近くで泊まりたいんですが、
あいにく多摩センターのオフィシャルホテルはコロナで潰れたらしく、
駅近だと、京王多摩センター駅から橋本駅まで行き、
橋本駅前の東横インに泊まることにしました。

で、10日は、当初の計画どおり、マクセルアクアパーク品川へ。
姫がぐずらないよう、指定席のある列車で都心に出るには……

京王ライナーがあるじゃないか。

橋本から新宿まで京王ライナーで出て、そこから山手線で品川へ。

そして最終日は、品川駅から一旦、東京駅に行って、
一番街を少しぶらぶらしてから、新幹線で帰ります。
わざわざ東京駅に戻るのは、自由席に乗りたいから。
大人だけなら、指定席と自由席の差なんてどうせ数百円ですが、
姫が指定席となると、乗車券も特急券も必要になるので。
自由席ならどちらも無料なので、数千円の差になります。


で、嫁は、結婚式会場のある表参道までどうやって行くか。
東京駅にしろ品川駅にしろ、乗り換えなんてできない、迷う。
遠方からの招待客もいるのに、何で、表参道なんて、
新幹線の駅から何度も乗り換えが必要な所にしたんだ!
と言って悩んでいたんですが……
(ちなみに俺たちの結婚式は名古屋駅近くでした)

よく考えたら、東京メトロ千代田線乗り入れのロマンスカーに乗れば、
小田原駅から表参道駅まで直通じゃね?と俺が思い付き、
俺と姫の9日の行程と途中まで全く同じで、

 名古屋駅→(東海道新幹線)→小田原駅→
 (ロマンスカー、小田急小田原線・東京メトロ千代田線)→表参道駅

とまあ、親戚から「どうやって来た?」と聞かれたら、
俺が考えたと一発で分かっちゃう行程で行くことになりました。
これならずっと指定席で、着席保証。
(嫁がこんなルート思い付くはずがない)


さて、ここで、タイトルの、ロマンスカーGSEの展望席ですが、
俺と姫が乗る3月9日の1ヶ月前の2月9日10時。
わざわざ有給消化も兼ねて休みを取って、
ネットで時報を慣らしながら、自宅で10時打ちした結果……

無事、前方1列目を取れました。

確実に取れたことを確認してから、展望席の空きを見たら、
前展望席は4列とも一瞬で完売してました。
後展望席(最後尾の車両の後ろ向き展望席)は余裕で空いてましたが。

午前中の下りではなく、昼の上りとはいえ、土曜日ですからね。
我ながら、よく取れました。
自分で自分を褒めてあげたい。

ちなみに翌日の嫁のロマンスカーについては、
千代田線直通のロマンスカーはMSEだけで、MSEには展望席がないので、
10時打ちしなくても、普通に取れました。


というわけで、3月9日は、

 地元駅→(近鉄名古屋線・特急「伊勢志摩ライナー」)→近鉄名古屋駅
 名古屋駅9:31発→(東海道新幹線『ひかり642号』)→小田原駅10:38着
 小田原駅11:54発→(小田急小田原線・特急『はこね2号』)→町田駅12:38着
  (ロマンスカーGSE前展望席)
 町田駅12:42発→(小田急小田原線・快速急行)→新百合ヶ丘駅12:49着
 新百合ヶ丘駅13:03発→(小田急多摩線)→小田急多摩センター駅13:15着

という感じでピューロランドに行きます。
(嫁も翌日ですが小田原駅までは全く同じ時刻の列車で行きます)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月13日 00時09分19秒
コメント(0) | コメントを書く

お気に入りブログ

羽ばたけ「アイアン… hati8025さん
そして神戸・別館 支部長@そして神戸さん
C調言葉に御用心! えむえむセブンさん
つれづれなるままに… みさっち。さん

© Rakuten Group, Inc.