253527 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

40代夫婦の美味しいごはん時々ハンドメイド

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2022.08.30
XML
テーマ:つぶやき(12890)
カテゴリ:
ワイの相方氏は、クリーム系やチーズが好きっぽい。よって、カルボナーラも大好き。何かパスタを作るけど?と、いくつかメニューを提案するが、一番返事が早いのがカルボナーラである。

おうちらんち



・カルボナーラ

私のカルボナーラは全卵で作ります。なぜなら、卵黄だけでつくっても全卵でもそんなに味に大差ないからです。卵白の使いみちも沢山あるので余っても困りはしないけど、余らないに越したことは無いので全部使う作戦です。

パスタを茹でてる間に、卵液を作って置きます。材料はシンプルに卵・とろけるチーズ・牛乳・昆布だし・にんにくをボウルに混ぜておくだけ。この時のポイントとして、卵は常温に戻したものを使うこと。熱々のパスタと卵液を混ぜる際の温度に差があるとうまく混ざらないからです。

何故うまく混ざらず失敗するのか。
卵液が冷たいまま混ぜ合わせて、なかなかとろみが出ずに焦って強火にした結果、今度は卵が固まってポロポロの卵になってしまう。この失敗パターンが一番多いのではないでしょうか。卵液の冷たいままの状態を避け、パスタと卵液を絡める際も、一旦火を消して余熱の力をお借りしてすばやく絡み合わせる。たったこれだけでついついやってしまいがちな失敗を避ける事ができますよ。

ほんの少し緩いかな?の状態でお皿に盛ると、食べる頃にベストの状態になってます。好みでベーコンやハム、鷹の爪、パセリ、ブラックペッパーなどを合わせるのもいいですよね。

カルボナーラを作るのが苦手だなという方。是非試してみてはいかがでしょうか。




参加中のブログランキングサイト
↓↓


① にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ にほんブログ村


② 人気ブログランキングはこちらから

③ レシピブログはこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.08.30 08:24:51


PR

サイド自由欄

九州から離れて2021年11月より東京からの22年4月よりスタート。相方氏と義母さんとの3人暮らし。料理・製パン・書写・散策・プチ旅行・筋トレ・勉強を好む傾向にあり。冷蔵庫にあるもので彩りよく栄養バランスの良いメニューを心がけてます。相方氏の自家焙煎の珈琲の話題なんかも。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.
X