222655 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

40代夫婦の美味しいごはん時々ハンドメイド

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2024.12.15
XML
テーマ:つぶやき(12513)
カテゴリ:日記やごはん
最近自分で食事を作ってて思うのは、あんなに大好きだったチーズやクリーム系が格段に少なくなったという事です。年齢的なものなのか(笑)好きだけど、いざ作ろうとすると気分が変わって全く別の物を作ってしまいます。

ごはん



・鰯の梅煮
・だし巻き卵
・お味噌汁

鰯の蒲焼丼か、鰯のチーズバシルパン粉焼きかって予定だったのに、作ったのはあっさりな梅煮でした。なんか、懐かしい味にほっこりしたかったのと、ばーちゃん作の梅干し食べたくてこのメニュー。あと、疲れが溜まってたのでクエン酸パワーを欲してたのかもしれません。

−−−−−−−−−−

クリスマス便に作ってるファイルも進めてます。

こちらはトモエリバーに万年筆用インクで染めた紙を表紙にしたファイルです。



横と裏はこんな感じ。



1.2ページ

左がパタパタと開く仕掛けページ。
右は横から差し入れできるポケット。



下の毛糸を引っ張るとパタパタと開いたり閉じたりできます。予定ではここに小さなポケットを作るつもりでしたが、お渡しする相手がワンちゃん好きな方なので、好きなワンちゃんの写真でも貼ってもらおうかな〜と思って何もせずです。



3.4ページ

左のポッケには、チケットなど保存できる手帳に貼れるポケットをいくつか。
右の編み上げには、手帳やノートに使えるコーナータグを収納してます。



出し入れ可能です。



もっと細かく作れば良かったと思うところだらけですが、初めての仕掛けファイルにしては失敗もなく上手く作れたかな〜。こういうの最初に考えた人も凄いし、ちゃんと分かるように説明してくれる人も凄い。

紙もの仲間の皆さんの知恵をお借りしながら楽しませて頂いてます。
感謝です。



参加中のブログランキングサイト
↓↓


にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村


② 
ペーパークラフト・文具ランキング

③ レシピブログはこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.12.15 00:00:22


PR

サイド自由欄

九州から離れて2021年11月より東京からの22年4月よりスタート。相方氏と義母さんとの3人暮らし。料理・製パン・書写・散策・プチ旅行・筋トレ・勉強を好む傾向にあり。冷蔵庫にあるもので彩りよく栄養バランスの良いメニューを心がけてます。相方氏の自家焙煎の珈琲の話題なんかも。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.
X