悩めるNURSEの一時の休息
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全34件 (34件中 1-34件目)
1
今日は、朝から耳つぼをやっている接骨院にで向かいました一応、4カ月コースが終わり、サービス分も今日で終了になり針を外すのとEMSをやってもらいました。 その上で、もう5か月間位、のんびりと通うことに決めました。落ちた体重の維持ともうわずかだけ減量が目標です。やっぱり、自分以外に管理を手伝ってもらうことで甘えがなくなり常に意識が集中できてよいようなので・・・帰りに、再契約をして予約を取って帰ってきました。私には、耳つぼはあっていたようで今まで色々とダイエットをやっても挫折してきただけによかったです。 明日は、で東京に行きますニールズヤードのホメオパシーの講座を受けてきます講座の前に原宿や表参道を散策する予定です。。。ワクワク
Jan 31, 2009
コメント(2)
昨日から実家で過ごしていて朝、早めに実家を後にしてきました。今日は、準夜なのでお昼過ぎまではゆっくり過ごせるのでどうしようかと考えて随分とカラーリングしていなくてだいぶカラーの段差が大きくなっていたので久々に美容院に行くことにしました 最近、私が行っているところは予約なしでで着た順番でやってくれるので私みたいにふと予定を決める人には向いているところです 今日は、カットはせずにシャンプーは無料券をフリーペーパーで切って持って行ってカラーリングをしてもらいました。色は、抑え目にしました。1時間ちょっとで終われて街中のバーゲンももう終わりをつげるようでちょっとウインドーショッピングして帰りました。今年はだいぶバーゲンで買い物をしたのでまぁ、このへんで買い物はとりあえず抑えることにしまいした。 お昼を自宅でのんびりと食べてお仕事に行きました。天気が崩れて外は。予報ではさらに崩れて暴風雨なんて言っていたからやだなぁと思いながらの出勤でした 準夜は特別、問題なく終われたけど帰りは予報通りの暴風雨さして歩くも風に傘がもって行かれそうになるし横なぐりのでびっしょりでした体が冷え切ってすぐにとできなくて暖かい飲み物飲んで炬燵で温まってからベッドに湯たんぽ入れて寝ました。
Jan 30, 2009
コメント(0)
今日は、お休みであらかじめ友人の義母が経営しているサロンに予約を入れていました そのサロンはメインが『ダイアナ』という下着を扱っているところでその中でエステ系もやっているので数年前にアートメイクを入れていて全然、メンテしてなくてかなり薄くなっていたのでかなり久々に行くことにしました。 なぜ、数年も行かなかったのかというとメインは下着のサロンなわけで買わずにエステだけを受けているといくら友人の義母のサロンとはいえ行きづらくて・・・行けば、サイズチェックや勧誘があると思うと買う意思のないとなかなか厳しくてねただ、今回はダイエットしてサイズが落ちてちゃんと自分に合うちゃんとした下着を身に着けるのもいいのかなぁって思って行くことにしました。とはいえ、とてもコースでは買えないとは友人には言っていましたが・・・コースでもろもろ購入すると相場は30万位のようで・・・とても、そんな予算なし とりあえず、サロンに行ってアートメイクのメンテをしてもらってずいぶんときれいにメンテしてもらえてラッキー\5,250のお支払い終わって、野菜中心の食事を頂いてやはり、サイズチェックをしようという話になりました。その際に、コースで買えないことや金銭的に無理できないことを十分と伝えてにしました。サイズはかなり落ちていました 自分の中でブラとショーツ,あと足がむくむので着圧のハイソックスを買おうとは思っていたので相談して初めての購入今日は、にそんなに入れていなかったので後日のお支払いながら商品は先にもらってきました。友人の義母もかなり気を使ってくれて、2万くらいの商品をサービスしてくれたり、今日のお昼に頂いた食事をお持ち帰りでくれたりと・・・普通のお客に比べたら金額的には全然といっていいほど買っていないけど・・・友人割引は大きかったですよ 今日は、自己投資した一日でした
Jan 29, 2009
今日は、午後から他部署への助勤が割り振られていました 助勤にいってもそんなに人が少なくて困っている感じではないだけにやることがなくて辛いですよそれでも、看護体制をちゃんとやっているという事実を作るために行かないといけないようで・・・ 今日は、薬の配薬と検薬,おむつ交換などして、もうやることないから戻っていいとのことで予定より1時間早く戻りました。 私が抜けた間、透析室はそれは1人マイナスなわけで大変だったようでした
Jan 28, 2009
先日、楽天BOOKSで『バター、オイルなしでもこんなにおいしいふとらないパン』を購入していました。 バター,オイルなしなので低カロリーで、作るのも難しくなくて以外と簡単にできました作ろうと思ったときは何も入れないシンプルなパンをとも思いましたがそれもさびしいかなぁって直前に思っていりゴマを混ぜ込むことにしました。結構、てこねで混ぜるとかなり固めの生地でした。でも、焼くとモチモチした食感でゴマの風味を食欲を誘いました。8個できたので保存食用に一部を残し冷凍にしました。次は、何を作ろうかなぁ~
Jan 27, 2009
昨日、ニールズヤードにをして、2月にある『ホメオパシー基礎』の講座の空きがあるか確認するとあるとのことで申し込みをしました。ホントは、『リフレクソロジー』に行きたかったけど既に満席で駄目だったので・・・ 振込みは、開設したばかりの『住信SBIネット銀行』から送りました。手数料がつきに3回ただなのでラッキーでした なので、、2月に2度ほど東京に行くことになりのチケットを取りにJRに行きました。悲しいことに満席が多くて禁煙席が取れなかったり、行く予定時間を1時間ほど遅らせたり3人がけの真ん中だったりと制限はありましたがなんとか指定席が取れました。皆さん、結構、出かけられるんですね~私も急遽、行くことになったので間際だったのですが・・・ なんとか、行く準備が整ったので体調を崩さないようにして当日を迎えたいと思います
Jan 26, 2009
今日は、今月というか今年度初のパン教室に参加しました 意外と自分の行きたい日と時間がうまく合わず一杯だったのですが今日は早めに予約入れていたのででした。 今日のパンは『セサミブラン』といってライ麦粉が混ざっていて上にいりゴマを振りかけたパンです。作り方は、意外と簡単でバターではなくサラダオイルを使用しました。発酵中の作業がなくてゆっくりと待ち時間があり2時間弱で焼き上がり終了焼き上がりはいい香りでモチモチしてました 今日は、午後から夜まで予定が詰まっていたので急いででをこいで戻りすぐにまた、を出て、停に向かうこととなりました。
Jan 25, 2009
今日は、アロマつながりの友人のところでのマッサージの予約を入れていました 今日は、先月に90分の全身コースをやっている方限定で押圧手法の70分コースが\5,000とお得に受けられるので予約してましたとはいえ、いつも時間はあってないようなものでかなりゆっくり時間をかけてやってくれて申し訳ない位です。 そして、マッサージ後には『河豚コース』を1年前にも言ったお店に予約を入れていたのでお酒も久しぶりに飲みたかったのでサロンまでで行くことにしました。に乗るのも久しぶりだったので時刻表をネットでチェックしていたのに違っていてとき既に遅く言ってしまった後でしたの本数が少ないのでとりあえず、近くに行きそうなに乗って友人にで遅れるかもって伝えました。下車後は、ちょっぴりマラソンして5分遅れで到着。 マッサージは、『オステオパシー』という手法も使いながらやっていただきました。3時間位はのんびりしていたらやばいことに予約していた食事時間が迫ってましたお店に1時間遅くなることを伝えてで行く予定を変更してタクシーで行きました 久々のお酒は美味しかったですよ。ひれ酒も超美味しかった~さらに、河豚コースは言うまでもなく・・・普通のお店に比べたらお得な価格でしたがなにぶん、今日は出費の多い日でした。 ここのところ、出費がかさんでいるなぁ~
2月の勤務表が今日出ていたのだけど、なんかにつく文字が・・・自分が日勤のところに『リーダー印のL』があるではないですか まぁ、確かにもうリーダーやらないといけない経験年数ではあるが今までやらずに過ごしてこれたのに・・・透析ではまだ、経験少ないしリーダーはつけられないだろうと思っていたが主任2人の勤務異動があってリーダーできる人が減るというのも私につけた理由だろうとは思ったが・・・ただ、内緒だったが私も異動予定なのに勤務表を作った主任にはとりあえず、言うことにした。そしたら、かなりビックリされて・・・でも、リーダーはやってとのことで終わってしまった 来月は、リーダーは付くし、透析導入になる患者の指導もやってといわれるしで大変。異動することが発表されるまでは内緒にしておく予定だからしょうがないのだが・・・
Jan 24, 2009
昨日、届いた住信SBIネット銀行を利用しようと使い方は一応、確認していたので仕事が終わって、現金を給振り口座から引き下ろしてセブンイレブンへ いつも、の中のが気にはなっていたが自分が使うようになるとは・・・ 早速、キャッシュカードを入れると簡単に取引案内がでて入金があっという間にでも、心配もあったので明細を持ってに帰りで残高確認。ちゃんと、入金できていたのでほっとしました。そして、そのまま、円定期に貯金しました。しばらく、セブンイレブン通いになるかも・・・
Jan 23, 2009
年末くらいからオークションをちょくちょくやるようになって、ネット銀行に関心を持っていました。利用している兄にも情報を聞き、メインバンクを『住信SBIネット銀行』にして、ネットオークション用に『イーバンク』をとすることに決めて手続きをしていましたが、今日、やっと、『住信SBIネット銀行』のキャッシュカードが届きました。 とりあえず、手続きなどをよく読んで利用は明日からにしようと思います。 気になるのは、円定期貯金の1年ものが特別金利で0.9%なんですよ今、金利が低い中ではお得すぐに大きな買い物はしない予定なのでちょっと、普通貯金を定期に変えていこうと考えてます
Jan 22, 2009
今日は、仕事のひと段落ついた時間帯に学習会を計画していました。一応、私が係りなわけで段取りをして今回は『心臓エコーの見方』としたので腎臓内科のDrに講師を依頼してやっていただけるということで午前中に合間をぬって配布資料をコピーしに行って時間でできるようにしました。 いつもは出席しないMEのスタッフが数名出てくれてうれしい反面、そんなに余分に資料の準備をしていなくて超焦りました 心臓のエコーは、透析患者さんの年間の定期検査に組み込んでいてちょうど今がやっているシーズンということもあり旬の学習テーマとなりました。なかなか、検査のレポートを見てもわからないことが多いので少しでも理解できるように最低限見れるといいポイントなどを講義してもらいました。そして、ちょうど、レポートが来ている患者さんの事例を下に判断の仕方を学べたのでいい学習会でした とりあえず、今年度の自分の係りの役割は果たせたのでよかったです
Jan 21, 2009
9月の下旬から4カ月に渡ってやってきた耳つぼダイエットですが一応は今回が終了日 耳つぼを計17回とEMSを8回やっての本日が最終計測を行いました。結果は体重:-8.3Kg 体脂肪率:-7.6% まずまず、良い結果に終われました 今日は、ホントは耳つぼだけで終わりだったんですが、体験談を自筆で書いたことでEMSを2回分(12,600円分)のサービスをしてくれるということで早速、今日、1回分を消化しちゃいました。体験談は、このネット社会の中でPCの文字よりもやっぱり本人の自筆が一番効果的ということで頼まれました。まぁ、思ったより効果があったし自分にとっていい体験だったのでいいかなぁって思い字を変えてペンネームで書いちゃいましたよ 終了して診察室をでて受付で先生から特別をいただいちゃいました。私的には、継続せずに一旦は耳つぼなしでリバウンドしないか見ようかなぁって思っていましたが特別利用券なるものの説明を受けました。この利用券はホントは、私が試したコースの4倍位のお高いコースを修了した方に負担なく続けられるようにと裏メニューで確かにメニューでみてないコースを頑張ったからお安く続けれるようにと提案してくれました。 内容が私が受けたコースより回数が全然多くてそれでいて1万安いのでちょっと、続けてもいいかなぁって思っちゃいましたまぁ、もう1回はサービスのEMSが残っているのでもうちょっとしっかり考えてはみますがかなりやる方向ではいますよ 耳つぼが終わってから今日は、とりあえずの自分へのご褒美にランチそうでなくても、ちょくちょくランチに出かけすぎかも・・・まぁ、私のストレス発散だからしょうがないんだけど・・・ 今日は、インドカレーを食べに行ってきました。前にも耳つぼ後に行ったお店でクーポンでデザートサービスもあるのでお得なんですよ~あ、でも、美味しくて夢中で食べちゃったので今日も写真はなしです辛さが10段階あるようで今日は『4』にしてみました。ちなみに『5』は激辛で『10』は食べられるなら食べてみても・・・なんて書かれていました。『4』は全然、大丈夫でしたよ。確かにピリッとはしましたが・・・デザートのソフトの上にマンゴソースがのっていたのが美味しかったです 今後は、リバウンドせずに維持できるようにしていきたいなぁ。
Jan 20, 2009
昨日、近くのショッピングセンターに買物に行った時に、ホウレン草が安かったので胡麻和えを作ろうと購入その他にも、こんにゃくや南瓜など野菜を数点Get 基本的には自炊を心がけていて、ダイエットを始めてからはそんなに気にしなくても野菜を多く取るようになりました。一人暮らしを始めたころはそれまで全然、で料理してこなかったのでできるものがなくて・・・少しずつ和食をレシピを見ながら1品ずつ作れるものが増えてきました 今日は、夕食後に『ホウレン草の胡麻和え』を作りましたホント、簡単に茹でて水気を切って食べやすい大きさに切って胡麻和え(砂糖・醤油・白胡麻)で混ぜただけですが・・・お弁当に最近はちょくちょく入れています。お弁当のおかずに毎日、苦労しますので作り置き出来るものは助かります。その他によく作って冷凍するのに『ひじきの煮物』『きんぴら』なんかも・・・ ホントはもう少し作ろうと思いましたが無理はしたくないので今日は1品でおしまい
Jan 19, 2009
今日は、昨日からネットでお昼のランチをするお店を検索して候補を何件か挙げていました 私の生活ルールでは、普段は自炊をして仕事の時は下手なお弁当でもちゃんと持って行って休みの日は1食を外食で楽しむようにすると決めているので昨日から楽しみでした 今日、行ったお店は『ロシア料理』を出してくれるお店からで15分ほどとそんなに遠くないところにお店はありました。 ドキドキしながらお店に入店。お店の雰囲気はなんかフランス料理店にでも入ったような感じででテーブルにはグラスからナイフ・フォークなど一式が準備されている。ちょっと、お店を間違えたかしら・・・と一瞬は思ってしまった。確かに、ここは値段の高いコースメニューもあるのだけどランチは休日でもやっていて安いので・・・ネットであらかじめ検索済みだったので価格は心配しなかったのだ~ ランチの安いメニューを初めてだったので選択、\900ホントは、携帯で写真を撮る予定だったのですがそういう雰囲気ではなかったのでメニューだけ載せます ・田舎風ボルシチ ・ピロシキ、又は若鶏のグルジア焼き ピロシキをチョイス ・野菜サラダ ・自家製ロシアパン、又は ライス自家製ロシアパンをチョイス ・ロシア紅茶、又は コーヒーロシア紅茶をチョイス ボルシチは素朴ながらめちゃめちゃ美味しかったです。ピロシキは脂っこくなくてさっぱり。もう1個食べたいって感じでした。ロシアパンはどういうものだろうと思ったけどややハード系のパンでした。ロシア紅茶は、最初は甘く感じるのに飲んだ後で苦味が来るという感じで面白かったかなぁ~ 初体験のロシア料理でしたが、料理は素朴さを感じるのに美味しくて足りないかと思ったのに意外と満腹になりました。また、行きたいお店のMYリスト入り決定 今回、行ったお店はロシア大使も来たことのあるお店ということでやっぱり味は確かでした。今度は、テイクアウトでボルシチやロシア紅茶を購入しようかと思いました
Jan 18, 2009
こつこつと毎日送られてくるをクリックしたり、楽天での買い物には『GetMoney!』のサイトを経由するようにして稼いだポイントがやっと1000円を超えていたのでまた、口座へキャッシュバックしてもらいました。今回で2度目です まぁ、そんなに大変じゃなくて普段のメールチャック時のクリックと買い物したのがポイントになっていくならラッキーこれからも地味にお小遣い稼ぎしよう。
Jan 17, 2009
ネットで検索していたら興味を引くタイトルの本を発見 バター・オイルをつかわないで焼くパンのレシピです今まで、パン作りでは結構なバターを投入していたのでノンオイルで作れるパンには興味がありました。 ちょうど、楽天BOOKSでポイント率をあげてのキャンパーンがあったので頼みました。 今から届くのが楽しみです
Jan 16, 2009
今日は、お休みで朝食はガストのモーニングも考えたけどいつも頼むのが『スクランブルエッグトースト』なので、自分でスクランブルエッグ作って、ワッフルとサラダで作って済ませちゃいました 午後から、カラオケ店に行きフリータイムを選択してくつろいでいました。行ったお店はフリータイムで飲み放題,スープやアイスも食べ放題なので喫茶店代わりと思いちょっと勉強用の本まで持参していきました。入店して1時間もたたないうちに、同期の友人からがきました。午前半日で仕事が終わったから休みかどうかの問い合わせでした。カラオケ店にいることを伝えるとやってきました。 その友人から今日、人事異動の発表があってびっくりだったと私の知らない人事異動も情報をGet。私のいる透析室は異例の主任が2人同時の移動。普通では絶対にあり得なくてきっと、上層部の思惑がありありの人事のようでした。その他の部署も役づけ移動がかなりあって3月からバタバタになりそう私の人事異動の発表はおそらく1ヶ月くらいは後ではないかと思います。 友人とは久々に楽しく盛り上がる話題が尽きず・・・また、新人時代の苦労を共にした友人との時間がとれるといいなぁ~
Jan 15, 2009
今日のランチは昨日からネットで選んでいた洋食屋さんに行ってきましたからで3分位の距離に洋食屋さんがあったことすら気付かなかった・・・ 今日、行ったお店は以前にの番組で店舗兼住宅のリフォームを行った洋食店。価格は\800とまずまずお手ごろ価格。私が食べたのは下の写真ご飯,酢豚,魚のフライ,サラダ,味噌汁 美味しかったです。近くのなので、また、通おうかと
年末に耳鼻科にかかってから3週間が経ち、薬もなくなるので勤務先から近い開業医に仕事が終わると急いで急げば、5分程度でつく場所なので・・・私が自分の勤務先ではなく開業医を選択しているのは以前に書いた通りで・・・ 開業医につくとかなり患者さんがあふれていました17時15分位には着いたのですがとりあえず聴力検査に呼ばれたのは17時50分位でした。そこから待つこと10分でやっと自分の診察の順番がやってきました 診察でDrに言われた言葉に『色々と薬を使って試したけど良くならないねぇ~いっそ、薬をやめちゃおうか・・・』 私が『どうしたらいいと思いますか』と問うと、Dr:『まぁ、副作用のある薬ではないし飲んでいてもしかしたら気付かないうちに治っていたということもなくはないと思うから1ヶ月分出しとくよ』 あ~ここでも、耳鳴りに伴う聴力低下は駄目だったようですまた、Drショッピングの旅が始まる予感・・・
Jan 14, 2009
今日は、かねてから言われていた看護師不足に伴う病棟での助勤今日は、早番勤務だったので助勤は14時から16時30分までの助勤。ぎりぎりまで、透析室で返血をしていたので5分ほど遅れての助勤先の病棟へ到着。 他病棟に行っても患者を知らないので日常生活援助といっても麻痺やどの程度のADLかわからないのでかなり不安でした行った先の病棟でも何を頼んでいいのかわからないようでヘルパーさんが行こうと思っていたレントゲンなどの検査だしを交代して行ったりたまたま、入院があったので採血をしたりしていましたがそれでもやることがなくなり環境整備をしたり昼夜逆転している患者を起こすためにお散歩したりとなんか微妙なお仕事でした たぶん、いなければいないなりに仕事を回すことはできるのだけど形式上、ちゃんとスタッフが仕事をしていたという実績が欲しいだけのような気がしました。。。 時間で透析室に戻り報告するとやっぱり皆していく必要性を感じないと微妙な意見がいっぱいでした。私は、今日は時間で終わらせてもらいましたがやっぱり、1人、スタッフがいないと仕事が残ってしまったようでした。
Jan 13, 2009
今日は、いつも通り何人か穿刺をしていってかなり難しい患者のところで順番が回ってきた。いつもかなり苦戦して先輩たちがやっていて私は今までささずに通ってきたのだがなんだかささないといけない雰囲気で・・・ 頑張ってトライしては見たものの、静脈側の穿刺が微妙な気がした。ただ、逆血があったので透析開始の運転を入れたもののすぐに静脈圧が上がってしまい確認すると患者は痛くないというものの腫れていた急いで、停止してとりあえず、動脈側の1本でシングルで開始して止血に入った。 止血後に湿布しといたりしたけどきっと青あざになると思われかなりショック次回、とてもこの患者の穿刺の介助につくのも怖いなぁ~ まだまだ、経験不足のようです。
Jan 12, 2009
今日の昼食は外食をとも思ったのですが、先日、『カルディ』で買っておいたパスタを食べることにしまいた 買ってあったパスタは『ソル・レオーネ エスプレッソ・パスタ』の『唐辛子入りトマトソースのレジネッレ』です。このパスタは300mlの水を沸騰させて一袋を投入して待つこと7分で出来上がりでした。簡単にできて味もまずまずまた、違う種類も購入しようかと思っています。。。
Jan 11, 2009
ちょっと前から、オークションである商品をGetしようと入札をかけていました その商品は『DSi対応マジコンAK2i +4GB+日本語マニュアル+1年保証正規品』オークションで落札の相場を吟味し自分の中でのMAX入札額を決めていたのでなかなか落札できなかったのですが本日、何度目かの挑戦でやっと落札できました 今までは、『R4DS』を使っていましたがDSiには対応していないようで・・・私の持っているDSは初代バージョンなので古い為、そろそろDSiにしようかと考えていたのでこれもきっと規制が入るだろうからその前にGetしようと考えて狙ってました。。。ちゃんと、無事に商品が今回も届くことを祈って・・・待つことにしよう
Jan 10, 2009
今日の準夜でいつもは3人でやる際に私は二人で組んで約11人を見ていましたが、今日は、主任さんから『一人でやってみる?』と言われ一人で見ることになりました今日の準夜は入院患者で心臓カテーテル後の透析があり私が見ることになりました。まぁ、入院前は元々、うちの病院で維持透析をしているので十分知っている患者ですが・・・この患者が終了が17時と微妙な時間でとりあえずそれまでに私が受け持つ6人の穿刺頑張ってを行い、バイタルまで何とかしておけました 心臓カテーテル後の患者はベッド上安静なのでお迎えを呼んでの移動は日勤のスタッフが手伝ってくれました問題なく終わってホッとしました その後、自分のほうは落ち着いていてまばらにくる患者の穿刺などのお手伝いに行きました。また、食事の準備や片付け,バイタルなどを協力してやっていると気づけば3時間透析の患者の終了が近づき準備。その後、あっという間に4時間組みの終了の嵐がやってきました。一人で自分の受け持ちを対応するので少し待ってもらいながらタイマーアラームは鳴らさずに自分で時間を見ながら対応して自分の持ち場は何とか無事に終われました。 ここで、休憩に入らせてもらって30分の休憩。付けて見つつご飯をかきこみました。そして、戻ったら残りの患者の対応をしました。23時くらいには落ち着きゆっくり1時間を過ごせましたまずまず、定時で終了明日から2連休です。
Jan 9, 2009
今日は、カンファレンスの時に名ばかりの師長から爆弾発言が・・・ 病棟の看護師不足が深刻で外来部門・手術室・透析室は看護体制による診療報酬が付かないためターゲットになり不足している病棟に助勤に毎日、交替で行くようにしていくというのだうちの部署だってぎりぎりの人数でやっているし、ヘルパーさんを専属で置いてくれないため雑用もすべてやりクラークさんもいないので事務もやらないといけないしでけして楽ではないのに・・・それでも、病院での決定事項ということだそうで・・・ そのトップバッターで行くのが私になってしまったとりあえず、来週火曜日だそうで・・・これからもずっと続くかと思うとぞっとしちゃう。。。
Jan 8, 2009
今日は、前々から洋服を整理して着れなくなった洋服を大きな袋2つと小さな袋2つにまとめていました。今まで着ないで残っていた洋服やダイエットして着れなくなった洋服をただ捨てるのはもったないないそこで、調べると近くで量りで買い取ってくれるお店がありました。 店頭でも売れない服は海外へ輸出用で1円/Kg,店頭で売れるものは150円/Kgでした。私が持ち込んだ洋服は\589でした。もっと、少ない金額を予想していたのでこれでサインしてお金を頂きました。まぁ、ちょっとした昼ごはんの足しにはなりますから・・・捨てるよりは全然よかったです。
Jan 7, 2009
コメント(4)
正月明けの透析患者はいつにもまして、まぁ私たち同様ですが体重増加がかなり多くてのきなみ体重を残さざるを得ない状況が多くありました 定期の検査が昨日・今日と正月明けだったのでデータでもリンのUPが多かったり、レントゲンの心胸比もドライウエイトから残っているのでその分UPしている方が・・・ こういう状況なので無理して除水しない限り血圧は全然下がることなく透析は行えましたが・・・ただ、今週でドライウエイトにいけない患者も多いことが予測できました。あまりに、ひどく増えた患者は今日、入院という対応になりましたさすがにそこまで管理できないほどの生活を送らなくてもとは思いましたが・・・ なかなか、体重コントロールは難しいようです
Jan 6, 2009
最近、ちょくちょくネットオークションで商品を検索して入札を入れていましたがなかなか思うように落札できませんでした そこで自分なりに考ええた方法はお目当ての商品はぎりぎりまで入札せず時間ぎりぎりでの入札にしました。そうしたところ、2回続けて目をつけていた商品を落札できましたでも、まだ、システムよくわからないけどぎりぎりで入札すると多少時間が延びるんですね今回は、落札した商品は、yahoo簡単決済にしちゃいました。郵貯から振り込めばタダなのですがちょっといく元気がなかったので・・・ 今回の落札した商品は『アベンヌ』ハンドクリームとリップのセット,リップの2本セットです。まぁ、普通に買うよりは全然安く落札できたのでよかったです。 また、何かあったらオークションで探してみようと思います。
Jan 5, 2009
ショック今、書いた記事が反映されなかったせっかく、長い文章を打ったのに・・・ 前々から、やらなくてはと思いながらやらずに過ごしてきた看護学校時代の書類の山授業のノート,資料,実習記録等。父の部屋を物置代わりに置きっぱなしになっていたさすがに、去年の年末にやろうと思ったけど結局はできないまま新年を迎えてしまった。なので、今日はやっとその思い腰を上げて朝から始めてやっとさっき、大まかには終わりました 新年早々、実家にゴミの山を作った私でした。明日、燃えるゴミは出せるけど廃品回収はいつだろう・・・プラスティックゴミは金曜日だし。母が仕事から帰ってきたらきっとビックリするだろう・・・その前に、自分のおうちに帰ろうと思います
Jan 4, 2009
母から、兄貴夫婦も呼んで新年だし食事に行きたいとのことで夕食に出かけることになりました。母は毎年、正月は仕事なので仕事終わり次第、合流するということでお目当ての釜飯のお店に行ったのですが駐車場は満車に近かったです。行ったのはまだ、17時なのに・・・一応、お店に状況を聞きに行くと『今で1時間半待ち』と言われがっくしみんな、新年だし外で家族であったかい食事をと考えることは一緒でした仕方なく、近くの和食のお店にこちらも、お店にあふれるお客の山。。。 とりあえず、順番を書きました。7番目でした・・・待っている間に母も合流できて注文もみんな一緒の会席にしました。席で食事が出てくるのを待っている間も店員の大きな声が店中に響きわたっていて落ち着いた雰囲気ではとてもなかったです・・・ 今日、頼んだ会席はなかなか量が多くて食べきれないかなぁって思ったから御飯を残して他を食べました。もう、お腹一杯で苦しかった・・・でも、大満足
Jan 3, 2009
新年、最初の勤務は準夜でした 今日の準夜は、1時間早くからの出勤で23時まででした。午前シフトの患者の終わったベッドから片づけをドンドンとやって準備できたところから午後シフトを開始する予定でした。 準備は早くできたのに、番号札の『1番』を持っている患者がどこか行ってしまっていて開始が30分遅れましたそれ以降の患者は『早く始めてくれ』って感じで入り口前にいました。私達も始めたかったのに、患者がいないんだもん『1番』を取る患者はそれなりに癖があり自分が一番みたいなところがあって番号を飛ばした日には確実に怒鳴り散らすか、帰ってしまう・・・新年早々、それだけは避けたかったから仕方なかったけど・・・ まぁ、自分達の予定からは遅れたけど開始してそれなりに患者は早く入室してくれたので最終の人でも22時くらいには終われるだろうという状況だった。ただ、こういう日にICUで出張緊急臨時透析があったり、吸着があってMEさんがICUに行ってしまいフロアはナース2人でやらなくてはいけない状況だった いつも血圧が下がりようチェックの患者は薬の内服を拒否するしでいやな予感だったけど、だいぶ血圧が下がってやっと内服してくれたなんとか、この患者は終了後の起立性低血圧も起こさず帰宅。もう一人の患者も低空飛行で返血後に針を抜く前に血圧測ると100台前半だったので生食100mlを追加というと『大丈夫だからいいよ~』っていうけど最近、80台からなかなかあがらず大変だったので入れさせてもらいました『あ~1杯のお茶が飲めなくなった』とは言われましたが・・・ こちらも、帰れない状況を作るわけにはいかなかったので・・・ まぁ、今年最初の仕事はいろいろありましたが無事に定時で終われました。
Jan 2, 2009
今日は、夜中からお腹ごろごろで朝にはトイレへを何度か・・・でも、今日は私にとってのイベントごとがあってどうしても出かけなくてはいけなかった 今日は、いつもお世話になっている生活の木で予約の受付なしの福袋をどうしてもGetしたかったから。。。前日に店長さんに福袋をちょっと見せてもらい品定めしておいたのでそれをめがけてと思い開店の50分前にお店にで到着しかし、既に長蛇の列が待ち構えていたもっと、早く出るべきだったと後悔なんとか、間に合ってくれ限定20個にと思いながらお店側がくれたホッカイロも開けて寒い中待ちました。開店して中には入れたのは5分後。既にお店にはお客さんがいるし商品が減っていたが私が目をつけていた2商品は無事にGetできました店長さんや店員さんも私が手にして『よかったね』って声掛けてくれました。買ったの商品は2万円の福袋(YUNとブレンド精油3本と5ml精油1本,10ml精油1本)と1,575円の福袋(電気アロマランプ,ブレンド精油4本と精油2本)ですかなり、お得な買い物でした これだけで、十分満足だったのですがほかのお店回りましたがさすがに無印・コムサの福袋は既に完売でしたなので、ウインターバーゲンの商品を見て回りました。ダイエットして服のサイズがかなり変わってしまい、バーゲンを待ってました。今までは、服のサイズをまず見て買うのを考えていたけど今は、商品のデザインを見てサイズを見ることができるようになったのがうれしい今日は、の紐が緩みっぱなしでした。洋服も何着買えたし荷物がいっぱいでした 大満足な3時間ほどのショッピング。昼過ぎには道路が混みだし動きがとりにくくなるのでその前にに帰りました。に帰り買った洋服を着てみて問題なしでよかったアロマの福袋も最高しばらく、精油に困ることなくアロマライフを過ごせそうです
Jan 1, 2009
明けましておめでとうございます旧年中、ブログを通じ交流してくださった方々、今年もよろしくお願いします 昨日から実家に帰ってきていてここ最近していない間食や年越しそばを食べたせいか、胃の調子が悪くムカムカ感があってさらにおなかの調子まで崩してしまいましたやっぱり、最近そんなに沢山食べてなかったからお腹がビックリしちゃったのかなぁ~とりあえず、朝食は食べれずお腹にホッカイロして暖めたら昼頃までには落ち着きましたけど・・・ 新年の抱負 とりあえず、今年はまだ、去年からの内耳障害も残ったままですが少しでも体調をよく過ごしていきたいと思います 仕事では、また、去年に引き続き異動の予定なのでなるべくストレスをためずに適度に焦らず仕事していきたいです メディカルハーブ検定の資格取得とできたらさらに上位資格を目指したい。リフレクソロジーも学んでみたい。あとは、アロマのインストラクターの勉強したことを復習かなぁ~やらないと忘れちゃうからね。 今年もいっぱい目標があるなぁ~あ、去年も新年の抱負書いていたけどなんだったか忘れてたよブログ振り返ってできてないことやらないと こんな感じで今年もぼちぼちやっていく予定でブログも愚痴が多いかもしれないですが遊びによってください。お願いします。