閲覧総数 64711
2022.06.24
|
全9件 (9件中 1-9件目) 1 ふるさと愛媛
カテゴリ:ふるさと愛媛
![]() 今日はいいお天気でした。 松山市の郊外を走っていて「ヤギさん」を見つけました!! 山肌に白い生き物を見つけ車を降りてみると「メェ~メェ~」と呼んでくれました! ![]() そういえば、私が小さい頃は松山市の周辺の農家でも、牛やヤギ・鶏を飼ってました。 畦道を牛を散歩させる風景なんかもありました。 (40年ぐらい昔の話ですけどねぇ~) ![]() こんなお洒落なヤギさんもいましたよ~!!
2012.02.11
カテゴリ:ふるさと愛媛
![]() 燃えるような夕焼けでしょ~!! これは松山市に25年ぶりに4cm以上の積雪があった2月3日の夕焼けです。 日没時に街中に居た私は外に出てビックリ!! まさに西の空が燃えていました!! この色の夕焼けは私の記憶の中にはありませんでした。 もっといいロケーションで撮りたかったのですが、街中ということもあり、この1枚しか撮れませんでした!! 残念!! 松山の積雪の様子は今日で終わりです。 明日も寒い一日のようですが、日中は晴れるようですね!
2012.02.10
カテゴリ:ふるさと愛媛
![]() 2月3日の松山の積雪の様子です。 道後温泉の近くから松山城を撮ってみました。 東から見る松山城はこんな感じです。 山の木が大きくなり過ぎて石垣が見えなくなってきました。 城としての価値を守るためには木の伐採や剪定が必要ですが、公園緑地でいろいろな制限があり、剪定も自由にはできないそうです。 ![]() こちらは道後温泉の旅館・ホテル街です。 道後にも中世に河野一族が築いた「湯築(ゆづき)城跡」があり、今は「道後公園」となっています。 「道後公園」の一部は昔「道後動物園」でした。 今日も雲の多い一日でしたが週末も晴れ間はあるようですが寒い日が続くようですね~! だんだん回りに風邪をひいている人が増えてきた気がします! 皆さんも気をつけてくださいね~!!
2012.02.09
カテゴリ:ふるさと愛媛
![]() 昨日と同じく2月3日の松山です。 道後温泉の近くのマンションの上から撮影しました。 ![]() 近くの愛媛大学教育学部附属小学校のグランドです。 ちょうど休憩時間だったのでしょう、子どもたちが元気に遊んでいます。 子どもたちには、いいプレゼントでしたねぇ~! 昨夜も積雪予報が出てたのですが、朝起きたら晴天で、雪の欠片もありませんでした… 今日も寒い一日でしたが、まだ寒さは続くんでしょうかねぇ~?
2012.02.08
カテゴリ:ふるさと愛媛
![]() 2月3日の積雪の様子です。 昨日と同じ城山公園堀之内地区から松山城方面を移しました。 以前はこの方面には、陸上競技場(競輪場)やラグビー場がありました。 今は一面に芝が植えられ芝生広場となっています。 ![]() 松山城天守も屋根が白くなっています。 木々にはほとんど積雪が見られません。 この日の雪は松山では珍しいサラサラのパウダースノーでしたので風で飛ばされたか、木々の熱で融けてしまったのでしょう。 ![]() こちらは先日ご紹介した「筒井門」と「太鼓櫓」のあたりです。 こっちの木には雪が残ってますね~! 実は、松山は今日も雪が舞っていました!! 「椿さん」も終わったと言うのに、今年の寒波はしぶといですね~!! 早く暖かくなって欲しいです!!
2012.02.07
カテゴリ:ふるさと愛媛
![]() 2月3日、何と25年ぶりに4cm以上の積雪があった松山市です。 撮影場所は城山公園堀之内地区、むかし市民球場があったあたりです。 平日と言うこともあって、広場には足跡ひとつありませんでした! 休日だったら市民大雪合戦ができたかもしれませんねぇ~
2012.02.03
カテゴリ:ふるさと愛媛
![]() なんと!! 松山に雪が積もりました!! 朝、奥さんの「雪が5センチぐらい積もっとるよ~!!」という声で目を覚まし、外を見てショックを受けました! 滅多にない松山の銀世界をカメラに収めるには気付くのが遅すぎました。 おまけに、マイカーはノーマルタイヤ… 奥さんを職場まで送って、奥さんの車を借りることにし、足の確保は完了。 しかし、松山は雪が積もると、例えそれが1センチでもパニックタウンに早変わり! 大渋滞です!! 今日の積雪は4センチ!!!!! 25年ぶりの大雪です!!!!! (笑われるでぇ~!) 道路はほとんど融けているんですが、所々融けた雪が凍っているところがありハンドルを取られます。 自転車やバイク、歩行者も結構派手に転んでいます… 救急車はフル出動のようで、常にどこかで救急車の姿を見ていた気がします。 出遅れはしましたが、何枚かは撮影できましたので、また徐々にアップしていきますね!
2012.01.01
カテゴリ:ふるさと愛媛
![]() 新年明けまして おめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 今年も愛媛の魅力をどんどん発信していきます。 今日は「初日の出」をお送りする予定でしたが、生憎曇りで初日の出を撮ることはできませんでした。 変わりに昨日撮影していた石鎚山をアップします。 まだそんなに雪は多くないようですね。
2011.06.12
カテゴリ:ふるさと愛媛
![]() ここは内泊(うちどまり) 先日ご紹介した外泊から岬をひとつ越えたところにあります。 岬の名は「女呂岬(めいろざき)」 ![]() その女呂岬の道路脇によく手入れされた記念碑のような物を見つけました! (最近は気になるものがあるとすぐ止まります!) ![]() よく手入れされているでしょ~! ![]() 見えにくいので拡大してみますね! ![]() 西浦中学校の跡地だったんですね!! 昭和58年というと今から28年前ですね~! ![]() 懐かしい校歌を刻んだ碑もあります。 きっと今でも地元の卒業生の方々が手入れをされているんでしょうね~! ![]() 校門はきっと当時のままでしょう! 校門の脇には桜の木がありました。 ![]() 表札も当時のまま「南宇和郡西海町立西浦中学校」 ![]() 閉校になったのが昭和58年ですので建物は残っていませんでした。 今は津波警報が出されたときの避難場所に指定されています。 昭和58年に西浦中学校と船越中学校が統合され西海中学校となりました。 その西海中学校も今年(平成23年)3月で閉校となり、今は御荘中学校に通っているそうです。 児童数の減少で閉校は仕方がないのでしょうが、母校がなくなるのは寂しい限りですね~! このブログの読者の中に西浦中学校の卒業生がいらっしゃる可能性はとっても低いと思います。 関係のない方にとっては、何の価値もない情報かもしれませんが「ふるさと愛媛」というカテゴリーを新たに作りました。 ふるさと愛媛を離れて、世界中で頑張っている方々に、ふるさとの景色をお送りいたします。 リクエストもお受けしますよ~!! ただし、掲載のお約束はできませんけどね! (Shiba) 全9件 (9件中 1-9件目) 1 総合記事ランキング
|